Oisixおためしセット3日間体験談! 画像つきで作ってみた感想を口コミレビューします。
安全な食材、おいしい野菜、簡単にできるミールキットが人気のオイシックス。
良さそうだとは思うけど、定期会員になる前に一度、お試ししてから考えたいですよね。
私はオイシックスの他にもヨシケイ、コープはじめ宅配食材を色々使っているので、ある程度、他社との内容の比較も出来ます。
オイシックスお試しセットを3日間使った感想を写真付きで詳しくレビューしますので、ぜひ参考にしてみてください。
はじめての方限定!Oisixおためしセット3daysを注文
いちばん最初は「はじめての方限定!Oisixおためしセット3days」を注文しました。
とくに今年はこのご時世で需要が人気拡大していて、お試しセットもストップしているときもあるのですが、再開したタイミングに注文出来ました。
オイシックスはヤマト運輸のクール便で届くため日時指定が出来ます。
実際に届いたお試しセットはこちら。
みかん箱より薄くて細長い感じの使い捨てのダンボールです。
開封してみます。
箱を開けると書類が入っていました。
- Oisixデビュー応援キャンペーンの案内
- キットの内容を書いた用紙
- 社長さんからのお手紙
その下にはエアパッキン。
このときは初回なんで気にならなかったのですが、毎週エアパッキンの処理が少し面倒です。(うちは穴開けて空気抜いて資源ごみ)
エアパッキンの下に商品が詰まっています。
Oisix(オイシックス)おためしセットの内容を公開
それでは全部出してみましょう。
オイシックスお試しセットの内容一覧はこちらでした
- (キット)ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
- (キット)小ねぎが香る、さばのみぞれ煮
- (キット)たっぷりケールのチーズナッツサラダ
- フライパンひとつで!鶏むね肉の照焼
- Oisixリーフ
- 北海道函館牛乳
私が注文したお試しセットは「はじめての方限定!Oisixおためしセット_3days 1,980円(税込)」というものです。
私が注文した2020年5月には「鶏ムネ肉の照焼」だったものが、2020年10月現在は「タンドリーチキン」に変更になっています。
オイシックスのお試しセットの内容はわりとよく変わるので、現在はまた少し変更している可能性もあります。
- ジューシーそぼろと野菜のビビンバ 税込1,274円
- 小ねぎが香る、さばのみぞれ煮 税込1,393円
- たっぷりケールのチーズナッツサラダ税込637円
- フライパンひとつで!鶏ムネ肉の照焼 税込538円
- Oimixリーフ 税込238円
- 北海道函館牛乳 500ml 税込153円相当
合計4,233円(税込み)相当
↓ ↓ ↓
52%OFF
↓ ↓ ↓
お試し価格1,980円(税込み)
約2,250円もお得でした!
Oisix(オイシックス)おためしセット作ってみた感想
1日、2日はミールキットの「キットオイシックス」。
3日は「フライパンひとつで!」というお惣菜キットとサラダキットを作ってみました。
ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
こちらが前評判のよいオイシックスビビンバ。「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ&小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」です。
消費期限は到着日から4日保証ですが、実際はそれより長く7日間もありました。
- 製造日 5/14
- 消費期限 5/22
材料は2人分です。
食材がひとつづつ梱包されています。
この他に自分で用意する食材もありますので注意して下さい。
- ごはん
- ごま油
- 中華だし
- 醤油
1.下ごしらえします。
実際のオイシックスのレシピは主菜の下ごしらえと、副菜の下ごしらえは別で書かれているのですが、我が家の調理台が狭いため、下ごしらえは一気にやりました。
千切り人参だけカット済みでしたが、その他の痛みやすいお野菜は未カットで届きますので、自分でカットが必要です。
シェフポイント!として、お料理のコツがレシピに書いてあります。
えのきは根本をフォークでほぐすと全体に旨味が行き渡り、食べやすさも向上すると書いてありました。
自分でカットした具材はこちらです。
- 小松菜
- ニラ
- 細ねぎ
- えのき
- 豆腐
ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
まずは主菜の「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」の材料はこちらです。
2.フライパンで食材を炒めます。
ごま油、にんじん、えのき、そぼろを炒めます。
小松菜、ニラを加えて炒めます。
2.添付の調味料で味付けします。
化学調味料無添加のナムルの素を入れます。
添付のアミノ酸不使用の豆板醤を入れます。
ビビンバの具はこれで完成です。器にごはんと盛り付けましょう。
小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ
副菜の「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」を作ります。
2.お鍋に水、中華だし、のりを小さくちぎって加え火にかけます。
沸騰したら弱火にし、小ねぎ、醤油を加え、最後に香り付けにごま油を加えます。
これでスープは完成です。
じゃ~ん。ビビンバとスープが出来上がりました。
20分以内に作れるキットということで、おおよそ20分くらいで完成しました。
出来上がったお味は、ビビンバは普通においしかったです。スープは簡単なのにとってもおいしかったです。
こちらのビビンバはかなり大人気メニューで、すごくおいしい、おいしいと評判を耳にしていたので、私の期待が大きすぎましたが、激ウマとは言いませんがおいしいビビンバです。
小さなお子さんも一緒に食べれる優しいお味のビビンバです。
ちなみにこの後、他社のビビンバキットも食べたのですが、オイシックスのビビンバが一番おいしいと思いました。
小ねぎが香る、さばのみぞれ煮
こちらは「クイック10」という時短シリーズのミールキットです。
「小ねぎが香る、さばのみぞれ煮&さっぱり 豆腐 ねぎかつお醤油で」
消費期限は到着日から4日保証ですが、実際はそれより長く到着日含めて5日間ありました。
- 製造日 5/14
- 消費期限 5/20
材料は2人分です。
食材がひとつづつ梱包されています。
この他に自分で用意する食材もありますので注意して下さい。
- ごま油
- 醤油
- 酢
- 砂糖
1.さばを湯煎にかける
2.小松菜、小ねぎ、豆腐を切る。
人参、長ねぎ、かぼちゃはカット済みでした(かぼちゃは半分に切る場合もあるみたいですが、今回のは2枚に分かれていたので切らずに済みました)。
3.野菜をレンジ加熱する
かぼちゃと人参に水を振ってレンジで30秒。
小松菜を追加して、さらに1分30秒。
1.豆腐の下ごしらえをする。
半分に切った豆腐をキッチンペーパーで包み水気を切る。
2.たれの調味料を合わせる。
長ネギ、調味料(ごま油、醤油、酢、砂糖)を加えてレンジでチンする。
かつお節を入れて混ぜ合わせる。
水気を切った豆腐にたれをかけて、大葉をちぎって散らして完成。
10分キットということで、おおよそ10分前後で完成しました(正確には12分)。
さばのみぞれ煮は手作りしたかの様においしかったです。
副菜の豆腐にかけた「ねぎかつお醤油」が簡単なのにとってもおいしかったです。
この後も自分でもリピートしてるお気に入りメニューとなりました。
鶏ムネ肉の照焼とケールのチーズナッツサラダ
3日目はミールキットではないのですが、お肉に味付けがセットになっている「フライパンひとつで」というシリーズの「鶏ムネ肉の照焼」とサラダキットの「ケールのチーズナッツサラダ」です。
化学調味料無添加の煮物用たれと山椒が付いてきました。
フライパンでお肉を焼いてタレをかけて煮詰めて山椒をかけるだけで完成します。
「ケールのチーズナッツサラダ」
兵庫県産の「かがやケール」というケール、ラディッシュ、スライスアーモンド、ハニーマスタードドレッシング、粉チーズが入っていて、ケールを切って混ぜ合わせるだけで完成します。
ケールサラダは普通のケールに比べてとても柔らかく、苦味もなくとってもおいしかったです。これはかなりの絶賛メニューです。
鶏むね肉の照焼もなかなかおいしかったです。
キット系はここまで。
その他に「Oimix リーフ」というベビーリーフミックスと牛乳も入ってきました。
「早めにお召し上がりください」と書いてあったのに、食べるのが少し遅くなってしまったのですが、痛むこと無くおいしかったです。
オイシックスのお野菜は、こちらに限らずスーパーマーケットで購入する野菜より新鮮さが長持ちします。
やはりスーパーマーケットの野菜は店頭に並ぶまでに時間が経ってるんでしょうね。
牛乳は「北海道道南地方の生産者が育んだ味わいのある牛乳」とのことで、オイシックスのお客さんの口コミページでは「濃厚でおいしい」「クセがなく飲みやすい」「さらっとして飲みやすい」と好評です。(私はそこまでわからなかったですが)。
Oisix(オイシックス)おためしセットの口コミ・評判
口コミはTwitterより引用
朝からビビンバ。
かなり美味しかった!!
お試しでオイシックス頼んだけど栄養バランス完璧すぎてないた。普段偏りすぎやろ
Oisixのお試し献立良かった。献立考えないといけないプチストレスから解放された5日間だった
Oisix(オイシックス)はお試しだけでも大丈夫?
おためしセットは1回だけの注文です。
定期会員になるかならないかは、お試ししてから考えられます。
もしも気に入って定期会員に入会するとしても、不要な週はキャンセルすることも可能です(サイトで自分で簡単にキャンセルできます)。
Oisix(オイシックス)お試し後に電話勧誘はある?
ネットの情報では電話はかかってくるとの話が多いですが、現在はかかってきていない様です。
お試し後にそのまま入会した私に電話勧誘がないのは当然なのですが。
私の友人はお試しだけで入会しなかったのですが、とくに電話はかかってこなかったそうです。
今年はこのご時世ということでお客さんが増加し、オイシックスも一時は入会制限していたほどなので、わざわざ勧誘なんてしないのかもしれません。
Oisix(オイシックス)お試し後 入会特典キャンペーン
2020年5月に私が入会したときの特典はこちらの3つ
- 特典1 送料3ヶ月間無料
- 特典2 お買い物クーポン3,000円分
- 特典3
Oisix Prime Pass(オイシックス プライムパス)初月無料
「牛乳とか飲み放題」という名前に変更となりました。*2020年10月現在
特典1 送料3ヶ月間無料
入会後3ヶ月間は商品代金の合計4,000円(税抜)以上で無料になります。(ただし、冷凍食品1,200円未満は別途冷凍手数料が必要)
キャンペーンの送料無料期間が終わってからの送料は、お住まいの地区によってかわりますが、本州の定期会員の方は6,000円以上で送料無料になります。
特典2 お買い物クーポン3,000円分
1回のご注文が5,000円(税抜)以上の場合にのみに1,000円使えるクーポンが3枚もらえます。
特典3 牛乳とか飲み放題 初月無料
「牛乳とか飲み放題」とは、月々1,280円(税込み1,408円)で利用出来るオプションサービスです。
牛乳とか飲み放題と言っても、実際に牛乳が飲み放題になるわけではありません。
特典内容はこちらです。
- 1回のご注文につき3品まで無料(定番商品 約45品の中から)
- 野菜とフルーツ20%OFF
- 毎月第一木曜「やさいのマルシェ」に参加できる
1回のご注文につき3品まで無料で牛乳を3本選べば、まぁ飲み放題みたいな感じですが、よっぽど牛乳好きじゃない限り他のものを選びますよね。
他にもハムとかパンとか海苔とかお菓子とか約45品から色々選べます。
約300円(税込)くらいのものを3点で900円×4週で3,600円(税込)が月々1,280円(税込み1,408円)なので、それだけでも充分に元はとれます。
さらに野菜とフルーツ20%OFFなんで、毎週、注文する方にはかなりお得なオプションです。
Oisix(オイシックス)はこんな人におすすめ

✔妊娠中・産後で買い物・調理が辛い方
✔小さいお子さんがいる家庭
✔安全性が気になる方
✔お洒落な家庭料理が好きな方
✔おいしい野菜が食べたい方

忙しくてもちゃんとした手料理を家族に食べてもらいたいすべてのママにおすすめです。
オイシックスのキットを購入した拍手
買い物もレシピ考える時間もなくなり、楽になったぁ〜!
献立を考えて買い出しの必要が無いから時間と心に余裕が出来て子供との時間を楽しく過ごせます
Oisix(オイシックス)お試しセット体験レビューまとめ
Oisixおためしセット3日間体験談! 画像つきで作ってみた感想を口コミレビューしました。
他社も使っている私の感想としては、オイシックスのお試しセットの感想は、
- 消費期限が長め
- 20分くらいで簡単
- 手作り感のあるおいしさ
- 野菜がおいしい
オイシックスお試しセットは50~52%OFFでとってもお得♪
まずは試してみて実際に作って食べて良さを実感して下さい。
4,200円くらいの内容のものが1,980円!
しかも送料無料!
実際に作って食べてみて、ゆっくり検討するのがおすすめです。
