
オイシックスのヴィーガンミールキット「carrot purple」体験談レビュー
オイシックスのヴィーガンミールキット「パープルキャロット」作っておいしかったメニュー3つをレビュー。
肉も魚も食べる普通の人に、オイシックスが提案するのは「時々ヴィーガン」。
下処理済みのミールキットなら、誰でも簡単に「おうちヴィーガン」が叶います。

- 肉なしじゃ物足りなくない?
- 味気ないんじゃない?おいしい?
- 簡単に出来るの?
- そもそもヴィーガンって?

その昔、たった2年だけ短期ベジタリアン経験者の私。
都内在住なのでヴィーガンカフェ・マクロビレストランでヴィーガン料理は食べ慣れています。
さらに、オイシックスをはじめ色んなミールキットを利用してきたので、ミールキット自体にも詳しいです。
オイシックスのヴィーガンミールキット「パープルキャロット」で、私が美味しかったおすすめメニュー3つを写真付きで率直な感想を体験レビュー。
合わせてみんなの口コミもリサーチしてまとめました。
ヴィーガンミールキットってどうなの?と検討している方は参考にして下さい。
オイシックスのヴィーガンミールキットとは
オイシックスのヴィーガンミールキットとは、アメリカのヴィーガンミールキットブランド「パープルキャロット(Purple Carrot)」のミールキットです。
オイシックスのミールキット「キットオイシックス(KitOisix)」には、ヴィーガンミールキット以外にも沢山の種類があります。
キットオイシックスはいずれも現代の忙しい私達にはありがたい時短ミールキットです。
キットオイシックス特徴
- 20分で出来る
- 痛みやすい野菜以外はカット済み
- カラー工程写真レシピ付き
オイシックスでは「キットオイシックス」のひとつとして、「パープルキャロット」のミールキットを扱っています。
ヴィーガンミールキットの体験レビューの前に、以下3つを簡単に説明します。
- そもそもヴィーガンとは
- パープルキャロットとは
- ベジタリアンじゃなくても利用するメリット
急いで体験談を見たい方はスキップして下さい。
そもそもヴィーガンとは
ヴィーガンと言えばベジタリアンのことか?と、安易に思う方もいるかもしれませんが、ベジタリアンには沢山の種類が沢山あります。
中でもヴィーガンはかなり厳格なベジタリアンで、食べ物だけでなくシューズやバッグなども動物性のものは使用しません。
ヴィーガンミールキットとは動物性食品を使わないミールキットのことです。
肉 | 魚 | 卵 | 乳製品 | 蜂蜜 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ヴィーガン | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | 食品以外の動物性 |
フルータリアン | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | 根菜 茎野菜 |
オリエンタル・ベジタリアン | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | 五葷 |
ラクト・ベジタリアン | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | △ | レンネットを使用したチーズ |
オボ・ベジタリアン | ✕ | ✕ | ○ | ✕ | △ | |
ラクト・オボ・ベジタリアン | ✕ | ✕ | ○ | ○ | △ | |
ペスコ・ベジタリアン(フィッシュ・ベジタリアン) | ✕ | △ | △ | △ | △ | |
ノンミートイーター | ✕ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
セミ・ベジタリアン | △ | ○ | ○ | ○ | △ |
パープルキャロットとは
「パープルキャロット(Purple Carrot)」は、2014年創業のアメリカのヴィーガンミールキットブランドです。
私は肉も魚も食べるし!肉も魚もナシでは味気ないのでは?
という方でも大丈夫!「パープルキャロット」の利用者の8割はヴィーガンではありません。
日本はそもそもベジタリアンは少ないお国柄。とくにオイシックスで利用している方の殆どは、ヴィーガンでもベジタリアンでもないでしょう。
オイシックスでも「時々ヴィーガン」が楽しめる食卓として「パープルキャロット」を提案しています。
肉食の方が食べてもちゃんとおいしい!しっかり食べごたえのあるミールキットです。
ベジタリアンでもヴィーガンでもでもない人が、なぜヴィーガンミールキットを利用するのか?
パープルキャロット(Purple Carrot)には3つのポジティブな特徴があります。
- GOOD 健康によく(慢性疾患予防)
- CLEAN 汚れのない(精神的・道徳的に)
- FUN 楽しい(野菜の組み合わせや料理)
多くのエネルギーを要する肉や乳製品の消費量を減らすと、さらに運送による二酸化炭素排出量も減らします。
菜食は、まさに近年の「サステナビリティ(持続可能性)」のトレンドを捉えているんですね。

日本人はの意識が低かったのですが、さすがに最近は気にする人も増えました。しかもオシャレで簡単に作れるとなれば人気が出るのも頷けますよね。
ベジタリアンじゃなくても利用するメリット
国民的にベジタリアンが少ない日本人は、「サステナビリティ(持続可能性)」の意識も低い人が多いので、それでもヴィーガンミールキットを利用するわけは・・・
わたしを含め多くの日本人の利用者には、以下の4つがメリットかな?と思います。
- 野菜不足が解消できる
- オシャレなヴィジュアル
- 簡単で時短になる
- おいしい
こちらはアメリカのパープルキャロットサイトのメニュー。とってもスタイリッシュですよね。
というわけで、野菜不足が気になる私はとってもお気に入りです。
パープルキャロットおすすめ3メニュー
そんなわけで、オイシックスミールキットの中で私が一番お気に入りの「ヴィーガンミールキット」。
お肉は一切使わなくても、どのメニューもちゃんと満足感があり、物足りなさは感じません。
人それぞれ好みもあると思うので、当然メニューごとに多少の当たり外れはありますが、個人的にはヴィーガンミールキットのハズレ率はかなり少なく、9割以上はおいしいと思います。
そこで、中でも特においしかったミールキットを3つご紹介したいと思います。
ヴィーガン春巻き
注文したのは「ヴィーガン手作りそぼろ春巻き」1,448円(税込)
届いたのがこちら。おしゃれなパープルキャロットのパープルのパッケージ。
「手作りそぼろ春巻き」セットのパッケージを開封するとこんな感じ。
野菜などは個別梱包されているのですが、この梱包を剥ぐのに意外に時間がかかります。
ゴミが沢山出るので、わたしは個別梱包は好きではないですが、この梱包に技があるのか?他社に比べてオイシックスのミールキットは日持ちがします。
オイシックスのミールキットは到着から+2日保証、+4日保証となっていますが、多くのメニューの賞味期限は到着+4日です。
コープやパルシステムは基本+1日なので、かなりオイシックスが日持ちすることになります。
「手作りそぼろ春巻き」セットの食材
- 豆腐そぼろ
- 春巻きの皮
- 赤玉ねぎ
- いんげん
- エリンギ
- しょうが
- 国産 唐辛子
- 化学調味料無添加 野菜ブイヨン
作り方は全て書くと長くなるので端折るが、簡単に書くとこんな感じ。
春巻き 作り方
- 野菜を切る。
- 砂糖、酢、塩、唐辛子でタレを作り、そぼろは袋の上から揉む。
- 春巻の皮2枚を刻んで、野菜、豆腐そぼろ、部位音、小麦粉、塩と混ぜる。
- 皮に包んで揚げ焼きする
ナムル 作り方
- 野菜を切って、塩でもむ。
- 味付ける
盛り付けて完成!!
この春巻きがやけにおいしかった。単に好みの問題かもしれないけど、豆腐そぼろが柔らかく優しいのに味はしっかりしていてとてもおいしい。
問題は、一気に食べれない一人暮らしだと2回に分けて揚げないと・・・というのが面倒臭い。
ナムルは普通においしかった。
ヴィーガン天丼
注文したのはこちら「ヴィーガン生麩の揚げ焼き天丼」1,706円(税込)
届いたのがこちら。おしゃれなパープルキャロットのパープルのパッケージ。
「生麩の揚げ焼き天丼」セットのパッケージを開封するとこんな感じ。野菜などは個別梱包を剥いだ状態。
「生麩の揚げ焼き天丼」セットの食材
- もちもち粟麩
- かぶ
- さつまいも
- ビーツ
- かぼちゃ
- ミニトマト
- パセリ
- 白炒りごま
作り方は端折るが、簡単に書くとこんな感じ。
ごぼうと小松菜の味噌風味サラダ
- ごぼうと小松菜を切る。
- ごぼうをレンジでチンする。
- 小松菜も加えて、再度レンチンする。
- ★(味噌、砂糖、ごま油)を加え和える。
生麩の揚げ焼き天丼
- 材料をカットする。
- ★(砂糖、みりん、醤油)を容器に入れレンチンしてタレを作る。生麩の全面に胡麻をまぶす。
- 小麦粉を水で溶いて、パセリ以外のお野菜に衣をつける。
- フライパンで野菜を揚げる。生麩も揚げる。
5.盛り付けてタレをかける。パセリを散らして完成!!
もちもちの生麩は胡麻が香ばしくてとってもおいしい。
基本的にオイシックスのお野菜はいつもおいしいのですが、天ぷらにしてもとてもおいしい。
ボキャブラリーが乏しくておいしいしか書けないが、天つゆの甘辛さもちょうど良く、天丼はとってもおいしかった。
ごぼうと小松菜のサラダは普通においしい程度かな。でも電子レンジだけで、あとは味噌と砂糖、ごま油で簡単に出来るレシピが覚えられたのでよかったです。
ヴィーガンチャプチェ
注文したのはこちら「ヴィーガン具沢山チャプチェ」1,590円(税込)
「具沢山チャプチェ」セットのパッケージを開封するとこんな感じ。
「具沢山チャプチェ」セットの食材
- 豆腐そぼろ
- 赤玉ねぎ
- なす
- ピーマン
- パプリカ(黄)
- にんにく
- にんじん
- ベビーリーフミックス
- しいたけ
- もちもち春雨
- 化学調味料無添加 ねぎ油
- 化学調味料不使用ナムルだれ
- 白炒りごま
作り方は端折るが、簡単に書くとこんな感じ。
具沢山チャプチェ
- 野菜を切る
- 春雨を茹でる
- チャプチェの材料を炒める
- チャプチェ味付け
韓国風小ねぎの混ぜご飯
- ねぎを刻む
- ご飯にねぎ、胡麻、のり、ごま油、塩入れて混ぜる。
3.盛り付けて完成!
パプリカの差し色が効いていますね。
オイシックスのミールキットはパプリカ出現率が高いです。
さて肝心のお味ですが、今回おすすめメニューを厳選しているので、ずっと絶賛してばかりですが、これもと~っても美味しかったです。
豆腐そぼろだから普通のチャプチェより優しいかな。でも消して味気ないわけじゃない。味はしっかりしている。
お野菜もたっぷりで栄養摂れている気がするし、かなりお気に入りメニューです。
使ってみて気づいた特徴5つ
- 豆腐出現率が高い
- 味気ない物足りないことはない
- ごま油の使用率が高い
- パプリカの使用率が高い
- 9割以上はおいしい
ヴィーガン食ではお肉のかわりに大豆たんぱくを使います。
大豆たんぱくのソイミートはフィレとかミンチとか唐揚げタイプとか色々な形状がありますが、「パープルキャロット」のミールキットではお豆腐そぼろや、厚揚げなどお豆腐の出現率が高いなと思いました。
皆さん心配されるお味は、お肉やお魚を使わなくても、しっかりとした味で物足りなさはありませんでした。
多くメニューのレシピにはごま油が使われていて、お肉やお魚のお出汁を使わなくてもコクのある味が出せるのはごま油がポイントのようでした。
あとはパプリカの出現率が高いと思いました。
ヴィーガンミールキットに限らず、オイシックスのミールキット全体でも比較的よく登場しますが、とくにヴィーガンミールキットでは多いような気がしました。
「パープルキャロット」のミールキットは献立や野菜の組み合わせ方などおしゃれなのが人気のひとつだと思いますが、赤とか黄色とかパプリカ入れると一気に華やかになるのでオシャレ度が増すんですね。
というわけでオシャレでおいしくてお気に入りのヴィーガンミールキットですが、中には好みでないものもありました。
あくまで好みの問題だと思うのですが、個人的にはカレーやチリコンカンなど煮込む系はイマイチでした。
とは言え、イマイチに感じるものは少なく、9割以上はおいしかったです。
「パープルキャロット」口コミ・評判
私の感想だけでなく、皆さんの感想も気になるところ。
SNSでリサーチしてみましたので見てみてね。
Oisixさんのヴィーガンミールキット「豆腐そぼろのビビンバ」で夜ごはん🍽
仕事から帰ってメニュー考えて食材用意して、、ってしてると子供たちの「お腹すいた」攻撃に苛々してしまうので、キットになってるのが時短で嬉しい😭❤️#Oisixのツイレポ部#Oisixで時々ヴィーガン#PurpleCarrot @oisix_com pic.twitter.com/q99HRoP3G9— ゆめ♡ (@4Qhxa) December 26, 2019
腹ペコのお子様達を待たせないようにキットで時短しているんですね。
Oisixのヴィーガンミールキット『Purple Carrot』よき☺️
食材が少しずつ入っているのでロスが出ないし自分では作らないメニューなので楽しい♪ソイミートも味が付いているから時短。そして美味しい。 pic.twitter.com/pQYPNtv0u4— Tomo (@meesha501) November 28, 2019
この方は4つもお気に入り点を上げています。かなりお気に入りということでしょう。
- 食品ロスが出ない
- 自分で作らないメニュー
- 時短
- 美味しい
ヴィーガンミールキットの評判も見てみました。
oisixのヴィーガンミールキット最高!
欠点は、ヴィーガンミールキットは1セットで作れるメニューが1品だけなことかな…ヴィーガンじゃないミールキットは2品作れるから…。 pic.twitter.com/rmC89XRUUo— ほっき貝 (@awabi_hokki) November 26, 2019
ヴィーガンミールキットは副菜がつかないとのコメントですね。
う~ん、これはちょっと勘違いかな。
中にはそういうのもあるかもしれませんが、殆どは副菜も付きますね。
お次もヴィーガンミールキット。こちらも副菜つきです。
今週から申し込んでたOisixのヴィーガンミールキットで届いたのが「ホイコーローとじゃがいものごま和え」
大豆ミートが美味しいのはもちろんだけど、料理しててもギトギト油にならないのがいいね👍
ボリューム満点💯で満腹😋普段お肉は全然食べるけど毎週楽しみ♪ pic.twitter.com/bl2bf9fPNn— 甘酒 (@amazake0121) June 7, 2020
かなり満足のご様子です。
私もまだ食べたことないメニューでしたが、お肉を使わないホイコーローでボリューム満点なんて気になりますね。
私のイメージでは、ヴィーガンミールキットって一人暮らしや若いカップルなどの利用が多いのかな?なんて思いましたが、意外に普通にファミリーで利用されていました。
私の感想
実は、私自身は20年くらい前にノンミートイータという、肉だけを食べないベジタリアンをやっていたことがあるのです。
期間はたった2年だけで、その前もその後も、普通にお肉もお魚も大好きで食べている私なので、2つの立場で感想を述べてみます。
- 普通食の人としての感想
- ベジタリアン側からの感想
いつもは肉も魚も食べている私の感想
最近はじめてヴィーガン食に興味を持った方は「味気ないんじゃないの?」「物足りないんじゃないの?」と心配になるかと思います。
中には実際ヴィーガン食を食べてみて「まずい」と言う人もいるのは確かです。
結論から言うと、ヴィーガン食はとってもおいしいのですが、美味しく出来るかどうかは腕次第(というかレシピ次第)です。
例えばヴィーガンカフェやマクロビレストランなどでソイミートの唐揚げ食べるととってもおいしいのですが、自分で自宅で調理すると、なかなか美味しく出来ないのです。
ところが、ちゃんと本を見ながら作ったらとっても美味しく出来ました。
おそらくヴィーガン食を食べて「まずい」という感想を持った方は、下手なヴィーガン食を食べられたのだと思いますね。
おいしいヴィーガン食を食べたことがない人でも、おいしいヴィーガン食が作れるのがヴィーガンミールキットです。
(余談)元ベジタリアンの私の感想
私がベジタリアンだった20年前は、ヴィーガンカフェも東京にも殆どない時代で外食するのに苦労しました。
本来なら肉で摂取出来ない栄養を他の食材で摂らないといけないところ、当時は知識も乏しく単に肉だけ省いただけの食事になってしまった私のベジタリアン生活ではやせ細ってしまい、たった2年で終了してしまいました。
その点ヴィーガンミールキットなら色んな食材が使われていますし、ある程度の下処理が終わっているミールキットなので作るのも簡単です。
その頃、こんなに手軽でおいしいヴィーガンミールキットがあったらベジタリアン継続出来たのになぁと思います。
とは言え、今からまたベジタリアン生活に戻るつもりはないのですが、健康のためにも少なくとも週に何回かは肉なし生活をしたいとは思っています。

手軽に沢山の野菜が摂れるオイシックスの「パープルキャロット」の取り扱いになったので、とっても便利になったと思います。
オイシックス ヴィーガンミールキット まとめ
ヴィーガンミールキットとは動物性食品を使わないミールキットのこと。
オイシックスのヴィーガンミールキットは、アメリカのヴィーガンミールキットブランド「パープルキャロット」のミールキット。
「パープルキャロット」の利用者の多くはお肉もお魚も食べる普通の人。
オイシックスが提案するのは本格ヴィーガンではなく「時々ヴィーガン」。
時々ヴィーガンのメリット
- 環境にも自分の体にもよい
- オシャレなヴィジュアル
- 簡単で時短でとってもおいしい

- 健康が気になる人
- 環境問題が気になる人
- 簡単においしい料理が作りたい人
- SNS映えする料理が作りたい人

オイシックスなので安全性も安心。妊娠中・産後で買い物・調理が辛い方にもおすすめ。

はじめてオイシックスを利用される方は、約半額のお試しセットを自分で試してみるのがおすすめです。
ヴィーガンミールキットは含まれませんが、ミールキット自体の使い心地は確認できます。
4,200円くらいの内容のものが1,980円!
しかも送料無料!

私のお試し体験談も参考にして下さい。
>>お試しセット体験レビュー
実際に作って食べてみて、本当に自分に合うのか?ゆっくり検討して下さいね。