副菜:春野菜のポトフ

こんにちは!ミールキット愛好家あかり(@AkaririMail)です
このブログではヨシケイのミールキット体験談をご紹介しております。
私がはじめてヨシケイを注文したのは2年前。Lovyuバリエーションコースのお試しを注文しました。
この記事では、そのときの第1日目「めかじきとうどのバルサミコソテー」の体験談をレビューします。
「めかじきとうどのバルサミコソテー」が届いた!
我が家はオートロックマンションなので、インターフォンを押していただいて、マンションに入っていただきました。
私は在宅していましたが、感染も気になるので玄関前に置いてもらいました。
初回なのに顔も出さずに申し訳ないと思いましたが、その後の情報によると、現在は感染対策として対面なしを基本としているそうです。
発泡スチロールボックスはビニール袋に包まれて置かれていました。
地面に直置きは嫌だな・・・と思って、ダンボールを敷いておきましたがその必要はなかったですね。
箱の大きさは幅53.5cm 奥行き26.5cm 高さ22.5cm(みかん箱を体積を同じまま、少し細長くしたような感じ)
お試しセット開封!中身を公開
初日の保冷箱の蓋を開けると、今日のメニューが見開きのメニューブックが入っていました。
メニューブックの下には、一週間分の明細とクレジットカード登録完了のお知らせが入っていました。
クレジットカード登録完了のお知らせとは、手持ちのクレジットカードでの支払い登録のこと。
私の場合、注文後にかかってきた電話で相談して手続きしたので入ってきましたが、通常は入ってきません。
書類を外すとお野菜が見えてきました。
ブーケレタスは千葉県産と袋に印刷されています。
レタスをどかしてみます。
お野菜の下には小さな白い用紙が入っています。
白い用紙は本日お届けする青果の産地一覧でした。
私の献立で使われているのは、黄色いマスのもの。
グリーンアスパラはメキシコ産、うどは栃木県産、新じゃが芋は鹿児島県産、キャベツは千葉県産、人参は徳島県産、玉葱は北海道産のものです。
お野菜はグリーンアスパラ以外はすべて国産でした。
お野菜の下のシートをめくると、その下は温度が低く保存するものが入っています。
下側は冷凍のめかじき(ベトナム産) と、ウインナー(国産)、それと保冷剤がど~んと。
全部出して並べてみました。
セットの消費期限はお届け日+2日でした。
- めかじき
- ウインナー
- ブーケレタス
- グリーンアスパラ
- うど
- 新じゃが芋
- キャベツ
- 人参
- 玉葱
- バルサミコビネガーソース
バルサミコソースは手作りコースなので、届く食材点数が多いです。

レシピ見ながらこれだけ揃えるのは大変
その他は自宅のものを使用しますが、こちらも時短コースに比べ多いです。
使用する自宅の調味料 ? 塩、胡椒、粗挽き胡椒、醤油、バター、オリーブ油、コンソメ
使用する調理器具 ? まな板、包丁、ピーラー、ボール、ザル、鍋、フライパン、お玉
ヨシケイは配達料無料! 1食あたり300円!ヨシケイお試し5日間をチェック

実際に作ってみたレビュー
「めかじきとうどのバルサミコソテー」を作ってみました。
- ?
主菜:めかじきとうどのバルサミコソテー?
1、魚は解凍し、水気を抑えて塩コショウする。
2、うどは皮を向いて短冊切りにし、酢水にさらす。
3、フライパンにオリーブ油を熱して、水気を押さえ小麦粉をまぶした魚を両面焼き、取り出す。
4、3のフライパンにオリーブ油を足し、うどをさっと表面に焼き色がつく程度に焼く。
5、魚を戻し入れ、バルサミコビネガーソース、バター、しょう油をからめる。
6、千切ったレタスと共に皿に盛る。
完成!
副菜:春野菜のポトフ
副菜はお野菜たっぷり春野菜のポトフ。
1、アスパラガスはぶつ切り、じゃが芋は食べやすく切り、キャベツは大きめのざく切り、玉ねぎはくし切り、人参は棒状に切り、ウインナーは斜め半分に切る。
2、鍋に水、コンソメ、アスパラ、じゃが芋、キャベツ、玉ねぎ、人参、ウインナーを入れ、蓋をして中火で煮る。
3、火が通ったら、味を見て塩、黒こしょうで整える。
30分の調理時間目安でしたが、5分オーバーの35分で完成!
ヨシケイのレシピは、効率よく作るため2品同時進行で書いてあります。
見慣れない形式なので、慣れるまでちょっと見づらいのが難点。
「じゃが芋」「うど」の皮むきはちょっと面倒くさかったですが、その他は別に難しいこともなく簡単でした。
とくにこの日は初日だったので、失敗しないように何度も何度も確認したのが、時間がかかった要因です。
時間内に終えるコツとして、
- 合わせ調味料は先に合わせておく
- 予めレシピをちゃんと読んでおく
- 動画レシピも見ておく(週1メニューはYouTube動画あり)
これらをしっかりすれば、ちゃんと時間内に仕上がると思いました。

すぐに時間内に作れるようになったよ

実食!食べてみた感想
私の腕のせい?が、本格ビストロのようにはいかなかったですが、カフェランチくらいのおいしさにはなりました。
メインのめかじきと付け合せのうどが、どちらもバルサミコソースと、味の変化がないのが残念でした。
ポトフはごくごく普通においしかったです。
私は一人暮らしの為、もう1人分は翌日のお弁当にしました。
レタスを入れないので、茶色い弁当になってしまいました。
冷凍ブロッコリーの一つでも、チンして入れれば、人様に見られても恥ずかしくなさそうです。
ヨシケイは配達料無料! 1食あたり300円!ヨシケイお試し5日間をチェック

1人593~710円でボリュームたっぷり
今回のミールキットの金額は1人593~710円でした。
2人用 1,420円/1人あたり710円
3人用 1,780円/1人あたり593円
今どきはカフェランチでも1食1,200円くらいはしますよね?
約半額でこのおいしさなら激安ではないでしょうか?
コンビニだって、600~700円なんてすぐしますしね。
しかもスープは3~4人分くらい出来ました。(レシピ分量より多く入ってきた野菜類を、余らせず全部入れたので)

外食に比べたらかなり安い!
バリエーションは料理が嫌いじゃない方におすすめ
このブログでは、ヨシケイのミールキット体験談をご紹介しております。
今回は、バリエーションコースお試し1日目「めかじきとうどのバルサミコソテー」の体験談をレビューしました。
初めて使った感想としては、ミールキット体験が新鮮で、1人お料理気分でとても楽しかったですし、おいしいメニューが多く大満足でした。
とは言え、その他の時短コースに慣れてしまうと、バリエーションコースはハードに感じるようになってしまいました。
バリエーションコースは、料理は嫌いじゃないけど、単に献立に悩んでいる方、レパートリーを増やしたい方なら楽しく使えると思います。
現在の私は基本は時短コースを注文し、余裕があるときはバリエーションコースを注文。というところに落ち着いています。

おしゃれでおいしいからバリエーションコースもたまには食べたい

お試しキャンペーンでお得に体験してみよう
ヨシケイでは、これから利用を検討中の方に向けて、バリエーションコースがお試し体験できるキャンペーンを開催しています。
バリエーションがよさそう!と興味を持った方は、お試しキャンペーンで始めるのがお得です。
今のところ、キャンペーン終了期限は発表されていませんが、いつ終了するかはわかりません。
いずれヨシケイの利用を考えているなら、体験だけでも先に済ませておくのがおすすめです。

1食350円だから今月の食費も節約できるよ

お試しキャンペーンの利用方法は別記事でまとめています。
配達エリア | 全国(*一部区域を除く) |
---|---|
配達業者 | 自社 |
日時指定 | 日にちは選べる・時間指定は不可 |
留守時の対応 | 置き配(留め置き)詳細 |
注文方法 | 注文サイト・アプリ・注文書(用紙回収・FAX)・電話 |
注文頻度 | 都度(・定期) |
注文期限 | 前週の水17:00まで |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・代引き・コンビニ・現金など(*店舗により異なる) |
配達料 | 一律 無料 |
入会初期費用 | なし |
その他の費用 | なし |
お試しセット | 5日間 41~50%OFF 送料無料!(2人、3人、4人分あり) |
公式サイト | https://yoshikei-dvlp.co.jp/![]() |
http://yoshikei-dvlp.co.jp/

