宅配わんまいる!使ってわかった!特徴やメリットと利用方法(値段・送料・定期便・配達)

宅配食品わんまいるの冷凍惣菜ミールキットの特徴や利用方法まとめです。

簡単でとっても美味しいと評判の冷凍惣菜ミールキット「わんまいる」。

ミールキットは色々あるけど、他社と比べて内容はどうなんだろう?お値段は高いのかな?と、はじめて利用される方はいろいろ悩みますよね。

わたしはオイシックス、コープデリ、ヨシケイのミールキットを併用しています。

このサイトでも、ミールキット16サービスを多方面から比較しているので、他社のミールキットとの違いもそこそこ詳しいです。

わんまいるのミールキットの価格と特徴、利用方法など詳しくまとめました。

わんまいるがあなたが求めるミールキットなのか?サービスシステムは自分にあうのか?確認してみて下さいね。

あかり
あかり

実際に使っている人の感想はこちらから
わんまいる私の体験レビュー
わんまいる口コミ・評判まとめ

\はじめての方は25%OFF/わんまいる公式サイトへ
簡単、便利、美味しい「旬の手作りおかず・健幸ディナー」

わんまいる 特徴とメリット・デメリット

解凍、湯煎などで、おいしい料理が食べられるレトルトタイプのミールキットです。

フローズン(冷凍)タイプのみ。

1食400kcal以下、食塩3.5g以下と、健康に気を使いながら、手軽においしい食事を楽しみたい方におすすめです。

冷凍惣菜パックタイプのため、お料理したい方には向きません。

わんまいるのメリット

  • 湯煎と解凍だけで簡単
  • すぐ食べられる
  • とってもおいしい

わんまいるのデメリット

  • コンロは使う必要がある
  • 料理はできない
  • 値段が高い
  • 送料が高い
  • 焼き魚はそれなり

レンジでもOKです!と書いてあるメニューもありましたが、基本的にはコンロで湯煎か、水につけて解凍です。

あかり
あかり

わたしが実際に注文して食べた献立や、メニューごとの感想は別記事で写真付きで紹介しています。
>>わんまいる体験レビュー

わんまいるのメニューと値段

メニュー、料金、送料、配達方法をまとめました。

わんまいるのメニュー

わんまいるの基本セットは、日替わり3品セットです。

 ↓  ↓  ↓

現在注文できる、最新1ヶ月分の献立がサイトに掲載されますので、確認してから注文することが出来ます。

その他、単品では、メニューから、ジャンルから、調理方法からなど、お好きなお料理が探せます。

いま注文できる
わんまいるメニューを見る

わんまいるの料金

【単品】380~920円くらい
【コース単発】920円/1食1人分あたり
【コース定期】796円/1食1人分あたり

自分で料理するタイプのミールキットよりも少し高くはなりますが、温めるだけのミールキットとしては一般的な値段です。

わんまいるの送料・配達方法

ヤマト運輸

送料一律 935円(北海道、沖縄2,145円)

わんまいるを購入するには?販売店

わんまいるはどこで購入出来るのか?公式以外でも販売しているお店がないか?調べてみました。

amazon、Yahoo、楽天でもお取り扱いがありましたので、商品内容、お値段をチェックしたところ、公式が一番お得に購入できるのがわかりました。

一応、それぞれ解説します。

>> わんまいる公式サイトはこちら

 

amazonは商品が少ない

わんまいるはamazonでも購入できました。

しかし、amazonで購入出来る商品はとても少なく、初回の方におすすめの割引セット「健幸ディナー」もないです。

送料は公式と同じなので、amazonで購入するメリットはないようです。

yahooは割引が少ない

わんまいるはyahooでも購入できました。

楽天の取り扱い商品は多く、初回の方におすすめの割引セット「健幸ディナー」もありましたが、割引率が少ないようです。

通常価格 税込4,600円
割引価格 税込3,980円

送料も公式と同じですが、公式でもらえる割引クーポンなどが一切もらえないので、ちょっと損してしまうので、公式で購入した方がお得です。

楽天ポイントで購入したいなら楽天もアリ

わんまいるは楽天でも購入できました。

楽天の取り扱い商品は多く、初回の方におすすめの割引セット「健幸ディナー」もあります。

健幸ディナー
通常価格 税込4,600円
割引価格(税込3,480円

価格も送料も公式と同じですが、公式でもらえる割引クーポンなどが一切もらえないので、ちょっと損してしまうので、公式で購入した方がお得です。

わんまいる 楽天市場店

わんまいる公式

わんまいる公式サイトでは、初回限定のお試しセット「健幸ディナー」5セット(3品×5日分=15品)がお試し価格で注文できます。

通常価格 4,260円(税込4,600円)

↓ ↓ ↓

割引価格 3,223円 (税込3,480円)

公式で会員登録してお買い物すると割引クーポンがもらえます

  • 会員登録すると300ポイントもらえる。
  • 購入すると次回以降の利用で使える「ポイント」がもらえる。
  • 定期便の初回送料が”無料”となるクーポンがもらえる。(商品発送後7日間限り)
  • 誕生日月は300ポイントもらえる。

継続の可能性があるなら、絶対に公式のほうがお得です。

「継続するかわからないし・・・」と、思う方もいると思いますが、本当にかなりおいしいので、継続する可能性大ですよ。

\はじめての方は25%OFF/わんまいる公式サイトへ
簡単、便利、美味しい「旬の手作りおかず・健幸ディナー」

\わんまいる公式サイトはこちら/
https://www.onemile.jp/

わんまいるQ&A

わんまいるを利用するにあたって、気になる疑問をまとめました。

  • 添加物・放射能など安全性
  • 一人暮らしでも使いこなせるか?
  • 高齢者にもおすすめか?
  • 塩分は少し控えめ
  • カロリーは少なめの400kcal
  • 妊娠中・産後にも便利?
  • お試しセットはあるか?
  • 定期お届けコースとは?
  • 定期購入って簡単に解約できる?

添加物・放射能など安全性

わんまいるは一般的なスーパーマーケットより少し安全性が高いです。

国産食品(ごく一部を除く)
・合成保存料、合成着色料無添加

産地と添加物以外は一般のスーパーマーケットと同じレベルです。

サービス産地農薬放射能添加物遺伝子組換
わんまいる
安全面で宅配ミールキットを各社で比較した結果、安全性が高い順に並べると、丁度、真ん中くらいということで、すごく拘っているわけではないですが、多少の気を使っているという程度でした。
 
安全性こだわりが高い順
 
生活クラブ >パルシステム > らでぃっしゅぼーや > オイシックス  >   コープデリ > おうちコープ > ヨシケイ(夕食ネット含む) > わんまいる > ウェルネスダイニング ≧ ワタミの宅食 > セブンミール  >  イオンCookit = TastyTable(テイスティーテーブル)

>> 農薬・放射能・添加物などを各社で徹底比較

一人暮らしでも使いこなせるか?

わたしは一人暮らしで利用しましたが、はっきり言って一人暮らしにこそ最高だと思いました。

1人でも料理がしたい!という日もありますが、一人分で食べるだけなのに、ミールキットでさえ面倒くさい日もあります。

かと言って外食も面倒だし、コンビニは不味いし・・・

そんなときに冷凍庫にわんまいるがあれば、サッと出して湯煎と解凍だけ

あっという間においしい食事が出来ちゃいます。

高齢者にもおすすめか?

湯煎と流水解凍だけなので、IHクッキングヒーターなどで湯さえ沸かせれば、高齢者の方でも可能です。

ヤマト便で玄関まで届くので、買い物に行くのが大変になった高齢者の方には便利です。

チャイムがなってからスッと立てない高齢者の方だと、宅急便はストレスの場合もあるので、注文してあげる際は注意が必要です。

塩分は少し控えめ

わんまいるは、塩分量に気を使ったミールキットです。

実際に食べた感じは味が薄いと言うよりも、若干濃いくらいなんですが、出汁が利いているので濃く感じるだけで、実際の塩分量は少ないそうです。

同じく温めるだけで塩分を気にしているヨシケイ ライトコースと比較してみましょう。

商品1食あたり塩分量
わんまいる3品、塩分~3.5g
ヨシケイのライトコース3品、塩分~3.5g以下

塩分量はどちらもほぼ同じでした。

日本人の1日あたりの食塩の平均摂取量は9.9gだそうですが、高血圧の予防には、1日6g未満の食塩摂取が望ましいとのこと。

3食を同じ様に食べたらちょっと多いですね。

塩分に少し気を使っていきたい程度の方にはよいでしょうが、すでに塩分制限をしている方には向きませんね。

もっと厳格な食事制限のあるミールキットは別記事でまとめましたので、詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。

>> 塩分制限食ミールキットについて

カロリーは少なめの400kcal

わんまいるは毎週、すべての品ごとにカロリーが記載してあるメニュー表(献立表)が入ってきます。

その日によってカロリーは異なりますが、週の平均で1食400kcal以下になるように計算されています。

わたしがお試しした週は271~551kcalで、平均すると399.6kcalでした。

すごい、ピッタリ400kcal以下ですね。

管理栄養士が栄養バランスを考えて献立を作っているので、安心して低カロリーで健康的な食事が出来ます

もっと厳格な食事制限のあるミールキットは別記事でまとめましたので、詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。

>> カロリー制限食ミールキットについて

妊娠中・産後にも便利?

妊娠中や産後など、料理が辛いときに便利に使えます。

ミルク、おむつ、離乳食などは買えないので、わんまいるだけでお買い物をゼロにする事は出来ませんが、大人の食事だけ何とかしたい場合にはとっても便利です。

出産祝いにもとっても喜ばれるそうですよ。

>> 【妊婦・産後】料理がつらいママにおすすめミールキット

お試しセットはあるか?

はじめて利用する方限定で、通常の「健幸ディナー」を「お試しセット」として注文できます。

「健幸ディナー(」の注文方法は3つあります。

健幸ディナー (旬の手作りおかず 主菜1品 副菜2品) × 5食セット

  • 単発注文 税込4,600円 1食920円
  • 定期お届け 税込3,980円 1食796円
  • お試しセット 税込3,480円 1食645円

コスパが良いのはお試しセットですが、初回のみしか利用できません。

とってもお得なので、はじめて注文する方は利用しない手はないと思います。

定期お届けコースとは?

定期お届けコースとは、決まった曜日、決まった時間に定期的に届くコースです。

単発で注文するより、定期便の方が620円(1食あたり124円)お得です。

定期便と言っても必ず毎週届けるというわけでなく、生活スタイルでお好きな頻度で届けてもらえます。

  • 週に1度
  • 隔週(2週間に1度)

利用して合わなかったら解約すればいいのです。

定期購入って簡単に解約できる?

定期お届けで注文した場合、すんなり解約出来るのか?だけは、先に知っておきたいですよね。

調べたところ、商品が届く一週間前までにメールか電話で連絡すれば、いつでも好きなときに解約できるそうです。

わんまいるサポートセンター
Email:support@onemile.jp
TEL:0120-548-113(ゴヨウハイイミセ)
営業時間:月~金(土日祝休み)10:00~16:00

わんまいる利用案内一覧

配達区域全国
配達業者ヤマト運輸
日時指定可能
留守時の対応再配達可能(宅配ボックス不可、置き配(留め置き)不可)
注文方法インターネット
注文頻度定期・都度
注文期限3~5日でお届け
支払い方法クレジットカード、代引き、銀行振り込み、Amazonペイ
入会金・会費なし・なし
配達料935円(北海道、沖縄2,145円)
価格(税込)【単品】380~920円くらい
【コース単発】920円/1食1人分あたり
【コース定期】796円/1食1人分あたり
味の評判とってもおいしいです。
量・ボリューム肉のグラムは多い方(お肉 130gくらい/1食1人分あたり)
おしゃれさ普通の家庭料理のみ
献立の品数3品
メニューレパートリー【定期】日替わりメニュー1種類【都度】単品多数
何人分1人分梱包で何人でも可能
食品の安全性・国産食品
・合成保存料、合成着色料無添加
お試しあり初回限定お試しコースあり!5食分1セット通常料金 4,600円(税込み)のものが、3,480円(税込み)で注文できます。期間限定キャンペーン中はさらにお安く!
公式サイトでみてみる?
\はじめての方は25%OFF/わんまいる公式サイトへ
簡単、便利、美味しい「旬の手作りおかず・健幸ディナー」

まとめ

宅配食品わんまいるの、冷凍惣菜ミールキットの特徴や利用方法をまとめました。

はじめての方はお試しセット「健幸ディナー」がお得

「健幸ディナー」15品(3品×5食)は、わんまいる公式サイト初回限定でお試し価格の25%OFFで注文できます。

通常価格 税込4,600円

↓ ↓ ↓

割引価格 税込3,480円

わんまいるはこんな人におすすめ

わんまいるは調理済みなので、料理がしたい方には不向きです。

簡単においしい料理が食べたい方におすすめです。

いろんな宅配食品を食べている私ですが、わんまいるは本当においしいです。

問題はお値段だけ、節約のために注文したい方には向いていません。

少し高くてもおいしい方がいい!という方におすすめです。

わんまいる



おいしい惣菜パックが欲しい方
値段より味重視の方

1人分のミールセットが欲しい人

冷凍でストックしたい人

体験レビューをみる

公式サイト

販売実績累計50万食!
わんまいる公式サイトへ
温めるだけの手作りおかず