妊娠中・産後のママに人気のミールキット食材宅配6商品を徹底的に比較してランキングしました!
妊娠中や出産後は身体がつらく料理するのも大変です。食材宅配ミールキットなら買い物に行かずに簡単においしい料理が作れて助かると評判です。
ミールキットなら料理できそう!って思うけど、色んなサービスがあって悩みますよね?
わたしは普段、複数の食材宅配サービスのミールキットを利用しています。
わたし自身は赤ちゃんはいませんが、まわりの友人や親戚など身近には小さな子が多く、やはり皆さん出産時から宅配食材を愛用していて、ママ視点での各社の評判はよく聞いています。
ミールキットのある食材宅配サービスを色んな角度から比較して、妊婦さん・産後のママにおすすめできる食材宅配サービスをランキングしました。
あなたに合っているサービスをみつけて、あまり自分だけが無理することのないようにして下さいね。
妊婦・産後のママにおすすめ食材宅配サービス比較一覧表
妊娠中から子育て中の方に人気のある、パルシステム、コープデリ、おうちコープ、オイシックス、ヨシケイの5つの食材宅配サービスと、本当に料理がしんどい妊婦さんのために、レトルトタイプ(冷凍惣菜パック)で好評な、わんまいるもあわせて全部で6サービスを比較しました。
宅配弁当 | レトルト | 離乳食 | オムツ | 安全性 | 置き配可能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
パルシステム | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コープデリ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おうちコープ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
オイシックス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ヨシケイ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
わんまいる | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ベビー(赤ちゃん)がいるママが使いやすい食材宅配サービスランキング
人により住んでいる場所が違うので、選べないサービスもあるかと思いますが、商品そのものだけでなく、多方面から考えて、ランキングしました。
1位 安全性が高くオムツ・粉ミルクも買えるパルシステム
▶配達エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟(※一部地域除く)
子供向け専用カタログ「yumyum」があり、離乳食、粉ミルク、オムツなど赤ちゃん向けの商品の取り扱いが豊富で、とくに離乳食用の食材が人気です。
各社の安全性について別記事で比較調査しましたが、生活クラブに次いで二番目に安全性に信頼出来たのがパルシステムでした。
生活クラブはミールキットが少ないので、ミールキットをメインに考えている家庭ならパルシステムの方がおすすめです。
>> ミールキットの安全性(農薬・放射能・添加物など)を徹底比較
メニューレパートリー |
---|
1週間27メニュー (週替り) |
調理時間めやす |
10~15分 (一部~30分もあり) |
何人分 |
2人分/2~3人分/3人分 ごく一部で1~2人分/3~4人分表記あり |
1人1食めやす(税込) |
1品 450円 |
いわゆるミールキットの「お料理セット」(1品2~3人分)は598円(税込646円)~1,480(税込1,598円)くらいまで幅広くありますが、中心価格は税込800~1000円です。 1食づつのミールキット以外にレシピ付き食材「3日分の時短ごはんセット」1人1食あたり3品500円前後もあります。 |
メリット |
---|
|
デメリット |
|
2位 何でも買えるコープデリ
▶配達エリアは千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟(※一部地域除く)
ミールキット自体のお味は他社より少し劣りますが、離乳食、粉ミルク、オムツなど赤ちゃん向けの商品の取り扱いが豊富です。
副菜付きもあるので献立考えないことも可能。
パルシステムほど安全性が高いわけではありませんが、普通のスーパーマーケットよりは安全性が高いです。
>> ミールキットの安全性(農薬・放射能・添加物など)を徹底比較
メニューレパートリー |
---|
1週間40メニューくらい(週替り) |
調理時間めやす |
5~20分 |
何人分 |
2人分/3人分 一部4人分表記もあり |
1人1食めやす(税込) |
1品 430円 2~3品 580円 |
1~3品2人分で 398円(税込430円)~1,490円(税込1,600円)くらいまで幅広くあり、1品750~970円(税込)、2~3品1,050~1,270円(税込)くらいが多いです。 |
メリット |
---|
|
デメリット |
|
関連ページ
>>お試し体験レビュー
>>ミールキット体験談
2位 何でも買えるおうちコープ
>> ミールキットの安全性(農薬・放射能・添加物など)を徹底比較
メニューレパートリー |
---|
1週間22メニューくらい(週替り) |
調理時間めやす |
10~20分 |
何人分 |
2人分/2~3人分 一部1~2人分表記あり |
1人1食めやす(税込) |
1品430円 |
1品2人分で 398円(税込430円)~1,180(税込1,274円)くらいまで幅広くあります。平均して830円くらいです。 |
メリット |
---|
|
デメリット |
|

東京の私はコープデリ地域なので食べたことはないです。神奈川のお友達にリサーチしたよ。
3位 レトルトタイプだけ欲しいなら わんまいる
▶配達エリアは全国
温めるだけで食べられるものを重視している方にはおすすめです。どんなにしんどくても温めるだけなら出来ます。
安全性のこだわりを打ち出しているサービスに比べると劣りますが、一般のスーパーマーケットよりは安全性が高いです。
>> ミールキットの安全性(農薬・放射能・添加物など)を徹底比較
デメリットはミルク、おむつ、離乳食などは買えないことと、配達がヤマト運輸なので、置き配ではなくチャイムを押されてしまうということですね。(置き配サービスなら予めお願いすればチャイム押されないようにできます。)
メニューレパートリー |
---|
1週間5メニュー (日替わり5食セット) 単品は多数あり |
何人分 |
1人分×人数分 |
調理時間めやす |
5~10分 |
1人1食めやす(税込) |
3品 920円(単発) 3品 796円(定期) |
単品は1品 300円(税込)~3,800円(税込)くらいまで幅広くあります。 |
メリット |
---|
|
デメリット |
|
関連ページ
>>わんまいる惣菜体験レビュー
3位 宅配弁当と離乳食も作れるミールキットがあるヨシケイ
▶配達エリアは全国(※一部地域除く)
ミールキットのほかに、毎日届けてくれる冷蔵の宅配弁当や冷凍弁当が豊富なので、本当に何も出来ないときでも安心です。
安全性のこだわりを打ち出しているサービスに比べると少し劣りますが、一般のスーパーマーケットよりは安全性が高いです。
>> ミールキットの安全性(農薬・放射能・添加物など)を徹底比較
デメリットはオムツ、粉ミルク、離乳食などベビー用品や日用品が買えないことです。
メニューレパートリー |
---|
1週間最大で60メニュー |
調理時間めやす |
10~40分 |
何人分 |
(1人分)/2人分/3人分/4人分 |
1人1食めやす(税込) |
2品の場合 560~750円 |
2人分2~3品で税込920 ~1,810円くらいまで幅広くあります(まれに鰻3,660円などのメニューもある)。多くは2人分2品が中心で税込1,100~1,500円です。 |
メリット |
---|
|
デメリット |
|
関連ページ
>>お試し5日間体験レビュー
>>ミールキット全コースの体験談
>>安全性の詳細

5位 安全性が高く、離乳食も作れるミールキットがあるオイシックス
▶配達エリアは全国
オイシックスは安全性が高く、取り分けて離乳食が作れるミールキットなど、ベビー~小さなお子さんがいる家庭向けのミールキットが充実しているのでおすすめです。
放射能検査基準は国の基準と同じなのですが、子供向けの商品は、放射性物質不検出を確認して出荷する「グリーンチェック」マーク入りとなっているので安心です。
>> ミールキットの安全性(農薬・放射能・添加物など)を徹底比較
デメリットはオムツや日用品が買えないことと、配達がヤマト運輸なので、置き配ではなくチャイムを押されてしまうということです。(置き配サービスなら予めお願いすればチャイム押されないようにできます。)
メニューレパートリー |
---|
1週間20メニュー以上 |
調理時間めやす |
10~20分 |
何人分 |
2人分/3人分 |
1人1食めやす(税込) |
2品 650~900円 |
いわゆるミールキット「キットオイシックス」は、2品で 税込842円~2,808円(2人分)くらいまで幅広くありますが、中心価格は税込1,300~1,800円(2人分)です。1食づつのミールキット以外にレシピ付きの食材セット「ちゃんとオイシックス」(3品×3食)2人分で税込4,100円前後(1食1,370円(1人680円)前後)もあります。(3人分や5日分もあります) |
メリット |
---|
|
デメリット |
|
関連ページ
>>お試し体験レビュー
>>キットオイシックス体験談

妊婦さん・産後向けミールキットの選び方
妊婦さん・産後向けミールキットの選び方のポイントと注意点をご紹介します。
同じく体調がつらいとしても、妊娠中・産後とでは回りを取り巻く環境が変わります。
どの段階でどんなミールキットが役に立つでしょうか?
産前・産後、共通に言えること
お米、お水、オムツなど持ち帰るのが大変なものに限らず、お腹が大きかったりまだ小さい赤ちゃんを連れてのお買い物は大変なもの。
ミールキットだけでなく、食材や日用品も一緒に届けてもらえるサービスだと助かります。
チェックポイントは3つ
- 時短できるミールキットか?
- 食材や日用品も買えるか?
- お弁当や惣菜も買えるか?
妊娠中はとくに体調のことを考えて
妊娠中はつわりが酷かったり、立ちくらみがしたり、料理がしたくないわけじゃなくて、本当につらくてできない・・・ことが多いですよね。
辛い日が続くときは宅配弁当に切り替えるのも手です。
すぐに使えるレトルトタイプや冷凍ミールキットがあると、本当に辛い日にサッと使えるので便利です。
弁当やレトルトタイプなら、何も出来ない旦那さんでも温めるられますしね。
そもそも男の子は、もともと何かを作るのは好きな人が多いので、思わず作りたくなるようなプラモデル的要素のあるパッケージやカラー写真付きレシピがあると、旦那さんが自ら作ってくれる可能性が高くなります。
- レトルトや冷凍ミールキットがある
- パッケージや写真付きレシピがある
産後はオムツや離乳食、安全性も考えて
産後はオムツや離乳食のことは考えると思いますが、5~6ヶ月くらいからと、離乳食も意外とすぐやってきます。
まだ小さな赤ちゃんに食べさせるには、安全性も気になりますよね。
あと荷物の受け取りも、置き場所が確保できるのなら、置き配してくれるサービスの方がいいです。
せっかく眠りについた赤ちゃんをチャイムで起こしてしまうのはショックです。
- ミルク、おむつがある
- 離乳食がある
- 安全性が高い
- 置き配(留置き)してくれる
妊娠中・産後のママにおすすめ食材宅配ランキングまとめ
ミールキットのある食材宅配サービスを色んな角度から比較して、妊婦さん・産後のママにおすすめできる食材宅配サービスをランキングしました。
それぞれ一長一短ありますが、総合的にみてオムツや粉ミルクも買えて安全性も高いパルシステムがおすすめです。品揃えは少ないですが冷凍弁当も注文できます。
そんなに高くないけど安全性は高い!バランスの良いサービスです。
✔国産食品にこだわる方
✔到着時間が詳しく知りたい方
✔食品、日用品も一緒に買いたい方
✔小さいお子さんがいる家庭
✔料理初心者さん
✔料理するのが嫌いな人
✔出来合い感のある味は苦手な方

家計に負担なく、安全でおいしい手料理を家族に食べさせたい、すべてのママにおすすめです。

パルシステムの配達エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟(※一部地域除く)です。
パルシステム地域じゃない方は2位コープデリ、3位おうちコープなど地元のコープを検討してみて下さい。

家族にとって大事な時期だからこそ、ママであるあなたがハッピーであることが一番大切です。人生のうちのちょっとの期間です。無理せず抜けるところは手を抜きましょう。
![]() | ![]() | ||||
▶千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟(※一部地域除く) | ▶神奈川、静岡、山梨(※一部地域除く) | ||||
詳細ページ | 詳細ページ | ||||
体験レビュー | 体験レビュー | ||||
公式![]() | 公式![]() |