コープデリの ミールキットを使ってみた体験レビューです。
ミールキットは色々あるけど、コープデリのミールキットってどうなんだろう?
おいしいのかな?お値段は高いのかな?他社と比べてどうなんだろう?と、気になりますよね。
わたしはコープデリ、ヨシケイ、オイシックスのミールキットを併用しています。
このサイトでも、ミールキット16商品を色んな角度から比較しているので、他社のミールキットとの違いもそこそこ詳しいです。
今回は、コープデリのミールキットを使ってみた感想・使い心地などレビューします。
コープミールキットは8タイプ
コープデリのミールキットは8タイプあります。
- そろってGood!(これがメイン)
- 産直Gohan(産地・トレーサビリティー)
- すこやかDish(野菜たっぷりヘルシー)
- ぐるめでGood!(無くなったっぽい)
- ボリュームキット(安くてたっぷり)
- World Dish(世界の料理)
- +1Day(消費期限が1日長い)
- そろってGood!らくうま2品(副菜つき)
- そろってGood!いろどり3品(副菜つき)
主菜だけの「そろってGood!」が、1番種類も多くメインのミールキットになります。
そろってGood!シリーズには、副菜付きの「らくうま2品」、「いろどり3品」のミールキットもありますが種類は少なめです。
その他のミールキット(1品)も種類は少ないので、気に入ったのがあればチョイスする感じです。
コープデリのミールキットを作ってみました
使ってみたミールキットはこの7つ
- あじの南蛮漬け(そろってGood!)
- 酢豚(そろってGood!)
- ナシゴレン(World Dish)
- ガパオ(World Dish)
- ビーフストロガノフ(World Dish)
- 鶏肉の三色丼+ほうれん草の和え物(そろってGood!らくうま2品)
- ナガメバルの照り焼き+野菜炒め+味噌汁(そろってGood!いろどり3品)
- じゃがいもと鶏のトマト炒め煮(ストックできる簡単手作りおかず)
正確に言うと最後の1つ「じゃがいもと鶏のトマト炒め煮」だけは、コープデリ内の言い方としてはミールキット扱いではなく、炒めるだけで出来る冷凍の「ストックできる簡単手作りおかず」です。
呼び名は違えど、ほぼミールキットみたいなものなので、今回は一緒に紹介します。
野菜と食べるあじの南蛮漬け
野菜と食べるあじの南蛮漬け 898円(税別)
消費期限:配達日含め2日
栄養成分情報(1パック):エネルギー386kcal, たんぱく質18.0g, 脂質15.5g, 炭水化物43.6g, 食塩相当量4.37g 【推定値】
材料はカット済み、かつ合わせ調味料付き
セット内容:あじ竜田揚げ95g、かぼちゃ2個、(玉ねぎ・人参・ピーマン)150g、調味液1袋
自分で用意するもの
- 油
- フライパン
- ボウル
- 菜箸
調理時間は15分で簡単
既に竜田揚げになっているアジと、お野菜をフライパンで焼いて、調味料と水を合わせた液に浸すだけ。
超簡単♪
感想
酸味はやさしめ。個人的には酸っぱい方が好きだけど、これはこれでおいしかった。
魚料理が簡単にできるのは助かる。
豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚
豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚 898円(税別)
消費期限:配達日含め2日
栄養成分表示(1パック):エネルギー814kcal, たんぱく質30.6g, 脂質45.5g, 炭水化物67.8g, 食塩相当量3.9g (計算値)
材料はカット済み、かつ合わせ調味料付き
セット内容:豚唐揚げ200g、玉ねぎ150g、にんじん30g、ピーマン25g、たれ1袋
自分で用意するもの
- 油
- フライパン
- 菜箸かヘラ
調理時間は10分で簡単
豚唐揚げをたっぷりの油で炒めて、お野菜もフライパンで炒めて、付属の合わせ調味料を混ぜるだけ。
超簡単♪
感想
ジャンクっぽい感じかと不安だったけど、お肉も脂身だらけとかではなく、とってもおいしかった。
カシューナッツと小エビが香るナシゴレン
カシューナッツと小エビが香るナシゴレン 898円(税別)
消費期限:配達日含め2日
栄養成分情報(1パック):エネルギー300kcal, たんぱく質24.7g, 脂質10.2g, 炭水化物30.2g, 食塩相当量8.18g 【推定値】
材料はカット済み、かつ合わせ調味料付き
セット内容:野菜ミックス(玉ねぎ・ピーマン・赤パプリカ)105g、(味付鶏肉・紫玉ねぎ・水菜・カシューナッツ・小エビ)110g、ミニトマト2個、調味液1袋
自分で用意するもの
- 油
- ごはん
- 卵
- フライパン
- ボウル
- 菜箸
調理時間は15分で簡単
フライパンで野菜ミックスとお肉を炒め、ごはん、調味料を加え炒め合わせ、目玉焼きと紫玉ねぎ・水菜・カシューナッツ・小エビをトッピングして完成!
飾り付けのプチトマトをカットということで、今回は包丁の出番がありました。
感想
まずいわけではないのですが、出来合いっぽいというか、とってもおいしいという感じではなかった。
バジル香る!ガパオライス
消費期限:配達日含め2日
【栄養成分表示(1パック)】
エネルギー408kcal, たんぱく質38.6g, 脂質18.6g, 炭水化物19.6g, 食塩相当量4.0g 計算値
材料はカット済み、かつ合わせ調味料付き
セット内容…鶏肉バジル炒め2袋、グリーンリーフ15g、玉ねぎ80g、赤パプリカ25g、ピーマン20g
具材は全部カット済みです。
自分で用意するもの
- 油
- ごはん
- 卵2個
- フライパン
- 菜箸かヘラ
調理時間は10分で簡単
目玉焼きを焼いておく。
フライパンで野菜を炒めて、具材入りソースを加えて炒め合わせる。
ごはん、グリーンリーフ、ガパオを盛り付け、最後に目玉焼きをトッピングして完成!
感想
コクが決め手のビーフストロガノフ(サワークリーム入り)
コクが決め手のビーフストロガノフ(サワークリーム入り)898円(税別)
消費期限:配達日含め2日
栄養成分情報(1パック):エネルギー597kcal, たんぱく質13.8g, 脂質36.1g, 炭水化物51.3g, 食塩相当量5.84g 【推定値】
材料はカット済み、かつ合わせ調味料付き
セット内容:(玉ねぎ・パセリ・サワークリーム風ソース)90g、具材入りソース1袋
自分で用意するもの
- 油
- ごはん
- フライパン
- ボウル
- 菜箸
調理時間は10分で簡単
フライパンで玉ねぎを炒めて、具材入りソースと水を加えて加熱。
お皿に盛り付けたら、最後にサワークリームとパセリをトッピングして完成!
感想
出来合いっぽい味がする。個人的には、これならレトルトでいいかもと思いますが、コープのサイト内の口コミでは評判が良いメニューです。
鶏肉の三色丼+ほうれん草とコーンの和え物
らくうま2品 鶏肉の三色丼+ほうれん草とコーンの和え物 968円(税抜)
消費期限:配達日含め2日
栄養成分情報(1パック):エネルギー894kcal, たんぱく質51.6g, 脂質55.5g, 炭水化物43.0g, 食塩相当量9.66g 【推定値】(発色剤・亜硝酸Na使用)
材料はカット済み、かつ合わせ調味料付き
セット内容:下味付き鶏肉150g、(鶏そぼろ・絹サヤ)100g、タレ1袋、ほうれん草とコーンの和え物250g
自分で用意するもの
- 油
- ごはん
- 卵
- 塩
- フライパン
- 菜箸
調理時間目安の15分を5分オーバー
副菜まであるのに15分かぁと思ったら、副菜は調理済みでした。
飾り付けの絹さやをカットということで、今回は包丁の出番がありました。
副菜は盛り付けるだけなので、実際作るのは丼1品だけですが、わたしは時間をオーバーしてしまいました。
日々、ちゃんと料理している人ならもっと早いのかもしれません。
感想
メインの丼はとってもおいしかったけど、副菜のほうれん草は食感がなくテロテロとしてイマイチでした。
ナガメバルの照り焼き+野菜と卵の炒め物+大根と小松菜の味噌汁
いろどり3品 ナガメバルの照り焼き+野菜と卵の炒め物+大根と小松菜の味噌汁 1,180円(税抜)
消費期限:配達日含め2日
栄養成分情報(1パック):エネルギー405kcal, たんぱく質33.5g, 脂質9.0g, 炭水化物47.5g, 食塩相当量8.18g 【推定値】
材料はカット済み、かつ合わせ調味料付き
セット内容:ナガメバル2切、野菜ミックス1(人参、れんこん、いんげん・水菜)135g、野菜ミックス2(キャベツ・人参・ピーマン)250g、野菜ミックス3(大根・小松菜)90g、合わせ調味料2種類
自分で用意するもの
- 油
- 小麦粉
- 卵
- 味噌
- 顆粒だし
- フライパン
- ボウル
- 菜箸
調理時間目安の15分を10分オーバー
3品もあるのに15分!!はやっ!って思いましたが、わたしは25分くらいかかってしまいました。
日々、ちゃんと料理している人ならもっと早いのかもしれません。
感想
付け合せの一部の野菜(人参、れんこん、いんげん)が加熱済みでした。
そのため作るのは時短になるのですが、食感が悪くなります。
なので、まずくはないし、普通にはおいしいのですが、なんとなく出来合い感のある味でした。
フライパンで簡単調理!北海道産じゃがいもと鶏のトマト炒め煮
フライパンで簡単調理!北海道産じゃがいもと鶏のトマト炒め煮 398円(税別)
こちらはコープデリ的にはミールキット扱いでなく、「ストックできる簡単手作りおかず」というページに掲載されています。
栄養成分情報(栄養成分表示(100g)目安):エネルギー111.4kcal, たんぱく質6.7g, 脂質2.5g, 炭水化物16.1g, 食塩相当量0.4g
材料はカット済み、かつ合わせ調味料付き
セット内容(2人前): 具材…200g(鶏唐揚げ(国産)90g、スライスポテト(北海道)60g、ブロッコリー(エクアドル)50g)たれ…40g
自分で用意するもの
- 油
- フライパン
- 菜箸かヘラ
調理時間は9分で簡単
材料をフライパンで炒めて、合わせ調味料を加え混ぜ合わせるだけ。
超簡単♪
感想
普通においしくは食べられますが、ちょっと塩っぱいですね。
2人前とのことですが、他のおかずもあっての話で、こちら1品だけで食べるなら、1人で食べるのがちょうど良さそうな量でした。
コープデリのミールキットの感想
パッケージはシンプルでリサイクル可でエコ
パッケージはシンプルですが、表紙(裏はレシピ)はカラーなので、最低限の見栄えは整っています。
2030年に向けた世界の取り組みであるSDGsに共感し、持続可能(サステナブル)な取り組みをしています。
安いだけよりも、ちゃんと環境問題を考えている企業(コープの場合は組合)の方が安心出来ますよね。
レシピは白黒文字だけで完成が想像しずらい
レシピは白黒文字だけです。
わたしは盛り付けの参考として完成図を見たいので、いちいちコープのサイトへログインして見直してから作っています。
副菜付きのときは、白黒のイラストで盛り付けずが入ることがあります。
各工程のカラー写真は無くても問題ないと思いますが、完成写真だけはカラーであるといいのになぁと思います。
安全性はスーパーマーケットより少し高い
市販の食材よりも安全性に気を使った食材を扱っていますが、安全性をウリにしている他社サービスと比べると劣ります。
>> 農薬・放射能・添加物などミールキットの安全性を各社で徹底比較
ぼーっとしながら作ってもすぐ出来る
カット済み、下処理済み、合わせ調味料付きなので、あまり頭を使いません。
作業が少ないのですぐ出来ます。
頭が働かないうつ病のときでも作れると思います。
お味は出来合いの惣菜感が否めない
人参など一部の野菜が下茹でしてあったり、フライなどは揚げてあったりするので、どうしても出来合いの惣菜のような味がしてしまうものが多いです。
副菜付きならボリュームたっぷり
副菜付きは、らくうま2品といろどり3品の2種類あり、それぞれ毎週日替わりで5日分あります。
デイリー会員で毎日利用する方なら日替わりで各1メニュー。
ウイークリー会員なら、5日分から好きな献立を(消費期限が翌日までなので)1~2つ選べる感じです。
1品430円・2品500円とかなりお安い
1人1食あたり目安で1品430円・2品500円とかなりお安いです。
コープデリのミールキットのSNSの口コミと評判
わたし個人的には、作るのはとっても簡単だけど、お味は出来合い感があると思うことが多々あるのですが、ツイッターとインスタでチェックしてみましたが、皆さんからはお味も好評でした。
ツイッターでの口コミ・評判
コープデリのミールキット使ってみたけど、10分くらいで出来てめっちゃ簡単だった!
味もすごく美味しかった
コープデリのミールキットは調味料も全部入ってるし野菜も切ってあるし、量が少ないのが残念だけど普通に美味しいし大活躍だった。
インスタでの口コミ・評判
コープデリミールキットっていうのでつくったんだけど材料もぜんぶカットしてあるから炒めるだけでとってもかんたん!
野菜は切ったのが入ってて、炒めて餡をかけるだけで簡単に本格的な料理ができるキット☆これが本当に美味しい( Ö )
コープデリのミールキットの他社との違い
オイシックスVSコープデリ
オイシックスの方がお味はおいしいと、私は思います。
ただし、オイシックスはすぐ出来るのは毎週2~3メニューしかありませんが、コープデリはどのメニューもすぐ出来る時短ミールキットです。
コープデリのは人参が下茹でしてあったり、材料がほぼカットされているのですぐ出来ます。
加熱済みやカット済みだと簡単ですが、傷みやすいので日持ちがしません。
ヨシケイVSコープデリ
ヨシケイの方がお味はおいしいと、私は思います。
ただし、ヨシケイの殆どのミールキットはそれなりに手間がかかりますが、コープデリはどのメニューもすぐ出来る時短ミールキットです。
コープデリのは人参が下茹でしてあったり、材料がほぼカットされているのですぐ出来ます。
加熱済みやカット済みだと簡単ですが、傷みやすいので日持ちがしません。
コープデリのミールキットを購入するには3つの会員タイプ
コープデリは会員システムが3種類あり、配達料や注文の仕方など様々な利用方法が、それぞれで異なります。
最初はちょっとややこしいと思いましたが、ユーザーの利便性に合わせての3タイプなので、自分に合うものを選べば、とっても使いやすいですよね。
毎日使うならデイリーコープ
週に3~5日配達があります(配達無料)。
冷蔵弁当や、ミールキットを毎日使いたい方はこちらです。
固定曜日で週2ほど利用ならウイークリーコープ
週に1回届く会員タイプです(配達料180~200円)。
希望日だけなら指定日お届けコープ
欲しいときに注文できる会員タイプです(配達料300円)。
希望曜日の希望の時間帯に届けてもらえます。
まとめ
コープデリのミールキットは、味はそこそこですが、すぐ出来て安いので、家計を気にしつつ時短したい方に向いています。
コープデリは、ミールキットだけでなく多くの食材や日用品などが注文できるので、大きな荷物の買い物を減らしたい方、買い物自体の頻度を減らしたい方にはとくにおすすめのサービスです。
✔毎日使いたい方(たまにでもOK)
✔他の食品、日用品なども一緒に買いたい方
✔赤ちゃんがいる家庭
✔エスニックが食べたい方
✔安さ重視の人
✔料理初心者さん
✔料理するのが嫌いな人
✔冷凍ストックしたい人
\他サービスも知りたい方はこちら/

