【便利】離乳食が作れる!オイシックスのミールキットを口コミ

「ちびキッズ」は、取り分けて離乳食も作れる!大人も子供も一緒に食べられるミールキットです。

離乳食に悩んでいるママ、育児に疲れているママにおすすめ!

便利そうだけど、ちびキッズって実際どうなの?と悩みますよね?

  • 他のキットとの違いは?
  • 簡単に作れるのかな?
  • どんなメニューがあるの?
あかり
あかり

わたしは「オイシックス」だけじゃなく、他の食材宅配サービスも利用しています。他社にも取り分け離乳食コースがあるので、違いもわかります。

ちびキッズを自分で使った体験を元に徹底的に調査して解説しました。

この記事を読むと「ちびキッズ」があなたに向いているミールキットなのか?がわかります。

あわせてみんなの口コミも探してみたので、最後に一緒に紹介しますね。

\ 期間限定で特別価格 /
オイシックス公式サイトへ
はじめて限定で約50%OFF
お得なおためしセット

キットオイシックスのちびキッズとは?

「ちびキッズ」は、オイシックスの20分で作れるミールキット「キットオイシックス」の子供向けキットシリーズのひとつ。大人の調理中に取り分けて、同時に離乳食や幼児食が作れるミールキットです。

ちびキッズの特徴は

  • 取り分けて離乳食・幼児食が作れるキット
  • 安全性が高くて赤ちゃんにも安心
  • 子供が喜ぶキャラクターキットがある
  • 大人も愉しめる多彩なメニュー

取り分けて離乳食・幼児食が作れるキット

ちびキッズは大人用を作る途中で取り分けながら、子供の分も一緒に作るミールキットです。

⇩ こちらは私が作ったパクパク期(12~18ヶ月)+大人用 ⇩

鶏チーズフライBBQソース+たっぷり野菜のトマトコンソメスープ

あかり
あかり

大人と子供の分が一度に出来るので時短になります。

安全性が高くて赤ちゃんにも安心

「ちびキッズ」含めオイシックスの食材は、放射性検査実施、合成保存料・合成着色料など安全性にこだわっているので、赤ちゃんにも安心して食べさせられます。

オイシックスの安全性への取り組み

  • 子供に安心して食べさせられる食品
  • 農作物は減農薬、放射線物質検査あり
  • 畜産品は素性の明らかで安全性の高いもの
  • 水産品は安全な海または安全な飼育の養殖のもの
  • 遺伝子組み換えは扱わない
  • 合成保存料・合成着色料は不使用

詳細は別記事で
オイシックスの安全性を徹底調査

他の食材宅配と比べても、オイシックスの安全性は高い方です。

 

子供が喜ぶキャラクターキットがある

期間限定で「しまじろう」や「ディズニーキャラクター」など人気キャラクターのミールキットも登場します。

画像引用元:オイシックス

あかり
あかり

シールだったりランチョンマットだったり食卓を彩るキャラクターグッズが付いてきて子供が喜びます。

大人も愉しめる多彩なメニュー

ちびキッズはどんなメニューがあるのか調査してみました。

赤ちゃん用の優しい味ばかりかと思ったら、意外に和洋中・エスニックまで色んなメニューがありました。

画像引用元:オイシックス

こちらのキットの体験レビューあり
こちらのキットの体験レビューあり  

 

あかり
あかり

味付けの途中で取り分けるから、ピリ辛などの大人の味は後から付けます。色んなメニューが登場するから、大人も飽きずに続けられます。

他のミールキットとの違い

オイシックスのもう一つのお子様向けミールキットと他社の取り分け離乳食ミールキットの違いを解説します。

オイシックスの「キッズOK」との違い

キットオイシックスの子供向けミールキットには、 ちびキッズ  キッズOK の2シリーズあります。

キッズOKとの違いや、他社の同じ取り分け離乳食ミールキットとの違いを比較します。

 ちびキッズ  は取り分けて0~2歳くらいの小さな子の離乳食幼児食を作り、 キッズOK 3~6、7歳くらいのお子さんが好む献立なだけで、子供用の取り分けレシピはありません。

 ちびキッズ  キッズOK 
離乳食期~2歳くらい3歳~6、7歳くらい
取り分けて離乳食が一度に作れる子供がいる家庭向けのメニュー
2.5人分 1,800~1,950円(税込み)

(税込み)
2人分 1,300~1,800円
3人分 1,850~2,600円
4人分 2,450~3,450円
週1メニュー週4~5メニュー

 

あかり
あかり

 キッズOK は取り分け分がプラスしてないので、子供も1人分でカウントが必要です。

実際に調理して食べた感想の詳細は、別記事で体験レビューを書いています。

ちびキッズ体験談:とりわけOK!鶏チーズフライBBQソース

ちびキッズ体験談:とりわけOK!塩さばと焼き野菜の和風蒸し

 

他社取り分けミールキットとの違い

 ちびキッズ  のように取り分けて離乳食・幼児食が作れるミールキットは少なくて、他社では唯一、ヨシケイだけ取り扱いがあります。

そこで、ヨシケイとの違いを調査してみました。

 ちびキッズ  ヨシケイ 

離乳食期幼児食期のレシピ

  • ゴックン期(5~6ヶ月)1品
  • モグモグ期(7~8ヶ月)1品
  • カミカミ期(9~11ヶ月)1品
  • パクパク期(12~18ヵ月)2品
  • 幼児食期(19~24ヵ月)2品

離乳食期のみで4段階のレシピ

  • 5~6ヶ月 2品
  • 7~8ヶ月 3品
  • 9~11ヶ月 3品
  • 12~18ヶ月 3品

幼児食期は自分で対応

期間限定しまじろうディズニーなどキャラクターミールキットもあり。イベント時は子供向けの盛り付けレシピあり。
2.5人分 1,800~1,950円(税込み)

*5日間コースの1日分の場合(税込み)
 プチママ / カットミール

2人分 1,132円/1,240円
3人分 1,414円/1,588円
4人分 1,808円/2,050円

週1~2メニュー週12メニュー(6×2コース)
安全性が高いスーパーよりは安全性が高い

その他、 ちびキッズは取り分け分として0.5人分プラスされているので、親の分が少なくなってしまうことがありません。

 
あかり
あかり
  • ヨシケイの方が品数が多い
  • ヨシケイの方が安い
  • ヨシケイは毎日使える
  • オイシックスの方が安全性が高い
  • 幼児食はオイシックスしかない
  • キャラクターキットはオイシックスだけ

ヨシケイのとりわけ離乳食の詳細はこちら

ちびキッズの内容(食材・レシピ・作り方)

別記事で体験レビューを書いているので、ここではザッと概要を解説します。

化学調味料は無添加で安心

 

あかり
あかり

調味料が沢山ついてきますが、いずれも化学調味料は無添加なので赤ちゃんにも安心です。

5~6ヶ月のゴックン期は味付けしないので、こちらの無添加調味料も使いません。7ヶ月以降からうすーく味付けで使いました。

お魚は骨取りで簡単&安心

骨取りのお魚がセットされていますので、自分で骨取りしなくていいので簡単だし安心です。

基本的に産地は国産が殆どなんですが、お魚は外国産でした。変な添加物が使われていないので安心です。

ノルウェーで採れてベトナムで加工。他社もお魚は外国産が多かったのでそういうものなのかもしれません。

あかり
あかり

子供にもお魚を食べて欲しいから、骨取り魚で簡単に食べさせられるのは嬉しいですよね。

オールカラー取り分けレシピ付き

オールカラーで見やすいレシピですが、月齢ごとで取り分けのタイミングが異なり、自分には関係ない工程も記載されています。他のキットオイシックスより情報量が多く、一見、見ずらいと感じました。

パクパク期・幼児食は大人レシピの下部に記載。

離乳食は裏面にまとまっていて見やすい。

ゴックン期(5~6ヶ月)の離乳食はすり鉢で自分ですり潰す必要がありましたが、こればかりは致し方ありませんね。

なめらかなドロドロにして完成です。

自分ですり潰すのがイヤという方はベビーフードになりますが、市販のベビーフードは何らかの添加物が加えられているものが多いので手作りのほうが安心です。

オイシックスには無添加で安心野菜のペーストも販売しているので、本当に面倒だったら併用するのもありです。

安心野菜のベジキューブ(かぼちゃペースト)税込376円安心野菜のベジキューブ(ほうれん草じゃがいもペースト)税込465円安心野菜のベジキューブ(にんじんペースト)税込376円

メリット・デメリット

メリット

  • 献立を考えなくて済む
  • 大人用と一度に出来上がる
  • 食材がカット済み(一部を除く)
  • 骨取り魚でラク
  • 安全性が高く添加物を避けられる
  • 0.5人分がプラスされている
  • 彩りがきれいな献立

デメリット

  • お値段が少しお高い
  • 週に1メニューしかない
  • 作るのが大変(ベビーフードの方が楽)

 

お値段は少し高いですが、安全性に拘っているので仕方ないのでは?と思います。

予め0.5人分がプラスされているので、とりわけて作っても親の分が減ってしまうことがありません。子供の分だけ1人分でプラスすると、逆に多すぎてしまいますからね。

と考えると、 ちびキッズ の一番のデメリットは、週に1つしかメニューがないことかな?と思います。

(毎日のとりわけ離乳食ならヨシケイしかありません。)

おすすめな人・おすすめしない人

以上の調査の結果から、ちびキッズ が向く人と向かない人が見えてきました。

ちびキッズがおすすめな人

  • 幼児も一緒に食べられる献立に悩む方
  • 大人分と一緒に離乳食も作りたい方
  • 子供に安全性の高い食事をさせたい方
  • 大人の食事も手抜きしたい方
  • キャラクターのミールキットが欲しい方

逆におすすめ出来ない人はこちら。

ちびキッズがおすすめできない人

  • 毎日使いたい方
  • 自分ですり潰すのは面倒な方
  • 安全性より安さ重視の方
  • 離乳食にも副菜が欲しい方

ちびキッズの口コミ・評判

世の中のみんなの口コミ・評判も調査してみました。

レシピにちょっとした「声掛け」工程が入っているのが好評です。

ハロウィンはこんなにかわいいんですね!

すぐ出来るから、夕飯ギリギリまでいっぱい遊んであげられるそう。

たまには楽してママも子供ハッピーに

キットオイシックスのとりわけミールキット「ちびキッズ」について解説しました。

  • 子供用ミールキットは2種類
  • ちびキッズは0~2歳の離乳食が作れる
  • 安全性が高く赤ちゃんにも安心
  • 骨取りでラクに魚料理が食べさせられる
  • キャラクターキットで子供もよろこぶ
あかり
あかり

大人分を作っている間に、子供分も出来るのでとっても便利

とは言え、感じ方は個人差もありますよね。自分の家庭で合うか?は、実際に自分で作って子供と食べてみるのがおすすめです。

はじめてご利用の方に限り、お得なお試しセットが注文できます。

⇩ 私の家に届いたお試しセット ⇩

おためしセットには「ちびキッズ」は入っていませんが、商品の品質や作り方やお味などはわかります。(子供も一緒に食べられる「キッズOK」ミールキットは入っています)

あかり
あかり

育児で大変な毎日。たまにでも離乳食つくりがラクな日があるとママの心にも余裕が出来るので、気になる方は一度試してみるのがおすすめです。

オイシックス公式サイトへ