3人家族でヨシケイを利用した場合の、週額・月額をまとめ、3人家族のおすすめコースをご紹介。
「宅配ミールキット」の老舗であるヨシケイは、他社に類を見ない豊富な献立が魅力ですよね。
簡単に栄養バランスの整ったおいしい食事が作れるなんて、忙しい主婦にはとっても便利なのはわかるけど・・・。

- 3人家族におすすめコースはどれかな?
- 3人分でいくらかかるかな?
- 幼児だけなら2人分でも足りるかな?
ヨシケイミールキットはコースによってももちろんですが、人数によって値段が異なります。

わたしはヨシケイのミールキットを一通り利用してきました。
他社のミールキットも沢山使ってきたので、他サービスとの違いもそこそこ詳しいです。
3人分のヨシケイ利用料金を計算し、3人家族でお安く使えるおすすめコースをご紹介します。
3人家族の方、もしくは小さなお子さんがいる4人家族の方はぜひ参考にしてみて下さい。
ヨシケイ3人家族1ヶ月利用料金 一覧
一番人気のプチママ3人分の料金は1ヶ月約30,400円です。
このページではすべてのコースの3人分の利用料金を調べてみました!
3人家族の1週間の利用料金
3人分なら1週間(5日間の場合)いくらかかるのか?上から安い順に並べました(地域または週によって金額が異なるため、安い順番も多少前後することをご了承ください)。
コース名 | 品数 | お試し あり | 1週間(5日間) |
---|---|---|---|
スタンダード(シニア) | 2~3品 | 約6,280円 | |
プチママ | 2品 | ○ | 約7,070円 |
バランス400(制限) | 3品 | 約7,120円 | |
クイックダイニング | 2品 | ○ | 約7,320円 |
定番 | 3品 | 約7,780円 | |
カットミール | 2品 | ○ | 約7,940円 |
バリエーション | 2品 | ○ | 約8,310円 |
食彩 | 3品 | 約8,800円 | |
プレミアム(シニア) | 3品 | 約8,890円 | |
キットde楽 | 3品 | 約8,950円 | |
Y・デリ | 3品 | 約9,850円 | |
ライト(シニア) | 3品 | 約11,290円 |
ライトコースだけは3人分がないので、1人分+2人分で計算しました。
3人家族の1ヶ月の利用料金
3人分なら一ヶ月(4.3週)いくらかかるのか?上から安い順に並べました(地域または週によって金額が異なるため、安い順番も多少前後することをご了承ください)。
1ヶ月分の計算は、週5日間×4.3週(年間52週÷12ヶ月)で計算。
コース名 | 品数 | お試し あり | 1ヶ月(4.3週) |
---|---|---|---|
スタンダード(シニア) | 2~3品 | 約27,000円 | |
プチママ | 2品 | ○ | 約30,400円 |
バランス400(制限) | 3品 | 約30,610円 | |
クイックダイニング | 2品 | ○ | 約31,470円 |
定番 | 3品 | 約33,450円 | |
カットミール | 2品 | ○ | 約34,140円 |
バリエーション | 2品 | ○ | 約35,730円 |
食彩 | 3品 | 約37,840円 | |
プレミアム(シニア) | 3品 | 約38,220円 | |
キットde楽 | 3品 | 約38,480円 | |
Y・デリ | 3品 | 約42,350円 | |
ライト(シニア) | 3品 | 約48,540円 |
ライトコースだけは3人分がないので、1人分+2人分で計算しました。
3人家族におすすめコース
固定金額のプチママ以外はメニューにもよって金額が変わるので、週によっては多少前後する場合もありますが、お安いのは凡そこの順です。
- スタンダードコース(シニア向け)
- プチママコース(一般食)
- バランス400コース(カロリー制限食)
- クイックダイニング(一般食)
- 定番(一般食)
1位のスタンダードはシニア向けの塩分制限メニュー、3位のバランス400はカロリー制限のお野菜多めのメニューなので、普通のご家庭は以下の3コースがおすすめです。
- コスパ重視ならプチママ(離乳食レシピあり)
- 1品レトルトで時短するクイックダイニング
- 大人世帯なら「おふくろの味」定番
コスパ重視ならプチママ(離乳食もできる)
誕生してから20年というロングセラー商品。ヨシケイの一番人気コースです。
焼き物、煮物、炒めもの、揚げ物と、バリエーション豊かでほっこりした家庭的な献立で、子供が好きそうなメニューが多いです。
- 調理時間20分目安
- 約470円/1人1食あたり
- 2品(主菜+副菜)
- お安い固定金額
- 割引価格の一週間コースあり
- 取り分け離乳食レシピあり
- 動画レシピを毎日配信
プチママの1週間コースはヨシケイで唯一の毎週、固定金額です。
野菜が高騰する時期とかもありますし、安定して同じ料金だと助かりますよね。
注文コース | 1食 あたり | 1週間 あたり | 1ヶ月 あたり |
---|---|---|---|
単品注文 | 1,380~1,850円 | ||
5日間コース (月~金) | 1,410円 | 7,070円 | 30,400円 |
6日間コース (月~土) | 1,440円 | 8,660円 | 37,230円 |
プチママならでは
- お安くヨシケイを使いたい方
- レシピ動画で作りたい人
- 料理勉強中の方
- 離乳食も作りたい方
ヨシケイ全体共通で
- 夕食作りを時短したい方
- 栄養バランスのよい手料理を作りたい方
- 買い物行く回数を減らしたい方
- 食材の無駄をなくしたい方
- 冷蔵庫が小さい方

わたしは一人暮らしで利用していますが、プチママは価格が安いので、他のことにお金を使いたいお若い世代の家庭におすすめです。

時短なら1品惣菜で済ませるクイックダイニング
クイックダイニング コースは1品は手作りしつつ、もう1品はレトルトなどで手が抜ける、時間のない方のためのコースです。
2品レトルトでは流石に旦那さんに悪いかな?と思いますが、1品だけなら手を抜いたっていいですよね?
プチママやカットミールとの違いは、カフェのようなおしゃれな献立でインスタ映えするメニューが特徴です。
- 調理時間15~20分目安
- 約480円/1人1食あたり
- 2品(主菜+副菜)
- 外食みたいなおしゃれな献立
- 1品レトルトなどで時短できる
- 割引価格の一週間コースあり
注文コース | 1食 あたり | 1週間 あたり | 1ヶ月 あたり |
---|---|---|---|
単品注文 | 1,440~1,640円 | ||
5日間コース (月~金) | 1,460円 | 7,320円 | 31,470円 |
6日間コース (月~土) | 1,460円 | 8,770円 | 37,711円 |
*調査週によっても金額は異なりますので、参考程度に見て下さい。
クイックダイニングならでは
- 忙しくて時間がない方
- 料理が苦手な方
- おしゃれな献立が好きな方
- SNSに投稿したい方
ヨシケイ全体共通で
- 夕食作りを時短したい方
- 栄養バランスのよい手料理を作りたい方
- 買い物行く回数を減らしたい方
- 食材の無駄をなくしたい方
- 冷蔵庫が小さい方

わたしは一人暮らしで利用していますが、クイックダイニングは素早く出来るので、共働き家庭など時間がない主婦におすすめです。

大人世帯なら「おふくろの味」定番
昭和を感じるメニューが多いです。
小さなお子様だとちょっと違うかと思いますが、和食好きな大人だけの世帯におすすめです。
プチママより多少の差額で3品付くので満足度も高いです。
- 調理時間30~35分目安
- 約510円/1人1食あたり
- 3品(主菜+副菜2種)
- 昔ながらの家庭料理
- 和食多め
- 割引価格の一週間コースあり
注文コース | 1食 あたり | 1週間 あたり | 1ヶ月 あたり |
---|---|---|---|
単品注文 | 1,460~1,760円 | ||
5日間コース (月~金) | 1,550円 | 7,780円 | 33,450円 |
6日間コース (月~土) | 1,520円 | 9,170円 | 39,430円 |
*調査週によっても金額は異なりますので、参考程度に見て下さい。
定番ならでは
- 昔ながらの家庭料理が好きな人
- 和食好きの方
- 2品だけだと足りない人
- 和食系の料理の勉強がしたい方
ヨシケイ全体共通で
- 夕食作りを時短したい方
- 栄養バランスのよい手料理を作りたい方
- 買い物行く回数を減らしたい方
- 食材の無駄をなくしたい方
- 冷蔵庫が小さい方

昔ながらのオーソドックな和食などが多いです。昭和っぽい家庭料理が食べたい方におすすめ。

乳幼児の場合は何人分がいいのか?
わたしは子持ちではないので皆さんの口コミをリサーチしました。

大人2人と幼児1人だから3人分でお願いしたけど、まだそんなに食べないので多すぎた。

うちはパパが大食いだから、3人分でちょうどよいみたい。

大人2人+小学生2人の4人分でプチママ使ってるんだけど、けっこう多い。とくに野菜が多いから、プチママは2人前にして、お肉や魚を足して使おうかな?
わたしの感覚ではヨシケイの1人前は、お肉が少し少なめでお野菜が多めではありますが、総量としてはごく普通の大人1人分の量です。
小さなお子さんの3人家族なら2人分、4人家族なら様子みて2~3人分で注文して、足りない場合はかさ増しするか、何か1品おかずをプラスするくらいがいいかもしれませんね。
でも、3人分は2人分よりも割引率が高いので、あれこれ考えるくらいなら3人分で注文してしまって、残ったお野菜は翌日の朝のお味噌汁とかスープの材料にしたらいいのかな?とも思います。
ヨシケイミールキットは高いのか?
1人前づつの惣菜パックタイプを除くと、3人家族で1ヶ月約27,000~約38,480円。
さてこちらが高いのか?安いのか?
継続して利用している皆さんはどう感じているかというと、確かにちょっとお高いけど便利さが上回るという声が多かったです。

- スーパーでやりくりするよりは高い
- 利点を考えるとむしろお安い
- 3人家族ならお得に注文できる!
スーパーでやりくりするよりは高い
値段だけで考えてしまうと、ヨシケイに関わらずミールキットは割高です。
業務スーパーやオーケーストアなど、安いスーパーで買い物する方が断然節約にはなります。
利点を考えるとむしろお安い
忙しいのにスーパー子供連れてスーパーに行くのも大変ですし、無駄なものを買わなくなるので意外に節約になるという方も多いです。
仕事してると必ずしも毎日作れないし、私自身はもともと外食が多かったのもあり、ミールキットにした方が節約になりました。
大袋で安く買っても、結局使いきれずに腐らせていたものも多かったですし、無駄な出費が減ったかな?と思います。
何より献立を考える悩みから開放されて、自分の時間もちょっと増える。
無添加のハムやソーセージ、低減農薬のお野菜が届くことを考えると、寧ろけっこうお安いんじゃないか?とさえ思います。
子供にも安心して食べさせられますしね。
3人家族なら2人家族よりお得に注文できる!
3人家族は2人分より割引率が高いので少しお得に注文できます。
例えばプチママ だと
- 2人分で注文 → 約560円/1人1食あたり
- 3人分で注文 → 約470円/1人1食あたり
- 4人分で注文 → 約450円/1人1食あたり
しかも他社は配達料なり手数料なりかかるところ、ヨシケイは配達料さえもかからない!とかなりコスパがよいんです。
ヨシケイ 3人家族まとめ
3人家族の1週間、1ヶ月のヨシケイ利用料金と、3人家族でお安く使えるおすすめコースをご紹介しました。
3人家族でお安く利用できるおすすめコースはこちらの3つ
- コスパ重視ならプチママ(離乳食もできる)
- 時短なら1品惣菜で済ませるクイックダイニング
- 大人世帯なら「おふくろの味」定番

お安いコースで無理なく利用して、献立の悩みや大量の家事から開放されて下さいね。
その日の必要量だけ届くので、冷蔵庫のスペースも占領しません。
買い物に行かず、献立を考えてレシピを探す必要もなくなります。
✔忙しいので家事を時短したい方
✔産前産後で買い物・料理が辛い方
✔塩分、糖質制限したい方
✔料理上手になりたい方
✔出来合い感のある味は苦手な方
✔外食のようなものが食べたい方
✔レトルトタイプが欲しい方
✔お弁当も欲しい方

忙しくてもちゃんとした手料理を家族に食べてもらいたい!すべてのママにおすすめです。
ヨシケイ公式サイトへ

はじめてヨシケイを利用される方は、約半額のお試しセットを自分で試してみるのがおすすめです。
自分で選んだコースのミールキットが毎日届きます。
1食あたり300~350円!
配送料無料!
お試しで選べるコースは人気の4コースだけ。
約半額とお得なお試しセットは、はじめての方限定です。
お試し終了後は、いつでも好きなコースが選べるので、初回はお試しできるコースを利用するのがおすすめです。
コース名 | お試し料金 | ||
---|---|---|---|
2人前 | 3人前 | 4人前 | |
プチママ | 3,000円 | 4,500円 | 6,000円 |
カットミール | |||
バリエーション | 3,500円 | 5,250円 | ナシ |
クイックダイニング |
食に拘るグルメな人、料理の腕をレベルアップしたい人なら、おしゃれなバリエーションがおすすめ。
時短や簡単さにこだわるなら、カット済み食材のカットミールがおすすめ。
おしゃれさも簡単さも欲しいなら、1品レトルトで手抜きするクイックダイニングがおすすめ。
悩んでしまう方は、コスパが良くて一番人気のプチママが選ぶのが王道です。

コースで悩む方は、わたしの体験談も参考にして下さい。
>>ヨシケイ体験レビュー
ヨシケイのお試しセットは、お試し期間が5日間としっかりあるので、様々な食材をいろんな献立で、使いやすさ、美味しさを確認することが出来ます。
実際に作って食べてみて、本当に自分に合うのか?ゆっくり検討して下さいね。