ワタミの宅食はのミールキットは全部カット済み下処理済みで超簡単。
安さを重視する方、お弁当も併用する方から人気のサービス。

こんにちは!ミールキット愛好家あかり(@AkaririMail)です
私も10社以上は使ってみましたが、超カンタンで安いミールキットの一つと言えます。
この記事では「ワタミの宅食」のお料理キット&ミールキットとサービスをイチから簡単に解説します。初心者さんはぜひ参考にして下さい。
ワタミの宅食 公式サイトへ
ワタミの宅食のミールキット
ワタミの宅食のミールキットは、基本的にカット済み・下処理済みでとっても簡単に作れます。送料無料でお安く使えます。
「お料理キット」と「ミールキット」の2種類があり、お料理キットは九州限定、ミールキットは東日本限定のお取り扱いです。
東日本限定「ミールキット」
メニュー数 | 週5(日替わり) |
---|---|
調理時間 | 10~15分 |
品数 | 1品 |
価格(税込み) | 5日間* 2人用 4,500円 3人用 6,750円 |
1人1食 | 1品 450円 |
*2日~注文可能(料金は割増しになる)
九州限定「お料理キット」
私が関東のため九州限定「お料理キット」の写真はありません。ごめんなさい。
メニュー数 | 週10(日替わり×2種) |
---|---|
調理時間 | 10 or 20~30分 |
品数 | 2 or 3品 |
価格(税込み) | 2品/5日間* 2人用 4,800円 3人用 6,400円 4人用 8,200円 3品/5日間* 2人用 5,300円 3人用 7,000円 4人用 9,000円 |
1人1食 | 2品 480円/2人,420円/3人,410円/4人 3品 530円/2人,460円/3人,450円/4人 |
*3日~注文可能(料金は割増しになる)
価格はお安い方ですし送料無料なのでお安く使えます。
私もミールキットを1週間試してみましたが、作るのはめちゃめちゃ簡単でした。
ただし、下処理が多く既製品っぽい味でしたので、「安さ」を重視する方におすすめのサービスです。
ワタミの宅食とは?
ワタミの宅食は、あのワタミ。和民のワタミグループの食材宅配サービスです。
ややこしいのですが、ワタミの宅配には2つのサービスがあります。
サービス名 | 商品名 | 商品内容 |
---|---|---|
ワタミの宅食ダイレクト | 冷凍惣菜宅配 | 惣菜セット(2~5品) 介護食(やわらか食・ムース食) |
ワタミの宅食 | 夕食宅配 | お弁当(4種類) 惣菜(野菜・サラダ・フルーツ) |
お料理キット | 主菜と副菜の献立ミールキット | |
ミールキット | 主菜のみのミールキット |
お料理キット、ミールキットは「ワタミの宅食」での取り扱いになります。
「ワタミの宅食」では、管理栄養士が設計したお弁当やお惣菜、ミールキットなどを送料無料で届けてくれます。
- 冷蔵お弁当がある
- 管理栄養士が設計
- スタッフが手渡しでお届け
基本的に毎日同じスタッフさんが手渡しで届けてくれるので、お年寄りは安心して使いやすいですね。
見守りサービスがあるわけではないので、離れた家族の安全確認なら行政と連動して見守りサービスをしてくれる地域のコープの方がいいでしょう。
ワタミの宅食のサービス基本情報
入会金・会費 |
---|
なし・なし |
配達料 |
一律 無料 |
配達エリア | 九州・東日本の一部地域のみ |
---|---|
配達業者 | 自社 |
日時指定 | 不可 |
不在時 | 置き配(留め置き)詳細 |
注文方法 | 注文サイト・電話 |
注文頻度 | 定期・都度(5日間or2~3日間単位) |
注文期限 | 前週の水まで |
支払い方法 | クレジットカード・現金・口座振替 |
こんにちは!ミールキット愛好家あかり(@AkaririMail)です

メリット・デメリットも確認しておこう
デメリット
- 地域が限定的
- 安全性は高くない
- 1週間単位しか注文できない
- 日時指定できない
【キット】
- メニューは選べない
- 炒めものが多い
- 合わせ調味料なので好みの味に調整しづらい(濃い薄いは調整可能)
- 既製品ぽい味がすることがある
メリット
- 一律で送料無料でコスパがいい
- 使う分だけその日に届くから新鮮
- 一人暮らしの小さな冷蔵庫にも入る
- 1箱で届くから置き場に悩まない
- 回収箱だからダンボールのゴミが出ない
【キット】
- カット済み・下処理済みで超時短できる
- 合わせ調味料付きで計量いらず
- (九州限定)副菜付きだから献立考えなくていい
ミールキットの「おいしさ」は他社に劣るもののめちゃめちゃ簡単に作れます。
個人的にはお弁当がおいしいと思ったので、ミールキットだけでなくお弁当も併用する方におすすめしたいサービスです。
ワタミの宅食 公式サイトへ
ワタミの宅食の記事一覧

気になる記事をチェックしてみてね