おうちコープは食材から日用品まで、スーパーマーケットと同じくらいの価格で何でも揃う便利なサービス。ミールキットもカット済みでとっても簡単。

あかり
私は地域外なので、神奈川のお友達に手配してもらって2つだけ使いました。
私の使っているコープデリやパルシステムなどと比較しながら紹介します。
らくうまミールキットについて
おうちコープのミールキット「らくうまミールキット」はすべてカット済み・合わせ調味料付きで作るのがとっても簡単でありながら、手作りらしいおいしさをキープしています。
私は普段はコープデリを利用しているのですが、どうしても既製品ぽい味が否めないのですが、「らくうまミールキット」はそれがなかったです。
コープデリのミールキットはお肉や固い野菜など、加熱済みのものが多いのですが、「らくうまミールキット」は生で入ってくる為かと思われます。
メニューもそこそこ豊富ですし、冷凍タイプもあるので毎日使うことも可能です。
おうちコープは一般企業ではなく生協ですから、お値段もお安めで使いやすいです。
ただし、主菜のみなので献立は自分で考える必要あり。
メニューレパートリー |
---|
1週間22~28メニュー (週替り) |
調理時間めやす |
5~20分 |
何人分 |
2人分/2~3人分 一部1~2人分表記あり |
1人1食めやす(税込) |
1品430円 (最小215円~最大637円くらい) |
おうちコープについて基礎知識
おうちコープの利用方法
入会金・会費 |
---|
入会時に出資金 500円~ *出資金は退会時に返金 配達のない週 手数料165円 |
配達手数料 |
14,000円以上 無料 1,500円以上 110円 1,500円未満 165円 *条件により異なる |
配達エリア | 神奈川、静岡、山梨(※一部地域除く) |
---|---|
配達業者 | 自社 |
日時指定 | 不可 |
不在時 | 置き配(留め置き) 詳細 |
注文方法 | 注文サイト・アプリ・注文書・電話 |
注文頻度 | 週1定期 |
注文期限 | 5日前の午前10時 |
支払い方法 | 口座振替 |
メリット・デメリット
デメリット
- 配達日時が選べないので置き配場所に悩む
- 締め切りが5日前
- 注文しない週も手数料がかかる
- 送料がかかる(一定額以上で送料無料)
- 入会時に出資金がかかる(退会時に返金)
- 支払い方法が口座振替のみ
【キット】
- 賞味期限が短い
- 配達が週1なので毎日は使えない
- 献立は考える必要あり
- 合わせ調味料なので好みの味に調整しづらい(濃い薄いは調整可能)
- 既製品ぽい味がすることがある
メリット
- 安いからスーパー感覚で使える
- 便利な冷凍食品が豊富だから時短できる
- 日用品も揃うから買い物の回数が減らせる
- 定期登録できるから買い忘れしない
- お知らせメールでお届け予定がわかるから予定が立てやすい
- ママ割、シルバー世帯割などあり
- 回収箱だからダンボールのゴミが出ない
【キット】
- カット済み・下処理済みで超時短できる
- 合わせ調味料付きで計量いらず
- 冷凍タイプがあるからストックできる

あかり
パルシステムと地域がかぶりますが、品数が多くお値段もお安いのは おうちコープです。安全性にこだわりたい人はパルシステムの方がおすすめです。
\スーパー代わりならお安いコープがおすすめ/
おうちコープ公式サイトへ
おうちコープ 記事一覧

あかり
そのほか個別記事もあります。気になる記事をチェックしてみてね。