買い物や調理の手間を減らし、献立の悩みを解消する便利なミールキット。
使ってみると意外に節約になったという声も多いですが、「高い」という口コミも見られます。使ってから「家計が上がった」なんて後悔したくないですよね。
実は、宅配ミールキットのコストをお安く利用するには、いくつかポイントがあるんです。

こんにちは!ミールキット愛好家あかり(@AkaririMail)です
私は20社くらい使ってみましたまずは「送料」「会費」「副菜の有無」など、商品以外の全体的なコストでみることが大切。
この記事では、ミールキットを安い順にチェック!送料など含めたコストを比較し、一番お安く使えるミールキットをランキング形式でご紹介します。

安くて貴方に合ったミールキットがわかるよ
ミールキット価格が安い順
送料や手数料などを含めた最終的なコストは、価格だけでは判断が付きません。
とは言え、最初に気になるのは価格だと思うので、まずは各サービスの価格を安い順に並べました。

実際に安上がりのおすすめサービスは後ほど。お急ぎの方はランキングにスキップ
ミールキットの値段が安い順
※中心価格(最小~最大)2022年10月(ワタミのみ2023年4月価格変更のため更新)
らでぃっしゅぼーや、dミールキット、オイシックスは単価が高いのでここで外します。
次項では、本当にお安く使えるミールキットの選び方を解説します。
本当にお安く使えるミールキットの選び方
最終的な費用を抑えるためには、全体的なコストでみることが大切。以下の点に注意して選んで下さい。
送料無料になる条件を確認
送料と送料無料になる条件を確認を確認しておきましょう。
一般的には、設定された金額以上を注文すると送料無料になるサービスが多いです。
生協系では、さらに赤ちゃん、子育て、シルバー、障害者割引きなどで送料が無料または割引きになります。ただし、利用しない週の手数料は必ずかかるので、頻繁に利用しないならおすすめしません。

沢山注文しない人は送料無料のサービスが使いやすいよ
会費や手数料には注意!
商品代・送料の他に必要な費用を確認しておきましょう。
生協系は入会時に出資金(退会時に返金)や注文しない週にも手数料がかかります。

頻繁に利用しない方は生協系じゃない方がいいかも?
商品・送料以外にかかる費用(入会金・会員・手数料)を比較調査
安くても主菜だけならコスパは悪い
値段だけで選ぶと主菜1品のみのミールキットの方がお安いです。
ただし、その場合は副菜を自分で用意することになるので、結果的にコスパは悪いです。

少し高くても、副菜付きを選ぶ方が安くつくよ
しかも、主菜のみだと献立の悩みも解決されないですしね。
次項で全体的なコストを比較していきます。
コスパがいいミールキットの比較一覧表
ミールキットにかかるコスト調査。かかる費用すべてを一覧にしました。

詳細にてサービス内容も確認してね
サービス | リンク | 1人1食 中心価格 | 入会金 | 送料 | 送料無料条件 | そのほか費用 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 詳細 公式 ![]() | 480円~ (405~834円) | なし | なし | なし | なし |
![]() | 詳細 公式![]() | 480円~ (474~1,102円) | なし | なし | なし | なし |
![]() | 詳細 公式 ![]() | 490円~ (490~570円) | なし | なし | なし | なし |
![]() | 詳細 公式 ![]() | 400円~ (215~799円) | 出資金 1,000~2,000円 (退会時返金) | 99~330円 (条件により無料) | 6,000~15,000円以上*地域による(地域はならない地域も) | 配達のない週 0~270円 |
![]() | 詳細 公式 ![]() | 440円~ (256~907円) | 出資金 500~1000円 (退会時返金) | 198~330円(条件により無料) | 5,000~12,000円以上地域による | 配達のない週 0~110円 |
![]() | 詳細 公式 ![]() | 主菜のみ 250円~ (205~598円) | 出資金 500円 (退会時返金) | 110~165円 | 14,000円以上 | 配達のない週165円 |
サービス | リンク | 価格/1人1食 | 入会金 | 送料 | 送料無料条件 | そのほか費用 |
![]() | 詳細 公式 ![]() | 主菜のみ 460円~ (245~701円) | 出資金 1,000円(退会時返金) | 110~275円(条件により無料) | 2,000~5,000円以上 地域による | 配達のない週 110~198円 その他雑費 200~300円/月 |
![]() | 詳細 公式 | 約600円~ (600~640円) | なし | なし | なし | なし |
![]() | 詳細 公式 | 約600円~ (600~640円) | なし | なし | なし | なし |
![]() | 詳細 公式 | 主菜のみ 約320円~ (323~431円) | なし | 110~1,650円(離島 3,300円) | 地域・条件による | なし |
![]() | 詳細 公式 | 主菜のみ 350円 | なし | 800円 | なし (無料にならない) | なし |
サービス | リンク | 価格/1人1食 | 入会金 | 送料 | 送料無料条件 | そのほか費用 |
次項では各サービスの詳細を解説していくよ。
安くてコスパもいい!ミールキットランキング
安くてコスパもいい!おすすめのミールキットをランキングでご紹介します。
1位 メニュー豊富で安い【ヨシケイ】
ロゴ画像引用元:ヨシケイ
一番おすすめは創業47年、夕食宅配の老舗ヨシケイ。
業界最多にメニューが沢山あるので、お高いコースもありますが、選んで使えば安いです。
副菜付き&全国どこでも送料無料でトータル的にコスパがよいです。
メニューラインナップは業界最多。管理栄養士考案で栄養バランスも安心です。
◯全メニュー副菜付き
◯ 一律で送料無料
◯ 一週間で注文すると割引き
◯ 定期なら週1でも割引き※
◯ 3、4人分は割引き価格
✕ 1人分のYデリコースは高い
※定期の割引きは地域により異なる(調査はヨシケイ東京)

2人でも、定期や一週間で注文すると割引きになるよ
価格/1人1食 | 副菜付き 約480円~中心 (1人分 約830円、2人分 523~820円、3人分 447~707円、4人分 480~777円) |
---|---|
入会金 | なし |
送料 | 無料 |
送料無料条件 | なし |
その他の費用 | なし |
注文&配達頻度 | 都度(週0~5)*土分は金配達 |
配達エリア | 全国(*一部地域を除く) |
公式サイト | https://yoshikei-dvlp.co.jp/![]() |
*2022年10月調査価格
業界最多にメニューが沢山あるので、お高いコースもありますが、選んで使えばとても安いです。

トータル的にすごくコスパ良くて安く使えるのがヨシケイ
ヨシケイは、全国50万世帯が利用する、お弁当・ミールキットが届く老舗の夕食宅配サービス。ライフスタイルに合わせて臨機応変に選べ、業界最多のラインナップと配達無料のコスパのよさで人気です。
お味の傾向はごく普通の家庭料理で、手作りらしいおいしさです。
こればかりは好み次第なので、ご自分のお口で試してみて下さい。
今なら1人1食300~350円でお試しできるので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてね。
\半額お試しキャンペーン中/
ヨシケイ公式サイトへ
1位 大人数が安い 【ショクブン】
画像引用元:ショクブン
次のおすすめは、ヨシケイ愛知から独立したショクブン。
配達エリアは東海関西圏のみですが、注文量に関わらず送料無料でコスパがよいです。
メニューラインナップは業界最多。管理栄養士考案で栄養バランスも安心です。
使い勝手はヨシケイとほぼ同じですが、ヨシケイ(ラビュシリーズ)にあるようなオシャレなメニューはありません。
その代わり?、ショクブンは1人~10人分までの幅広い人数設定があるのがポイント。
◯全メニュー副菜付き
◯ 一律で送料無料
◯ 一週間で注文すると割引き
◯ 4人分以上がとくに安い(4人以上の割引き率は同じ)
✕ 1人分注文は高い
価格/1人1食 | 主菜のみ 約490円~中心 (2人分のみ 407~810円) |
---|---|
副菜付き 中心 約480円~ | |
入会金 | なし |
送料 | 無料 |
送料無料条件 | なし |
その他の費用 | なし |
注文&配達頻度 | 都度(週0~6) |
配達エリア | 兵庫、京都、滋賀、岐阜、大阪、三重、愛知 |
公式サイト | https://www.shokubun.co.jp/![]() |
*2022年10月調査価格
ショクブンは、ヨシケイ愛知から独立した関西圏の夕食宅配サービス。内容はヨシケイとよく似ていて毎日配達&送料無料。ライフスタイルや好みに合ったお弁当やミールキットが選べます。
\お得なキャンペーン中/
ショクブン公式サイトへ
3位 幼児好みで安い【魔法のミールキット】
ロゴ画像引用元:魔法のミールキット
小さいお子さんがいらっしゃるなら、保育園の献立が作れる、魔法のミールキットも送料無料でコスパが良いです。
管理栄養士考案で栄養バランスが安心。牛肉・魚以外はほぼ国産。全コース副菜付きで献立の悩みもありません。
しかも、大人が食べてもとってもおいしかったです。
◯全メニュー副菜付き
◯ 一律で送料無料
✕ 週4日分セットでしか注文できない
価格/1人1食 | 副菜付き 約490円~ (3人分 571円、4人分 491円) |
---|---|
入会金 | なし |
送料 | 無料 |
送料無料条件 | ーなし |
その他の費用 | なし |
注文&配達頻度 | 都度(週1) |
配達エリア | 全国(*一部地域を除く) |
公式サイト | https://www.aoikyushoku.com/![]() |
魔法のミールキットは、保育園の人気メニューがおうちで作れるミールキット。人気YouTubeチャンネル「あおいの給食室」の管理栄養士あおいさん監修で、保育園と同じ献立だから栄養バランスも安心。
濃い味好きな人には物足りないメニューもあるようですが、私自身はとってもおいしかったです。
と言っても、こればかりは好み次第なので、ご自分のお口で試してみて下さい。
今なら、初回は割引価格で注文出来るので、公式サイトで最新メニューをチェックしてみてね。
\お得なキャンペーン中/
魔法のミールキット公式サイトへ
4位 安心食材で安い 【パルシステム】
ロゴ画像引用元:パルシステム
安心食材でお安いミールキットはパルシステム。
肉・野菜は国産、添加物は少なめ。
ミールキット「お料理セット」は主菜のみ、副菜付きがあり、全カット済みなので作るのも簡単です。
切る手間がイヤでなければ、さらにお安いレシピ付き食材セット「3日分の時短ごはんセット」もあります。
◯ 副菜付きも選べる
◯ 基本手数料がかからない会員プラン*もあり
✕ 商品代・送料以外に費用がかかる
*アプリ会員、指定便(東京のみ)
価格/1人1食 | 主菜のみ 400円~中心 (2人シェア 323~799円、3人シェア 215~533円) |
---|---|
価格/1人1食 | 副菜付き 480円~ (2人分 540~799円、3人分 461~576円) |
入会金 | 出資金 1,000~2,000円(退会時返金) |
送料 | 99~330円*条件による |
送料無料条件 | 6,000~15,000円以上*地域による(いくら注文しても無料にならない地域も) |
その他の費用 | 配達のない週 0~270円*条件による |
注文&配達頻度 | 定期(週1)、都度(週1、欲しいタイミング) |
配達エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、長野、新潟(※一部地域除く) |
公式サイト | https://www.pal-system.co.jp/![]() |

安全も気になるならパルシステムが安い
パルシステムは、有機・国産など食の安全にこだわる生協。食材から日用品まで品揃えもそこそこ豊富で、値段も手頃で使いやすい。電気やハウスクリーニングなど暮らし全般から、テーマパークや映画なども会員価格。
\ お得なお試しセット/
送料無料
パルシステム公式サイトへ
5位 種類が豊富で安い 【コープデリ】
ロゴ画像引用元:コープデリ
お安いミールキットの種類が豊富なのはコープデリ。(価格にこだわらなければ、ヨシケイの方が豊富です)
ミールキットは主菜のみ、副菜付き、どちらも全部カット済み&下ごしらえ済みでとっても簡単。
さらに、冷凍キットもあるし、レシピ付き食材セットもあります。
メニューラインナップも豊富で世界のメニューも楽しめます。
✕ 利用しない週に手数料がかかる※1
◯ 副菜付きも選べる
◯ ミールキットの価格が安い
◯ 週3日以上なら送料無料※2
◯ 利用しない週の手数料がかからないプランもあり※3
※1 ウィークリーコープのみ
※2 ミールキット・お弁当のみのデイリーコーププランの場合
※3 指定日お届け便(東京の一部地域のみ)
価格/1人1食 | 主菜のみ 440円~中心 (2人シェア389~907円、3人シェア256~547円) |
---|---|
副菜付き 490円~中心 (2人分539~659円、3人分486~547円) | |
入会金 | 出資金 500~1000円(退会時返金) |
送料 | 198~330円 |
送料無料条件 | 5,000~12,000円以上*地域による |
その他の費用 | 配達のない週 0~110円*条件による |
注文&配達頻度 | 定期(週1、週3~5)、都度(欲しいタイミング) |
配達エリア | 千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟(※一部地域除く) |
公式サイト | https://www.coopdeli.jp/![]() |
コープデリは、食材から日用品まで業界最多に何でも揃う生協。価格もスーパーマーケット並みで使いやすい。電気・ガスから冠婚葬祭まで暮らし全体が賄えます。安全基準は国に準じているもの、生協ならではの検査の信頼感。

スーパーみたいに使いたいならコープデリが安い
\ お得なお試しキャンペーン中/
送料無料
コープデリ公式サイトへ
6位 冷凍キットが安い 【おうちコープ】
ロゴ画像引用元:おうちコープ
主菜のみでよい方で、神奈川、静岡、山梨の方なら、おうちコープのミールキットも安い。
とくに冷凍タイプは格安。
いずれも全部カット済みで、とっても簡単に主菜1品が完成。
メニュー数も多いので配達エリア内の方なら使いやすいです。
✕副菜は付かない
✕ 利用しない週に手数料がかかる
◯ ミールキットが安い
◯ 冷凍ミールキットが格安
価格/1人1食 | 主菜のみ 250円~ (2人シェア 205~589円、3人シェア 281~403円) |
---|---|
入会金 | 出資金 500円(退会時返金) |
送料 | 110~165円 |
送料無料条件 | 14,000円以上 |
その他の費用 | 配達のない週165円 |
注文&配達頻度 | 定期(週1) |
配達エリア | 神奈川、静岡、山梨(※一部地域除く) |
公式サイト | https://www.ouchi.coop/![]() |
おうちコープは、スーパーマーケット並みの価格で食材から日用品まで何でも揃う生協。ハウスクリーニングから冠婚葬祭まで暮らし全体が賄えます。安全基準は国に準じているもの、生協ならではの検査の信頼感。

スーパーみたいに使いたいならおうちコープが安い
\人気商品プレゼント中/
おうちコープ公式サイトへ
7位 超安全でそこそこ安い 【生活クラブ】
画像引用元:生活クラブ
産地や添加物など安全性に超こだわっている中で、一番価格が安いのが生活クラブ。
肉・野菜は国産、ほぼ無添加、残留農薬も国基準の1/10で安心。
全カット済みなので作るのも簡単です。
◯ 安全性が高い割には安い
✕副菜は付かない
✕ 注文しなくても費用がかかる※
※地域によるけど月1,700~2,100円くらいかかるんですが、それを支払っても同じ安全基準を満たす他サービスより安いです。
価格/1人1食 | 主菜のみ 460円~ (2人シェア 245~701円、3人シェア264~467円) |
---|---|
入会金 | 出資金 1,000円(退会時返金) |
送料 | 110~275円 |
送料無料条件 | 2,000~5,000円以上 *地域による |
その他の費用 | 配達のない週 110~198円、出資金増資 1,000円/月(退会時返金)、情報誌、たすけあい制度かけ金、まち活動費(年2)などで200~300円/月 *地域による |
配達頻度 | 定期(週1) |
配達エリア | 北海道、青森、山形、福島、茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、愛知、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫(、岩手、群馬、長野、静岡) |
公式サイト | https://seikatsuclub.coop/![]() |
*2022年10月調査価格
生活クラブは、食の安全に強くこだわる生協で、検査数が業界トップの安心感。コープより品揃えは劣りますが、生協なので値段もそこまで高くなく使いやすいです。食の安全にこだわる方が最後に行き着くサービス。

安全性を重視するなら生活クラブが安い
\資料請求でプレゼント中/
生活クラブ公式サイトへ
8位 簡単でそこそこ安い【あっ!とごはん】
ロゴ画像引用元:あっと!ごはん
簡単でそこそこお安い副菜付きミールキットはワタミの あっと!ごはん。
痛みやすい食材を除きカット済みでとっても簡単。15~20分で2品完成します。
価格はそこそこですが、日数を増やせばお安く利用できます。
◯全メニュー副菜付き
◯ 一律で送料無料
◯ 2~3日分で少し割引き
◯ 4日以上で大きく割引き
価格/1人1食 | 副菜付き 約600円~ (2人以上 600~640円) |
---|---|
入会金 | なし |
送料 | 無料 |
送料無料条件 | なし |
その他の費用 | なし |
注文&配達頻度 | 都度(週0~5)*土分は金配達 |
配達エリア | 全国(*一部地域を除く) |
公式サイト | https://www.attogohan.jp/ |
あっ!とごはんは、ワタミのミールキット専門の宅配サービス。たった15分で2品(主菜+副菜)が作れるカット&下ごしらえ済みミールキットを毎日、送料無料でお届け。忙しい方でも簡単に使えます。
8位 子供好みでそこそこ安い 【パクモグ】
ロゴ画像引用元:パクモグ
子供好みでお安いミールキットならワタミの パクモグ。
痛みやすい食材を除きカット済みでとっても簡単。15~20分で2品完成します。
価格はそこそこですが、日数を増やせばお安く利用できます。
◯全メニュー副菜付き
◯ 一律で送料無料
◯ 2~3日分で少し割引き
◯ 4日以上で大きく割引き
価格/1人1食 | 副菜付き 600円~ (2人以上 600~640円) |
---|---|
入会金 | なし |
送料 | 無料 |
送料無料条件 | なし |
その他の費用 | なし |
注文&配達頻度 | 都度(週0~5)*土分は金配達 |
配達エリア | 全国(*一部地域を除く) |
公式サイト | https://www.pakumogu-mealkit.jp/ |
パクモグは、ワタミがおくる子ども向けメニューのミールキット専門の宅配サービス。たった15分で副菜まで作れる下ごしらえ済みのミールキットを毎日、送料無料でお届け。忙しいママでも簡単に使えます。
10位 スーパーで買えて安い【クッキット】
画像引用元:トップバリュ
スーパーで気軽に購入したいなら、イオンの冷凍ミールキットも安いです。
全カット済みなので作るのも簡単です。
イオン系スーパーやネットスーパーのおうちイオンで注文出来るので気軽に使えます。(うちの近所の店舗にはお取り扱いがなかったですが…)
✕副菜は付かない
✕ まとめて注文しても送料無料にならない地域もある
価格/1人1食 | 主菜のみ 320円~ (323~431円) |
---|---|
入会金 | なし |
送料 | 110~1,650円(離島3,300円) 地域、条件等により異なる |
送料無料条件 | 地域、条件等により異なる |
その他の費用 | なし |
配達頻度 | 都度 |
配達エリア | 福井県を除く各都道府県(北海道は「楽宅配」という別サービスで配送)(*一部区域を除く) |
公式サイト | https://shop.aeon.com/netsuper/ |
11位 1人分が安い 【無印】
画像引用元:無印
1人分にこだわる方なら、無印良品の冷凍ミールキットも安いです。(1人分はわずか)。
全カット済みなので作るのは簡単です。
ただし、メニューは固定15種類しかないですし、どれも具材を混ぜ合わせてような似たようなメニューなので、頻繁に使う感じでもないです。
費用のデメリットも多めなので、1人分にこだわる方以外にはおすすめしません。
◯ 1人分の価格が安い
✕副菜は付かない
✕ 送料がとても高い
✕ まとめて注文しても送料無料にならない
価格/1人1食 | 主菜のみ 約350円 |
---|---|
入会金 | なし |
送料 | 800円 |
送料無料条件 | なし |
その他の費用 | なし |
配達頻度 | 都度 |
配達エリア | 全部(一部地域を除く) |
公式サイト | https://www.muji.com/ |
安いミールキットでよくある質問
安いミールキットを利用の際によくある質問に答えます。
安くても品質は安全?
安さでミールキットを選ぶと産地などの安全性は大丈夫なのか?心配になる方もいるかと思います。
結論を言うと、ミールキットの価格は食材価格に必ず比例するものではありません。
なぜなら、ミールキットはパッケージデザインなどにコストがかかっているサービスもあれば、簡易包装で届くサービスもありますし。
下ごしらえ済みもあれば、何も下ごしらえしていない普通の食材が届くサービスもあります。
産地や添加物が気になる方は、宅配ミールキットの安全性を徹底比較 にて、安全なサービスの中からお安いサービスを選ぶといいでしょう。
ミールキットは節約になるの?
宅配ミールキットを利用に当たり、節約になるのかも気になりますよね?
正直言って、食材宅配の商品価格はそこまで安くはないです。
まとめ買いして、上手にやり繰り出来る方なら、激安スーパーなどでお買い物した方が節約になるでしょう。
とは言え、スーパーに行くと余計なものまで買ってしまう、大袋などで買って使い切れずに腐らせてしまうという方も多いのでは?
食材宅配は価格そのものではなく、家計を計算してみると「結果的に節約になった」という口コミは多いです。
最近気がついた事✋
激安スーパーに行くと逆に高くつく食費😅
宅配のパルシステム&生活クラブのダブル注文で高くつくかと思いきや💦逆に安くなった不思議😅
無駄な買い物が無くなったという事らしい💕
単価は高くても品質よく食費が安くなるとか最高✌️
SALEに行くと無駄な服を買うのに似てる🤣
— みきじゅん | 子どもの出張フォトグラファー (@gracias_photo) June 15, 2021
私自身は無駄な買い物以外に、外食やテイクアウトも減ったのとダブルで節約になっています。
買い物に行く必要がなく、ミールキットなら献立を考える必要もなく、さらに時間も節約になります。

自分の時給とも、照らし合わせてみるといいかも?
1ヶ月いくらかかるのか?
では、実質、1ヶ月いくらかかるのか?
ヨシケイの一番安いコースの場合で1ヶ月分(週5×4.3週)を計算してみました。
注文日数/注文人数 | 2人分 | 3人分 | 4人分 |
---|---|---|---|
週2 | 9,250円~ | 11,850円~ | 17,390円~ |
週3 | 13,880円~ | 17,780円~ | 26,080円~ |
週5 | 22,490円~ | 28,810円~ | 41,240円~ |

意外にお安く利用できるんですよね
安くてコスパがいいおすすめはヨシケイ
高くつかない宅配ミールキットの選び方、安くてコスパがいいミールキットをランキングでご紹介しました。
結論は、価格も安く副菜付き&送料無料でコスパが良いヨシケイがおすすめ。
しかも、ヨシケイはお味もおいしいです。
悩んだらヨシケイをお試ししてみよう
ヨシケイではこれから利用を検討中の方に向けて、5日間が半額でお試しできる体験キャンペーンを開催しています。
ヨシケイが気になる方は、公式サイトをチェックしてみて下さいね。
ヨシケイ半額お試しキャンペーン中

半額だからスーパーで買うより節約できるよ
ヨシケイお試しキャンペーンは別記事でまとめています。
⇩ヨシケイ公式はこちら⇩http://yoshikei-dvlp.co.jp/
