ヨシケイ「プチママ」のカット版プチクイック(楽プチ・早プチ)コースより『さばの甘辛焼き』『中華風うま煮』を作ってみました!

こんにちは!ミールキット愛好家あかり(@AkaririMail)です
本日の『骨取りさばの甘辛焼き』は、時短で簡単に完成し、とってもおいしかったのでおすすめできるメニューです。
この記事では、実際に届いた食材、調理工程から完成まで画像たっぷりで全部お見せしますね。
なお、プチクイック全体として内容や口コミが知りたい方は、こちらの別記事の方が参考になります。
ヨシケイは配達料無料! 1食あたり300円!ヨシケイお試し5日間をチェック
届いた食材すべてを公開
- 粉付き骨取り国産さば 6切(180g)
- ピーマン(冷蔵) 1コ
- 白ごま 2/3袋
- かぼちゃ(冷蔵) 100g
- 豆腐 1パック
- 白菜(冷蔵) 150g
- 太葱(冷蔵) 1/2本
- きくらげ 少々
- うま煮ソース 2袋
この他に自宅の水、油、しょう油、みりん、塩、こしょう、ごま油、(おろし生姜)を使用します。
カロリーや塩分など栄養成分は?
栄養成分 1人分あたり544カロリー
- エネルギー 544kcal
- たんぱく質 26.0g
- 脂質 33.9g
- 炭水化物 33.5g
- 食塩相当量 4.2g
この他にご飯を食べると、ごはん1膳(160g)で269kcalあるので、合計すると1食あたり813kcalということになります。
レシピは3箇所で確認
本日のメニューの調理時間めやすは20分です。
プチクイックも内容はプチママなので、レシピはプチママを見ます。
プチママコースのレシピは以下3箇所で確認できます。
- メニューブック
- 公式サイトの注文ページ
- You Tubeレシピ動画
メニューブック掲載レシピ
レシピは毎週配布されるメニューブックに掲載されています。
プチママが出ているメニューブックはB4くらいとかなり大きいのですが、レシピはページ半分なので折りたたんでB5にして見る感じです。
公式サイトの注文ページ
公式サイトでもレシピは確認できます。とは言え、紙の方がキッチンで見やすいですよね。メニューブックを受け取らなかった場合は公式サイトから印刷もできますよ。
You Tubeレシピ動画
プチママコースのメリットは今どきのレシピ動画があるところ。慣れたら見るのも面倒くさいのですが、料理自体が不慣れな方は調理前に見ておくと作業が簡単になります。

You Tubeに毎日レシピ動画がアップされます
実際に作ってみたレビュー
主菜:骨取りさばの甘辛焼き
「骨取りさばの甘辛焼き」の材料、工程、完成まで画像でご紹介します。
材料
- 骨取り国産さば 6切 (180g)
- ピーマン(冷蔵) 1コ
- 白ごま 2/3袋
- かぼちゃ(冷蔵) 100g
この他に自宅の、水、油、しょう油、みりん、(おろし生姜)を使用します。
作り方・工程
本来ですと、まず「かぼちゃは種を取ってラップで包み、電子レンジ加熱薄切り」と、レシピにはありますが、プチクイックではスライス済みのかぼちゃが入ってきたので、ラップに包んでレンチンするだけでした。
ピーマンも「半分に切ってヘタと種を取り短冊切り」のところ既にカット済み。
フライパンに油を熱し、凍ったままの魚を焼く。
魚を焼く時間は、片面約3分ずつが目安です。
を合わせる。
魚に火が通ったら、キッチンペーパーでフライパンの油をきれいに拭き取り、ピーマン、Aを加えてからめる。
ごまを振り、かぼちゃと共に盛る。
魚を焼いている時に出る油をキッチンペーパーで拭き取ることで、臭みが残りにくくなります。
魚は骨が残っていることがありますので、ご注意ください。
完成

お魚の上に胡麻を振り忘れました!(振ったらよりおいしそうに見えたはず)
食べた感想は2品まとめて最後に。
副菜:豆腐と野菜の中華風うま煮
「豆腐と野菜の中華風うま煮」の材料、工程、完成まで画像でご紹介します。
材料
- 豆腐 1パック 1パック 1と1/2パック
- 白菜(冷蔵) 150g 220g 300g
- 太葱(冷蔵) 1/2本 1/2本 1本
- きくらげ 少々 少々 少々
- うま煮ソース 2袋 3袋 4袋
この他に自宅の、水、油、塩、こしょう、ごま油を使用します。
作り方・工程
きくらげはぬるま湯につけて戻す
豆腐は水気をきり、食べやすく切る
<電子レンジで簡単水きり!>
耐熱器の上に乾いたキッチンペーパー等を敷き、豆腐を重ならないように並べ、レンチンする。
太葱は1cm幅の斜め切り
白菜は3cmのざく切り
うま煮ソースと水を合わせる。
鍋又フライパンに油を熱して3、きくらげを炒め、
よく混ぜた4、豆腐を加えてとろみがつくまで煮、
味をみて塩、こしょうし、ごま油を振る。
完成
実食!食べてみた感想
プチママ「さばの甘辛焼きと豆腐と野菜の中華うま煮」。カット済み頼んだのに今日は20分かかっちゃった😅けど、お味はなかなかおいしかった😋👍 #ヨシケイ #プチクイック pic.twitter.com/OtOIGAkawl
— あかり@ずぼら料理 (@AkaririMail) November 12, 2021
さばの甘辛焼きもなかなかおいしかったし、豆腐と野菜の中華うま煮がとってもおいしかった!
と言っても、ごく普通にの味付けなので、特別に新鮮さを感じるようなおいしさではないです。ごく普通の家庭料理としてのおいしさです。
個人的には普通の家庭料理が好きなので、本日も大変おいしゅうございました。ご馳走さまでした。
お試しキャンペーンで5日間体験できます
この記事でご紹介したミールキットは、ヨシケイのプチママのカット版プチクイック(楽プチ、早プチ)コースです。
ヨシケイでは、はじめて利用の方に向けて1週間半額で試せるキャンペーンを行っています。とってもお得なのでご興味がある方は一度、体験してみるのがおすすめです。

ヨシケイは定期便じゃないから気軽に試して大丈夫ですよ
ただし、プチママコースはお試し出来ますが、カット済みのプチクイックはお試しできません。
カットミールコースはレシピ動画はありませんが、お料理自体はプチママとほぼ同じですので、同じくカット済みのカットミールコースで体験するのがプチクイックに1番近いでしょう。

カット済みで調理が楽になるのは勿論、夕飯の献立や買い物の悩みから開放されますよ