わんまいる宅配弁当・冷凍惣菜はおいしい?口コミ・評判をまとめました!

わんまいるの冷凍惣菜の口コミ・評判をまとめました。

わんまいるの食事宅配が「おいしい」とか「便利」と評判はみかけるけど、本当のところはどうなんだろう?

本当においしいのかな?まずいのもあるんじゃないの?使いやすいのかな?と、気になりますよね。

現在、一人暮らしでヨシケイ、オイシックス、コープデリのミールキットを併用している私も、今回、わんまいるも使ってみました。

このサイトでも、ミールキット16商品を様々な角度から比較しているので、他社のミールキットとの違いもそこそこ詳しいです。

わんまいるを使ってみた私からの口コミと、SNSなどの皆さんの口コミ・評判を集めてみました。

わんまいるって本当はどうなの?と気になっている方は参考にして下さい。

\はじめての方は25%OFF/わんまいる公式サイトへ
簡単、便利、美味しい「旬の手作りおかず・健幸ディナー」

わんまいる食事宅配の口コミと評判

最初に私の感想をサクッとまとめて口コミします。

 

あかり
あかり

実際に私が、わんまいるを使ってみた体験談は別記事になります。(1品ごとに画像と感想あり)
>> わんまいる「健幸ディナー」体験レビュー

わんまいるはすぐ食べられる

献立ごとになった1パックを冷凍庫から取り出し、湯煎で5~10分、解凍も5~10分だけ。

あとはパックから器に装うだけでおいしい食事が完成!!超すばやい!

とってもおいしいし、味も量も満足

普段は調理タイプの他社のミールキットを利用していますが、おいしさは様々です。

とくに時短タイプのものは味が落ちるものが多いですし、お安いものは量が少ないものも多いです。

わんまいるは温めるだけなので、「料理がしたい!」という欲求だけは満たせませんが、味と量だけで言えばダントツによかったです。

わんまいるの値段は高いと思ったが妥当

わんまいるは定期注文にすると、3,686円(税込み3,980円)=1食796円です。

口コミ

調理タイプのミールキットの金額と比較してしまうと、どうしても最初は高く感じるんですよね(調理タイプでも高いのはありますが)

でもよく調べてみると、他社でも1人前づつのパックは同じくらいの値段でしたので、商品が高いわけではありませんでした。

1食あたりの単価をもっと下げたい場合は、湯煎する保存パックタイプは諦めて、レンジでチンする他社の冷凍弁当にした方がいいでしょう。

あかり
あかり

冷凍弁当よりわんまいるの方が味はおいしいので、味を取るか値段を取るか?で、判断して下さい。

  • 冷凍弁当より高いけどおいしい
  • コンビニ弁当より高いけどおいしい
  • 外食よりは安い
  • イチから自炊するより高い

わんまいるは味に拘る一人暮らしに最適

わたしは一人暮らしの夕飯で利用しました。

普段は調理タイプのミールキットを使っているのですが、料理って相手がいるからする気にもなるもので、自分だけのために料理ってやる気が出ない時期もあるんですよね。

冷凍庫にストック出来ると、外に出るのが面倒くさい日でも買い物に行かずに食事が出来るので助かりました。

口コミ

一人暮らしで自炊するとどうしても材料が余りますし、無駄なく使おうと思えば同じ食材ばかりが続いてしまうんですよね。

わんまいるは定期注文にすると、1週間5食で3,686円(税込み3,980円)となり、4週間利用すると税込み15,920円です。

以前は毎日のように外食していた私からすると安いです。

しかも下手な外食よりも体に良さそうです。

  • 専属の管理栄養士が考えたバランスよい献立
  • 食材は国産100%
  • 合成保存料・合成着色料不使用

ツイッター・インスタなどSNSでの口コミ・評判

 

あかり
あかり

私の体験レビューは別記事でみてね

>> わんまいる「健幸ディナー」体験レビュー

 

人の好みは様々ですので、私の意見だけでは何でしょう。

ここでは他の方々の口コミをツイッター・インスタなどSNSから探してまとめました。

わんまいるはおいしい?まずい?

わんまいるはご年配でも使いやすい

わんまいるは子育て家庭でも使いやすい

 

この投稿をInstagramで見る

 

. . . 先日の晩ご飯は @onemileofficial さまの 健幸ディナー でした❤︎ . 【手前】 🌱大阪泉州産水茄子と石見ポークの酢豚 🌱ほうれん草と人参のごま油風味 🌱秘伝豆 . 【奥】 🌱石見ポークを使った肉じゃが 🌱青梗菜とうす揚げのお浸し 🌱ひじき大豆煮 . . 手作りしたのはお味噌汁だけ🙈 ナスとごぼう天のお味噌汁𓂃𓈒𓏸𓐍 . このセットも美味しかった~😋 ごちそうさまでした🙏 . . . 主菜1品 + 副菜2品 が1食分づつ包装され、冷凍で届くので、食べたい時に 湯煎 or 流水 or レンジ で menuに合わせた解凍方法で解凍するだけ✨ . 専属の管理栄養士の方が毎月のmenuを考えられて、 1食あたり 主菜 1品 + 副菜 2品 のボリュームで、なんと平均カロリー400kcal以下、塩分3.5g以下🤭 ヘルシーなのに美味しすぎて お腹いっぱいになりました😋 . うちはまだ娘が小さいので、今回使わせて頂いて、ほんと便利だなぁと実感しました✨✨ . . . 気になる方はぜひ☟ @onemileofficial . . . #わんまいる #健幸ディナー #わんまいるのある暮らし #フーディーテーブル #タベリー #おうちごはん #おうちごはんlover #おうちご飯 #ふたりごはん #夜ごはん #晩御飯 #夕ごはん #私のおいしい写真 #豊かな食卓 #幸せの食卓部 #手料理 #簡単ごはん #今日のごはん #ごはん日記 #ごはん記録 #うちのシェフ #手料理グラム #子供のいる暮らし #新米ママ #赤ちゃんのいる生活 #ママリクッキング #新米ママと繋がりたい

❀ 𝗺𝗮𝗶 ❀(@maoron15)がシェアした投稿 –

わんまいるは産前・産後に役に立つ

 

わんまいる口コミ・評判まとめ

わんまいるを使ってみた私からの口コミと、SNSなどの皆さんの口コミ・評判を集めてみました。

私自身はとっても満足したけど、世の中のみんなはどうなのかな?と思いましたが、皆さんも似たような感想が殆どでしたね。

いろんな宅配食品を食べている私ですが、わんまいるは本当においしいです。

少し高くてもおいしい方がいい!という方におすすめです。

>> 安くてコスパがよい食材宅配のコストを徹底比較

わんまいる



おいしい惣菜パックが欲しい方
値段より味重視の方

1人分のミールセットが欲しい人

冷凍でストックしたい人

体験レビューをみる

公式サイト

販売実績累計50万食!
わんまいる公式サイトへ
温めるだけの手作りおかず