小さな子が喜んでパクパク食べる!人気の宅配ミールキットをランキングしました。
育児や仕事で忙しいママに人気の宅配ミールキット。
材料とレシピがセットだから、献立を考えなくていいのも嬉しいけど。
幼児を連れてのお買い物は大変だし、宅配なら玄関まで届けてもらえるから、本当に助かるんですよね。
さて、そんな便利なミールキットですが、保育園くらいの小さな子供が食べれるメニューがあるんでしょうか?
自分で選んで揃える材料じゃないと、産地や添加物などの安全性も気になりますよね?
わたしはヨシケイ、オイシックス、パルシステムなど沢山のミールキットを使ってきました。
わたし自信は子供はいませんが、まわりの友人や親戚など身近には小さな子が多いので、ママ視点での各社の評判はよく聞いています。
人気ミールキットを色んな角度から比較して、小さなお子さんがいるママにピッタリのミールキットをランキングしてみました。
ぜひ参考にしてみて下さいね。
子供が喜んでパクパク食べるミールキットランキング
最初におすすめランキング結果を発表します!!!
子供が喜んでパクパク食べるミールキットおすすめランキングはこちらです。
- 1位 オイシックス
- 2位 ヨシケイ

え?2位まで?

そうなんです。ごめんなさい。
色んな会社から発売されているミールキットですが、意外に子供向けメニューは少ないのです。
そのかわり1位オイシックス、2位ヨシケイは内容が充実していますので、それぞれ詳しく説明していきますね。
1位 オイシックス はキッズ向けが豊富
子供向けメニューが一番充実しているのがオイシックスです。
毎週20種類以上あるミールキットでは、「子供も喜ぶ」マークがついているメニューが4つくらいはあります。
オイシックスでは複数のテーマのミールキットがあるのですが、その中で小さなお子さん向けのテーマは2つです。
離乳食期~2歳くらいのお子さんと取り分けて食べられる ちびキッズ と、小さな子も喜ぶ献立シリーズの キッズOK
離乳食期~2歳くらいのお子さんには ちびキッズ
ちびキッズ は、大人の料理を取り分けて離乳食など子供用が作れます。
例えば、このメニューはなんと「トマトとなすの麻婆豆腐風」です。
最後の豆板醤を入れる前に取り分けると、小さなお子さんでもおいしく食べられるレシピになっています。
離乳食のゴックン期からのレシピが揃っています。
ちびキッズのデメリットはメニューが毎週1種類くらいしかないことです。
離乳食を毎日ミールキットで賄うことは出来ないので、他の離乳食との併用の方におすすめです。
>> 【妊婦・産後】ミールキットならできる!料理がつらいママにおすすめ食材宅配ランキング
小さなお子さんには キッズOK
キッズOK は、小さなお子さんが喜ぶような味付けのメニューが作れます。
問い合わせしたところ、3歳~6、7歳くらいまでのお子さんを設定して味付けなどの商品開発されているとのことです。
キッズOKのデメリットは、サクッとオイシックスコースでは毎週3種類くらいしかないことです。好みもあると思いますし、日持ちの問題もあるので、サクッとオイシックスコースでは週に2回くらいしか利用できないかな?と思います。
KitOisix献立&ちゃんとOisix コースでは6種類ありましたので、キッズOKメインでお考えの方は、KitOisix献立&ちゃんとOisix コースや、プレママ&ママ コースを選びましょう。
ただ、大人だけでオイシックスを利用している私の感想としては、オイシックスのミールキットは全体的に子供も食べれるような味付けのメニューが殆どです。
昭和世代のわたしには、逆にもっと渋いものが食べたいな・・・と思うくらいです。
なので、3歳くらい以上ならキッズOK以外を利用すれば、ほぼ毎日ミールキットを利用することも可能かと思います。
イベント時には特別メニューも
イベント時にはおしゃれな献立も登場します。
しまじろう など期間限定メニューも人気
期間限定イベントで、しまじろうのランチョンマット付きミールキットなども登場します。
自分でシールを貼ってオリジナルなランチョンマットが作れるので人気です。
子供ってシール大好きですからね。
野菜の品目数がたくさん摂取できる
オイシックスのミールキットは野菜の品目数が多いです。できれば多くの食材を食べさせたいですよね。
栄養がバランスよく摂れるのは嬉しいですが、全部カットするのはちょっと大変です。
オイシックスのミールキットはある程度の材料がカット済み&下処理済みなので、イチから全部カットするよりも時短になっています。
ミールキット以外にも子供が喜ぶおかずがある
オイシックスにはミールキット以外にも沢山の食品を販売していますが、子供が好むようなおかずの種類が多いです。
子持ちの友達のおすすめは「にんじん餃子」。大人が食べても美味しいとのことで私も買ってみましたが、おやつっぽい感じのおいしい餃子でした。
子供向けの商品は放射性物質不検出で安心
オイシックスの放射能検査は、基本的には国の基準と同じなのですが、子供向けの商品は、放射性物質不検出を確認して出荷する「グリーンチェック」マーク入りとなっているので安心です。
>> ミールキットの安全性が気になる方に!農薬・放射能・添加物などを徹底比較
オイシックスのサービス概要
メリット |
---|
|
デメリット |
|
メニューレパートリー |
---|
1週間20メニュー以上 |
調理時間めやす |
10~20分 |
何人分 |
2人分/3人分 |
1人1食めやす(税込) |
2品 650~900円 |
いわゆるミールキット「キットオイシックス」は、2品で 税込842円~2,808円(2人分)くらいまで幅広くありますが、中心価格は税込1,300~1,800円(2人分)です。1食づつのミールキット以外にレシピ付きの食材セット「ちゃんとオイシックス」(3品×3食)2人分で税込4,100円前後(1食1,370円(1人680円)前後)もあります。(3人分や5日分もあります) |
入会金・会費 |
---|
なし・なし |
配達料 |
*地域、条件等により異なる |
【本州・定期】 6,000円以上 無料 4,000円以上 200円 4,000円未満 600円 【本州・都度】 8,000円以上 無料 4,000円以上 500円 4,000円未満 1,000円 |
関連ページ
>>お試し体験レビュー
>>キットオイシックス体験談
サービスをもっと詳しくオイシックス公式サイトへ
2位 ヨシケイ 子供向けにはプチママ・カットミール
オイシックスは子供も喜ぶ味のメニューが多いと思いますが、配達が週1回しかないので、毎日の利用となると日持ちなど気にしながら食べる必要があります。
そこで、毎日ミールキットを利用したい方におすすめしたいのはヨシケイの プチママコースと、カットミールコースです。
取り分け離乳食レシピがあるから下の子にもOK
プチママとカットミールには、オイシックスの ちびキッズと同じく、赤ちゃんのうちなら取り分けて作れる離乳食レシピもあります。
同じ材料を取り分けて作れる、月齢別の離乳食レシピ付きなので、赤ちゃんがいるママにもピッタリです。
安全性のこだわりは、オイシックスの一部の「グリーンチェック」マーク入り商品には劣ります。
とは言え、ヨシケイのお野菜は全体が農薬、科学肥料が一般のお野菜の半分以下の特別栽培農作物が中心です。
卵やお肉も拘った食材を使用していますので、スーパーマーケットで購入するよりも赤ちゃんにも安心です。
>> ミールキットの安全性が気になる方に!農薬・放射能・添加物などを徹底比較
七夕、ハロウィン、クリスマスなどは可愛く飾り付け
イベント時は特殊な献立ではないのですが、かわいい飾り付けを提案してくれるレシピが届きます。
七夕は天の川を見立てた麺ですね
ハロウィンはパンプキンシチューですね
食材がカット済みのコースがあるから時短にもなる
コース名をみてお気づきの方が多いかと思いますが、カットミールコースは殆どの材料がカット済みです。
(プチママコースも、地域によってはオプションでカットサービスも依頼出来ます)
全部の材料じゃないところが残念なところはありますが、全部カットしてしまうと日持ちがしないので、必ず予定通りに使えない方にはこちらの方が向いています。
人参の千切りとか面倒なものはカット済で届きますからね。全部じゃなくても十分に時短になります。
簡単だからパパでも作れるカットミール
予め殆どの食材がカット済みのカットミールコースは、レシピ自体の工程も少ないので簡単です。
ママが忙しいとき、体調がわるいときには、率先して作ってくれる話も多いです。
たぶん、面倒なミールキットだと一回で嫌になるかもしれないから、カットミールくらい簡単なミールキットの方がおすすめです。
カットするものが少ないので、後片付けや洗い物も少ないです。
子供も一緒に作れるから食育にもなる
カットミールコースは殆どの食材がカット済みなので、恐る恐る包丁を使わせて心配することがありません。
かと言って、合わせ調味料だけだと入れるだけになってしまうので、あんまりお子さんが作った気になれません。
調味料が殆ど付いてこないヨシケイなら、お子さんに計量して入れてもらうことができます。
和え物やサラダはテーブルでの作業で手伝ってもらえますが、少し大きい子なら、テーブルににコンロを出してあげれば、炒めたりも出来ます。
手伝ってもらうと時間もかかるし邪魔なんですが(笑)
自分で作るとおいしいみたいなんで、余裕があったらぜひ、チャレンジしてみてください。
毎日でも週1でも好きな頻度で注文OK
プチママは日替わりメニューを毎日、配達してくれるので、日持ちを心配する必要がありません。
1日ごとに注文も出来るので、週1回だけの利用でも大丈夫です。
注文を忘れそう・・・って方には定期でもお願い出来ます。
自分のライフスタイルにあわせて注文できるのがヨシケイの良いところです。
ヨシケイのサービス概要
メリット |
---|
|
デメリット |
|
メニューレパートリー |
---|
1週間最大で60メニュー |
調理時間めやす |
10~40分 |
何人分 |
(1人分)/2人分/3人分/4人分 |
1人1食めやす(税込) |
2品の場合 560~750円 |
2人分2~3品で税込920 ~1,810円くらいまで幅広くあります(まれに鰻3,660円などのメニューもある)。多くは2人分2品が中心で税込1,100~1,500円です。 |
入会金・会費 |
---|
なし・なし |
配達料 |
一律 無料 |
関連ページ
>>お試し5日間体験レビュー
>>ミールキット全コースの体験談
>>安全性の詳細
サービスをもっと詳しくヨシケイ公式サイトへ
子供向け食材宅配ミールキットの選び方
子供向けの献立があるか?以外も以下の点を気をつけましょう。
- 幼児がいる家庭は日用品も買えるか?
- 食材の安全性は高いか?
幼児がいる家庭は日用品も買えるか?
幼児がちょろちょろしていると料理するのも買い物するのも大変です。
ミールキット以外にオムツやお米、トイレットペーパーなども買えるサービスだと買い物の回数が減らせるので助かります。
食材の安全性は高いか?
とくに小さなお子さんがいる家庭なら安全性も気になりますよね。
生活クラブ 、パルシステム、らでぃっしゅぼーや 、オイシックスあたりが安全性が高いです。
詳しくはこちらの記事で。
子供向け食材宅配ミールキットまとめ
ここまで読んでこられた方は、自分なりにわたしはこっちだなと決まったかと思います。
それでもまだ悩まれる方には、一番人気のオイシックスをおすすめします。
オイシックスを使っている子持ちの友達が言うには
- 子どもがパクパク食べるのが多い
- 安全性の高い食品が手に入る
- 安全なので安心して食べさせられる
- 献立の悩みから開放された
- 買い物が減って楽
- すぐに出来るのでイライラしなくなった
だそうです。
大人だけで使っているわたし的には
- 買い物が減って楽
- 色んなメニューが作れて楽しい
- 変わった食材も手に入るから面白い
- 野菜がおいしい
買い物が減って嬉しいのは誰でも共通なんですね。
実はわたしがオイシックスに感じているデメリットが、全体的にミールキットが子供っぽいのが多いところなんです。
なので、小さなお子さんがいらっしゃる方には断然オイシックスがおすすめです。

✔妊娠中・産後で買い物・調理が辛い方
✔小さいお子さんがいる家庭
✔安全性が気になる方
✔お洒落な家庭料理が好きな方
✔おいしい野菜が食べたい方

忙しくても簡単においしい手料理を家族に食べてもらいたいすべてのママにおすすめです。

![]() ![]() | ![]() ![]() | ||||
▶置き配・宅配ボックス可能で無料でお届け | ▶日時指定可・再配達可 | ||||
詳細ページ | 詳細ページ | ||||
体験レビュー | 体験レビュー | ||||
公式![]() | 公式![]() |
\総合ランキングはこちら/
