ヨシケイの5日間おためしキャンペーン「プチママ」コース2日めパン粉付き「チキンカツ」と「豚汁」を実際に作って食べてみましたので報告しますね。
届いた食材の内容・品質など
実際にミールキットが届いた状態、箱を開けた中の状態、届いた食品の品質などチェックします。
保冷箱1箱で届く
ヨシケイは保冷箱1箱で届きました。
届いてすぐフタを開けた状態はこちらです。
一番上は常温~冷蔵のお野菜などが入っていました。
産地が確認できる一覧表入り
一番上に乗っている野菜などをどけると小さな用紙が入っています。
毎日、その日にヨシケイから出荷される野菜の産地一覧表でした。
うちに届いた野菜に黄色くマーカーしてみました。
キャベツ、人参は千葉産、胡瓜は埼玉産、大根は鹿児島産。
商品自体に産地が記載されているものはこの一覧には入っていないのですが、この日はしめじは商品の袋に記載されていて長野産でした。
ということで、この日は全部国産でしたが、ほかの日もほぼ国産でした。
仕切りの下は冷蔵~冷凍スペースになっています。
大きな保冷剤が入っているので安心です。(真夏は2本入る)
2品の材料すべて
実際に届いた食材とレシピを並べてみました。(レシピは前の週に配布されたメニューブックです)
- 若鶏ムネ肉 2枚
- 豚こま 50g
- 胡瓜 1本
- キャベツ 100g~
- ぶなしめじ 1パック
- ごぼう 60g~
- 大根 100g~
- 人参 1本
こちらの材料で2品が作れます。
レシピはメニューブックに掲載
2品のレシピはこちらです。
レシピは箱に同封されているわけでなく、前週に配布されたメニューブックに掲載されていますので、注文が終わってもメニューブックは捨てないで取っておいて下さいね。
ヨシケイは調味料も一部付いてきますが、基本的には自宅のものを使用するので、予めメニューブックで何が必要か確認しておくと安心です。
基本調味料は自分で用意
基本調味料は自宅のものを使用しますが、うちにない調味料だったらどうしようかな?と心配ですよね?
今回のレシピですとこちら。
- 揚げ油
- ソース
- だし汁(水とほんだしとかでOK)
- みそ
無事に全部、家にあるものでした。
今日のレシピは付属の調味料はありませんでしたが、家に常備してないかもしれない、特殊な調味料はちゃんと付属されてくるので心配ないです。
特殊と言っても、めんゆつ、マスタードとかも付いてきましたので、ごく普通の家庭なら心配ないと思います。
うまうま豚汁の材料・レシピ
それでは1品づつ作っている画像と感想をご紹介しますね。
実際のヨシケイのレシピは段取りが考えられたレシピなので、2品同時に作っていくのですが、それでは見ずらいので1品づつ掲載します。
実際、調理場の狭い我が家の場合は、2品並列だと場所を食うものもあり難しいので、わたしは1品づつ作っています(だから時間オーバーしているのかも?)。
うまうま豚汁の材料
★=自宅のものを使用
材料 | 2人分 | 3人分 | 4人分 |
---|---|---|---|
豚こま | 50g | 70g | 100g |
ぶなしめじ | 1/2パック | 1/2パック | 1パック |
ごぼう | 60g | 90g | 120g |
大根 | 100g | 150g | 200g |
人参 | 30g | 40g | 60g |
だし汁★ | 400ml | 600ml | 800ml |
みそ★ | 大1と1/3 | 大2 | 大2と2/3 |
今回は茅乃舎のだし+水にしましたが、ほんだし+水でもOKです。
うまうま豚汁の作り方
ごぼう、人参、大根をカット。レシピの分量より多くて上が余り。
注文したのは2人分なんだけど、余った野菜も入れて、水分は3人分で作ることにしました。
鍋にだし汁、野菜を入れて煮立てる。(最初に野菜を炒めた方が味に深みが出るけど、プチママは時短レシピなので炒めません)。
豚肉を加えて煮る。
火が通ったら、みそを溶かし入れる。
豚汁完成!!
お味の感想は、2品まとめて記事下に書きますね。
サクサク!チキンカツの材料・レシピ
メインはチキンカツです。
サクサク!チキンカツの材料
材料 | 2人分 | 3人分 | 4人分 |
---|---|---|---|
若鶏ムネ肉パン粉付(100g) | 2枚 | 3枚 | 4枚 |
胡瓜 | 1/2本 | 1本 | 1本 |
キャベツ | 100g | 150g | 200g |
チキンカツはパン粉付きなので揚げるだけ!!あとは付け合せの生野菜だけ切るだけなんですね。
サクサク!チキンカツの作り方
胡瓜は斜め切り、キャベツはスライサーで千切りに。
お皿にキャベツ、胡瓜を盛り付けておきます。
カツを凍ったまま揚げます。(と、書いてあった)
火がの通っていなかったらレンジで加熱するように書いてありましたが、サクサク感がなくなるので、最初にちゃんと解凍するか、先に軽くレンチンしてから揚げたほうがいいと思いました。
チキンカツ完成!!
食べてみた感想を口コミ
調理時間めやす20分でしたが、豚汁はしっかり煮込んだほうが好きなため、私の場合は40分くらいかかってしまいました。
じゃじゃ~ん。こちらが完成して1人分に取り分けた2品です。
チキンカツは肉厚もしっかりありました。
サクサクしてとってもおいしかったです。
既製品ぽくなくて、手作りと遜色なかったです。
時短レシピなので、煮込み時間が甘い豚汁はあっさりしていましたが、普通にはおいしかったです。
わたしが自分で作るときは、先に野菜を炒めるとか、仕上げにごま油で風味を付けたりするので、煮込み甘いのもプラスしてちょっと物足りないところはありますね。
普段から料理をしている方なら、そのあたりは上手にアレンジ出来るでしょうし、まったくもって初心者の方なら、普通においしい豚汁が出来るなら十分ではないでしょうか?
ボリュームは私には丁度よかったです。満腹でした。
おためし2日目の感想・口コミまとめ
- チキンカツは手作りみたいでおいしかった
- 豚汁は普通においしかった
- ボリュームは適量だった
- 煮込み時間はオーバーした
ヨシケイの調理時間めやすは煮込み時間が含まれていないので、しっかり煮込むのが好きなわたしはかなりオーバーさせてしまいましたが、作業時間はほぼ予定通り20分くらいだったと思います。
煮込み時間もですが、全体的に時短レシピになっているので大味です。
味にこだわりがある方は、先に野菜を炒めるとかひと手間加えるとより美味しくなると思います。
そのまま作っても、けして不味いわけでなく普通にはおいしかったので、忙しい日はそのまま、余裕があったら手をかけるといった使い方がよいと思いました。
ヨシケイ半額お試しキャンペーン中
http://yoshikei-dvlp.co.jp/
