ヨシケイのプチママコースの特徴(メリット・デメリット)を詳しく解説します。
プチママは安くて固定金額で使いやすく、ヨシケイで20年も続いている一番人気コースです。
ヨシケイにはコースが沢山あって、最初は悩みますよね?

- プチママはおいしいのかな?
- プチママは簡単なのかな?
- 他のコースとどれだけ違うのかな?

わたしはプチママをはじめヨシケイのミールキットを一通り利用してきました。
このサイトでも、ミールキット13商品を色んな角度から比較しているので、他社のミールキットとの違いもそこそこ詳しいです。
安くて時短な家庭料理が作れるプチママについて詳しくご紹介していきます。
よかったら参考にしてみて下さいね。
ヨシケイは配達料無料! 1食あたり300円!ヨシケイお試し5日間をチェック
プチママコース の特徴とは?
プチママの一番の特徴は価格が安くて固定ということで、誕生してから20年も続く一番人気コースです。
プチママの特徴は4つ
- 取り分け離乳食レシピ付き
- 動画レシピを毎日配信
- 価格が安くて固定
- 子供好みの家庭料理
取り分けて作れる離乳食レシピあり
プチママは同じ材料を取り分けて作れる離乳食レシピ付き(月齢別レシピ)。
なので、赤ちゃんがいるママにもピッタリです。
サイトにはあまり書いてないのですが、ヨシケイのお野菜は農薬、科学肥料が一般のお野菜の半分以下の特別栽培農作物が中心です。
卵やお肉も拘った食材を使用していますので、スーパーマーケットで購入するよりも赤ちゃんに安心ですよ。(安全への拘りがとても強い方は、生活クラブの方がおすすめです)
>>ヨシケイ食材の安全性は?野菜の産地は殆ど国産。無塩せきハムやソーセージなど添加物の少ない食材で安心
毎日、動画レシピ配信あり
プチママは、レシピ動画が毎日アップされます。流れをヴィジュアルで見てから作るので、料理に慣れない人でも作りやすいです。
わたしも動画を見てから作ってみましたが、サクッと目を通してから作ると、調理のスピードが断然変わりました。
大まかにでも流れが頭に入っていると作りやすいです。
プチママは安くて固定金額
プチママは単品でも注文できますが、まとめて一週間のコースで注文した方がお安くなります。
さらに、他のコースは週毎に価格変動があるのですが、プチママは毎週、固定金額なんです。(5日間コース、6日間コースの場合)
野菜が高騰する時期とかもありますし、安定して同じ料金だと助かりますよね。。
プチママには5人用、6人用のセットはありませんので、家族の人数が多い場合は2人用と3人用を自分で組み合わせて注文します。
単品注文 | 5日間コース (月~金) | 6日間コース (月~土) | |
---|---|---|---|
2人分 | 1,100~1,480円 | 5,660円 | 6,920円 |
3人分 | 1,380~1,850円 | 7,070円 | 8,660円 |
4人分 | 1,750~2,360円 | 9,040円 | 11,040円 |
5人分 (2+3) | 2,480~3,330円 | 12,730円 | 15,580円 |
6人分 (3+3) | 2,760~3,700円 | 14,140円 | 17,320円 |
1ヶ月の金額目安(税込)
- 2人家族1ヶ月 24,330円
- 3人家族1ヶ月 30,400円
- 4人家族1ヶ月 38,870円
- 5人家族1ヶ月 54,730円
- 6人家族1ヶ月 60,800円
別記事にて、プチママが1週間いくらか?1ヶ月いくらか?家族人数ごとに計算して、他のコースより高くないか?調査しましたので、気になる方はご覧ください。
>> ヨシケイで一番安い!プチママの値段は一週間・一ヶ月いくら?
スーパーで買うよりは割高
値段だけで考えてしまうと、スーパーマーケットで購入するよりも少し割高にはなりますね。
継続している利用者さんの声を調べてみると、栄養バランスや献立を考えて買い物行って、時間をかけて作ることを考えると、高くはないとの感想が多いです。
今回、私も体験してみて、その意見に同意です。買い物に行く回数はぐっと減り、こんなに簡単に美味しく出来るなら、すっごい便利だし、時間に余裕も生まれるので、決して高くはないと、わたしも思いました。
普通のスーパーでは売っていない、無添加のハムやソーセージ、低減農薬のお野菜が届くことを考えると、寧ろけっこうお安いんじゃないか?とさえ思います。
メニューは子供好みの普通の家庭料理
焼き物、煮物、炒めもの、揚げ物と、バリエーション豊かでほっこりした家庭的なメニューで、子供も好んで食べられるような献立となっています。
品数 | 2~3品(メイン+サブ1~2) |
---|---|
魚介類 | 週 1~2回くらい |
海鮮 | 月 1回くらい |
揚げ物 | 週 0~2回くらい |
炒め物 | 週 0~2回くらい |
丼・カレー・パスタなど | 週 0~1回くらい |
何人前 | 2人前 / 3人前 / 4人前 |

プチママ 作り方
プチママは調理が簡単なものが多く、作る時間もさほどかかりませんが、カット済みのミールキットほど簡単ではありません。
調理は15~20分目安
プチママのミールキットは、食材はスライサーなどを使いながら自分でカットしますが、簡単な調理のものが多いので、作る時間目安は15~20分とされています。
これは作る人によると思うのですが、とろい私が作ると少し時間オーバーして20~25分といった印象でした。
調理時間 目安 | 約15~20分 |
---|---|
包丁・まな板 | 使用あり |
調味料 | 特殊調味料は付いてくる 基本調味料は自分で用意 |
湯煎・レンジ調理 | 下ごしらえなどレンジ調理あり |
揚げ物 | 揚げるだけor焼くだけor温めるだけ |
もっと短い時間で作りたいならカットミールがおすすめです。
レシピは10~16行くらい
食材を自分でカットするので、レシピは10~15行くらいにはなっていますが、20分で作るのであまり手間暇かける作業はありません。
ヨシケイの他のコースとの違い
ヨシケイのコースは沢山ありますが、プチママとよく検討するコースは「カットミール」と「定番」コースです。それぞれ違いを説明します。
カットミールコースとの違い
プチママもカットミールコースも、同じく離乳食取り分けレシピがあります。
大きな違いは3点です。
- 動画レシピの有無
- 食材カットの有無
- お値段
![]() | ![]() | |
動画レシピあり | ![]() | ![]() |
食材カット済み | ![]() | ![]() |
5日間コース 2人分 | 固定で安い 5,660円(税込み) | 変動でプチママより高い 約6,200円(税込み) |
*一部の地域では有料オプションで、プチママをカットしてくれるプチクイックが選べます。
プチママとカットミールの違いは別記事でくわしく解説しています。
定番コースとの違い
プチママも定番コースも同じく普通の家庭料理で、作り方など内容のクオリティは同じです。
大きな違いは3点です。
- メニューの違い
- 品数
- お値段
![]() | ![]() | |
料理 | 子供も好きそうな家庭料理が多い | 大人が好きそうな昔ながらの家庭料理が多い |
品数 | 2品 | 3品 |
5日間コース 2人分 | 固定で安い 5,660円(税込み) | 変動でプチママより高い 約6,220円(税込み) |
プチママのメリット・デメリット
黄色マーカーはプチママならでは。
メリット |
---|
|
デメリット |
|
プチママ コース の口コミ・評判
SNSなどの口コミを見ると、おいしいという意見とおいしくないという意見と両方ありました。
わたしが食べた実感としてはプチママはごく普通の家庭料理といった感じです。
際立って感動するような旨さはありませんでしたが、とってもおいしい日もありますし少なくとも普通には美味しいです。
ごくまれに微妙かな?という日もありましたが、不味いというまでの日はありませんでした。
しばらく使ってみて、微妙な献立のポイントがわかってきたので、美味しく作るコツもつかめました。
プチママは20分に仕上げるレシピのため、煮込み時間が短くて煮物やポトフの味があっさりしているんです。
時間が許せば、レシピよりも少し多めに火を通すと、野菜のうまみが出てきて、格段に美味しくなりました。
あとは最終段階で味見をして、濃い薄いを好みに調整するとバッチリです。
不味いと言っている人は、この調整が出来ていないのか?
何か大きな間違いを犯しているかなりの料理下手なのかと思います。

みんなの口コミも別記事でまとめているので参考にして下さい。
>> プチママ口コミ・評判まとめ
プチママコースまとめ
ヨシケイのプチママコースについて詳しくまとめました。
- 価格が安くて固定
- 取り分け離乳食レシピ付き
- 動画レシピを毎日配信
- 子供好みの家庭料理
- 時短だけならカットミールに劣る
プチママならでは
- お安くヨシケイを使いたい方
- レシピ動画で作りたい人
- 料理勉強中の方
- 離乳食も作りたい方
ヨシケイ全体共通で
- 夕食作りを時短したい方
- 栄養バランスのよい手料理を作りたい方
- 買い物行く回数を減らしたい方
- 食材の無駄をなくしたい方
- 冷蔵庫が小さい方

わたしは一人暮らしで利用していますが、プチママは価格が安いので、他のことにお金を使いたいお若い世代の家庭におすすめです。

はじめてヨシケイを利用される方は、約半額のお試しセットを自分で試してみるのがおすすめです。
自分で選んだコースのミールキットが毎日届きます。
1食あたり300~350円!
配送料無料!
お試しで選べるコースは人気の4コースだけ。
約半額とお得なお試しセットは、はじめての方限定です。
お試し終了後は、いつでも好きなコースが選べるので、初回はお試しできるコースを利用するのがおすすめです。
コース名 | お試し料金 | ||
---|---|---|---|
2人前 | 3人前 | 4人前 | |
プチママ | 3,000円 | 4,500円 | 6,000円 |
カットミール | |||
バリエーション | 3,500円 | 5,250円 | ナシ |
クイックダイニング |
食に拘るグルメな人、料理の腕をレベルアップしたい人なら、おしゃれなバリエーションがおすすめ。
時短や簡単さにこだわるなら、カット済み食材のカットミールがおすすめ。
おしゃれさも簡単さも欲しいなら、1品レトルトで手抜きするクイックダイニングがおすすめ。
悩んでしまう方は、コスパが良くて一番人気のプチママが選ぶのが王道です。

コースで悩む方は、わたしの体験談も参考にして下さい。
>>ヨシケイ体験レビュー
ヨシケイのお試しセットは、お試し期間が5日間としっかりあるので、様々な食材をいろんな献立で、使いやすさ、美味しさを確認することが出来ます。
実際に作って食べてみて、本当に自分に合うのか?ゆっくり検討して下さいね。

ヨシケイは、忙しくても家族にバランスのよい手料理を食べてもらいたい!ママにおすすめです。