オイシックス「鍋キット」使ってみた!体験・感想を口コミレビュー

オイシックスの鍋キット「五十嵐シェフ特製!コク旨辣鍋」体験談レビュー

「キットオイシックス鍋キット」は、ちょっとオシャレなおいしい鍋が簡単に作れるミールキット。

  • どんなお鍋が作れるの?
  • 何人分のお鍋?
  • 定期でしか買えないの?
  • いくらぐらいするの?
あかり
あかり

わたしは「オイシックス」だけじゃなく、色々なサービスのミールキットを利用しています。そのため他社ミールキットとの違いもそこそこわかります。

実際に届いた食材や作ったお鍋の写真と、使ってわかった「キットオイシックス鍋キット」のメリット・デメリットなど解説します。

あわせてみんなの口コミも探してみたので、最後に一緒に紹介しますね。

\ 期間限定で特別価格 /
オイシックス公式サイトへ
はじめて限定で約50%OFF
お得なおためしセット

オイシックスの「鍋キット」とは?

オイシックスの鍋キットには2シリーズあります。

  • キットオイシックスのお鍋
  • オイシックスおうちレストランのお鍋

どちらもお野菜、お肉やお魚などの具材はもちろん、スープやお出汁、レシピまで全部セットなので、誰でも簡単に作れます。

さらには、専門店や有名シェフが監修のレシピやお出汁などで、家庭では出せない味を楽しめるのが特徴です。

キットオイシックスのお鍋

キットオイシックスの普通のお鍋のお値段は税込み2,041~2,473円くらいです。

定期にすると5%引きと、少しお得に注文できますが、定期にしなくても自分でカートに入れて注文できます

専門店のお鍋だと税込み2,680~2,905円など少しお高めです。

キットオイシックス以外にもオイシックスおうちレストランというシリーズでも「鍋キット」があります。

おうちレストランのお鍋

オイシックスおうちレストランというシリーズの「お鍋」は「もつ鍋」など特殊なお鍋で尚且つ3~4人分なので、通常のキットオイシックスの「鍋キット2~3人分」よりお高め。

こちらのおうちレストランシリーズはいつもあるわけではありません。

秋冬のみですが、週替りメニューで注文出来るのはキットオイシックスの鍋キットです。

作っておいしかった「五十嵐シェフ特製!コク旨辣鍋」体験談

「オイシックスの鍋ミールキット」を注文して、実際に作った写真付きで感想をご紹介します。

注文したのはこちら「五十嵐シェフ特製!コク旨辣鍋」

いつものキットオイシックスと同じく1パックにまとまって届きます。

消費期限は到着+2日でした。製造日からは+4日。

オイシックスの普通のキットはもっと消費期限が長いものがあるので、お鍋も種類によってはもうちょっと長いかもしれません。

レシピは総カラーでA4の2つ折り。表表紙は完成画像。

裏側には車夫のこだわりポイントやシェフの店舗のご紹介など。

開くと内側にレシピ。5コマありますが、実際の作業は3コマ。

届いた材料を広げてみます。

  • 国産豚切り落とし300g
  • 大根230g
  • ニラ50g
  • ミニトマト5個
  • 白菜250g
  • ★黒酢鍋の素1袋
  • ★化学調味料無添加 チキンコンソメ1袋
  • ★辛くない!麻婆だれ1袋
  • ★国産 唐辛子2本
  • ★フライドオニオンフレーク1袋
  • 白すりごま1袋
  • 三段もみ生中華麺1袋

この他、自宅のものもちょっと使います。

  • 水600cc
  • 牛乳100cc
  • ごま油大さじ2

それでは作っていきます。

1.材料を切る。

大根、ニラ、トマト、お肉。みじん切りとかないので簡単ですぐ終わりました。

大きくて場所を取る白菜はバラバラして意外に面倒くさいので、白菜カット済みなのは個人的には嬉しかったです。

2.材料を煮込む

鍋に★印の調味料と水を入れてまぜ、白菜、大根、トマト、お肉、を入れて煮込む。

3人分ということだけど量がすごい。うちの2~3人分の鍋では溢れそう。

というか、ここまで入れたら普通に加熱したら溢れるから、控えめにして後で追加した方がいいんだろうな・・・と思いつつ、今回は撮影したいので無理やり全部入れました。(火加減見てたので溢れずに済みました)

3.ニラを加えてさらに1分煮込む。

完成!!

超簡単でした。

ニラとトマトが鮮やかでちょっとオシャレ感

さてさてお味は?

うん、うま~い!!!スープとってもおいしい

唐辛子というより、たぶん花山椒の辛さがじんわりとヒリヒリとしますが、激辛ではないです。

濃厚かと思いきや、意外にさっぱりした感じでスープをごくごくと飲んでしまいました。

個人的にはこのまま食べ続けても飽きない感じでしたが、レシピには味の変化の付け方のアドバイスがありました。

途中で味に変化をつけて、ごま油を入れたり

牛乳などミルクを入れたり。(今回はオーツミルク)すり胡麻を入れたりと書いてありましたので、とりあえず全部入れてみました。

ちょっとまろやかになって、飲みやすくなりました。

入れたのも美味しいですが、個人的には入れないシャープなお味のほうが好みでした。

締めは麺を入れて

あ~おいしかった!!ごちそうさまでした。

3人前ということでしたが、量は多めでワタミの宅食のお鍋(2~3人分)の3倍くらいあった印象。(ワタミの宅食が少なさ過ぎるというのもある)

鍋キット口コミ・評判

わたしも気になっていた一風堂の鍋。おいしいとのこと。

火鍋もおいしいそうです。

SNSにオイシックスの口コミは沢山あるけど、鍋に絞ると少ないので最後はわたしの投稿も。

オイシックス鍋キットまとめ

秋冬に週替りで登場する「キットオイシックス」から「五十嵐シェフ特製!コク旨辣鍋」の体験談レビューをご紹介しました。

キットオイシックス鍋キットは定期で申し込みすると5%引きと、少しお得に注文できますが、定期にしなくても自分でカートに入れて注文できます。

  • 作るのがとっても簡単
  • 専門店のお味でとってもおいしい
  • お鍋のマンネリから脱出できる

一人暮らしには量が多いので、個人的にはあまり注文することはありませんが、2人家族以上なら楽しめると思いました。

オイシックスのお鍋キットのお試しはありませんが、オイシックスの他のお料理のミールキットが入ったお試しセットはあります。

はじめてオイシックスを利用される方は、約半額のお試しセットを自分で試してみるのがおすすめです。

10~20分だけで完成するおいしいミールキットも2つ入っています。

4,200円くらいの内容のものが1,980円!
しかも送料無料!

あかり
あかり

わたしの体験談も参考にして下さい。
>>お試しセット体験レビュー

実際に作って食べてみて、本当に自分に合うのか?ゆっくり検討して下さいね。

オイシックス公式サイトへ