キットオイシックス全種類を実際に使って特徴・値段をまとめました。
安全性が高くておしゃれと人気のオイシックスのミールキット「キットオイシックス」は、誰でも簡単においしい料理が出来ると人気。
便利そうだとは思うけど、はじめて利用するときは色々と悩みますよね。

- どんな種類があるのかな?
- メニューは色々あるのかな?
- 他社と比べてどうなんだろう?
- お値段は高くはないのかな?

わたしはオイシックス始め、他社のミールキットも沢山利用してきました。
このサイトでも、ミールキット16サービスを様々な角度から比較しているので、他社のミールキットとの違いもそこそこ詳しいです。
「キットオイシックス」全種類のメニューと特徴、値段、使った感想などを、写真付きで詳しくレビューしますので、ぜひ参考にしてみてください。
オイシックスミールキット「キットオイシックス」の特徴とは
オイシックスには大きく分けて2つのタイプのミールキットがあります。
- カット済み調味料付きの「キットオイシックス(Oisix)」
- 食材セットの「ちゃんとオイシックス(Oisix)」
このページで「キットオイシックス」を詳しく解説します。
2つのサービスを比較して確認したい方はこちらのページが参考になります。
>> キットオイシックスとちゃんとオイシックスを解説レビュー
キットオイシックスの特徴とは
- 20分で出来るレシピと材料が1パック
- 1メニュー(1日分)
- 必要量のみカット済みで余らない
- 痛みやすい野菜以外はカット済み
- 調味料付き(一部除く)
- 値段は少しお高め
ライフスタイルに合わせて種類が豊富
様々なメニュータイプのキットオイシックスがあります。

リンククリックで詳細にスキップできるよ!
おかず献立ミールキット | |
動物性食品不使用の ヴィーガンミールキット | |
サラダキット | |
鍋キット | |
スープキット | |
デリキット |
他のミールキットとの違い
オイシックスにはもう一つ「ちゃんとオイシックス」というセットがあります。
オイシックス的には「キットオイシックス」がミールキットで、「ちゃんとオイシックス」は食材セットのくくりです。
食材セットをミールキットと呼ぶ他社サービスもあるので、「ちゃんとオイシックス」も一般的にはミールキットの一種でしょう。
2つのサービスを比較して確認したい方はこちらのページが参考になります。
>> キットオイシックスとちゃんとオイシックスを解説レビュー
私が利用している、オイシックス以外のミールキットの違いについても、私の感想をまとめます。
コープデリのミールキットとの違い
コープデリの方が安いが、オイシックスの方が安全性が高いです。
コープデリよりもオイシックスの方が断然おいしいです。
コープデリはどのメニューもすぐ出来る時短ミールキットですが、オイシックスはすぐ出来るのは毎週2~3メニューしかありません。時短だけはコープデリには負けます。
コープデリのは人参が下茹でしてあったり、材料がほぼカットされているのですぐ出来るのですが、傷みやすいので日持ちがしません。
オイシックスは痛みやすい野菜はカットしないで生野菜で入ってくるので、調理時間は少しかかりますが、その分オイシックスの方が日持ちがします。
変に下処理していない分、オイシックスの方がおいしいのだと思います。
- コスパならコープデリ
- 時短ならコープデリ
- 味ならオイシックス
- おしゃれな献立ならオイシックス
- 野菜の品目数ならオイシックス
- 日持ちならオイシックス
- 安全性ならオイシックス
ヨシケイのミールキットとの違い
ヨシケイはオイシックス程度にカットしてあるコースもあるのですが、殆どのコースは野菜が丸ごと届くので、オイシックスで言うと「キットオイシックス」よりも「ちゃんとオイシックス」の方が近いです。
多少カットしてあるオイシックスの方が時短なのでは?と思うのですが、ヨシケイよりもオイシックスの方が使ってる食材が多いので、なんだかんだと時間がかかる印象です。
オイシックスもヨシケイも種類が豊富なので一概に言えませんが、最短で調理出来るのはキットオイシックスの クイック10だと思いますが、全体的にはヨシケイの方が簡単で時短なものが多いかな?といった印象。
正直言って、オイシックスもヨシケイも時短はどちらも弱いです。時短優先の方は他社の方がいいでしょう。
オイシックスもヨシケイもどちらもおいしいですが、オイシックスの方が平均的においしいです。
ヨシケイはコースによっては、めちゃめちゃおいしい日もよくありますがイマイチな日もありますが、オイシックスでおいしくない日はまずありません。
ヨシケイは異国料理などオシャレなメニューもありますが、いずれも創作というよりオーソドックスなメニューが多いです。
オイシックスは創作っぽくちょっとオシャレで今どきな感じのメニューが多く、ヴィーガンミールキットなどは特にとってもオシャレです。
キットオイシックスの方が野菜の品目数が多いレシピが多いです。
- コスパならヨシケイ
- おしゃれな献立ならオイシックス
- 野菜の品目数ならオイシックス
- 安全性ならオイシックス
パルシステムVSオイシックス
オイシックスもパルシステムはどちらも安全性の高さに定評のあるサービスですが、ミールキットもどちらもおいしいです。
どちらもちょっと創作っぽい家庭料理が多いですが、パルシステムの方が普通に主婦が作りそうな感じのメニューで、オイシックスの方がちょっとおしゃれな感じのメニューが多いです。
パルシステムは野菜が全部カット済みなので、日持ちがしませんが簡単で一瞬で出来ます。
キットオイシックスは野菜の品目数が多いレシピが多いのですが、食材一つ一つ個別梱包で取り出すのにも時間がかかるし、カットする野菜もそこそこあるので、一瞬では出来上がらないです。
- 時短ならパルシステム
- コスパならパルシステム
- 日持ちならオイシックス
- おしゃれな献立ならオイシックス
- 野菜の品目数ならオイシックス
作ってみた写真と感想レビュー(種類・値段も解説)
オイシックスのミールキット「キットオイシックス」は、ライフスタイルや好みに合わせて色んなタイプから選べます。
一般的なおかずの献立タイプのミールキットはもちろんですが、その他、おしゃれでちょっと個性的なキットが揃うのがオイシックスならではです。
キットオイシックスのタイプ
それぞれ実際に作ったときの画像と一緒に内容を解説します。
基本のおかず献立ミールキット
キットオイシックスは色々なタイプがありますが、一般的なおかず献立タイプが主流です。
冷蔵タイプ、冷凍タイプどちらもあるので、組み合わせれば1週間ずっと利用することも可能ですし、ライフスタイルや好みに合わせて色んな種類から選べます。
おかず献立のキットオイシックスの種類
それぞれ実際に作ったときの画像と一緒に内容を解説します。
日常に使いやすい デイリー
日常に使いやすい デイリー 。1番種類が豊富です。
(780円(税込842円)も見たことあるが稀)
豚肉と根菜の炒り煮 1,717円 (8%税込)
賞味期限 到着日+1日保証
こちらはグリーンラベルのパッケージ デイリー ミールキットです。
【副菜】おばんざい風もやしと青菜のごま和え
キットの中身はこちら。人参だけはカット済みでした。
- アグラダ三元豚 200g
- ごぼう
- いんげん
- にんじん
- 緑豆もやし
- 小松菜
- 枝豆入り野菜生あげ
- JAS有機栽培 生いもまるごとこんにゃく
- 白すりごま
- 白炒りごま
- つぶつぶおろし入り塩ぽん酢
- 濃厚合わせだし
- その他の野菜をカット。
- こんにゃく、生揚げもカットする。
- フライパンで具材を炒めて(私は鍋にしましたが)、付属の調味料と自宅の調味料を加え煮込む。
- 副菜のカットした野菜を茹でて、付属の調味料、自宅の調味料を合わせる。
サラダ油/酒/みりん/砂糖/醤油/塩
カロリー 1人分590kcal
20分でできるというキットオイシックスですが、煮込み時間は含まれていません。
こちらは煮込む時間があったので30分くらいかかってしまいました。
これは今まで食べたキットオイシックスで一番かな?くらい、最高においしかったです。
お肉も臭みもなくおいしいし、出汁の味もおいしい。
作るのも簡単だったし、これは絶対にリピートしたい!と、思ったのですが、人気がないのか?その後、販売してるのを見かめません。
有名シェフのレシピの シェフ
有名シェフのレシピの シェフ 。
乳幼児に取り分けられる ちびキッズ
離乳食期~2歳くらいのお子さんと取り分けて食べられる ちびキッズ 。
鶏チーズフライBBQソース 2,041円 (8%税込)
こちらはピンクのラベルのパッケージ。 ちびキッズ ミールキットです。
【副菜】たっぷり野菜のトマトコンソメスープ
パックの中身はこちら。玉ねぎ、かぼちゃは必要にカット済みで入っていました。
- 味付け済みやわらかチキン300g
- かぼちゃ
- ミニトマト
- ベビーリーフミックス
- 玉ねぎ
- キャベツ
- にんじん
- パセリ
- 保存料不使用 パン粉
- 粉チーズ
- 化学調味料無添加BBQソース
- 化学調味料無添加 シーザードレッシング
- 化学調味料無添加 チキンコンソメ
- 化学調味料無添加 トマトソース
【主菜】とりわけOK!鶏チーズフライBBQソース
かぼちゃは薄切りまではしてありますが、小口に切るのは自分で切ります。
- かぼちゃ、ミニトマトを切る。鶏肉はキッチンペーパーなどで水気をしっかりと拭きとる。カミカミ期はここで鶏肉取り分ける。
- ゴックン期はここで離乳食分を取り分け、かぼちゃをラップで包み電子レンジ加熱する。
- 小麦粉を水で溶いて下衣を作り、鶏肉に下衣→粉チーズを混ぜたパン粉をまぶす。
- 揚げる。
小麦粉/サラダ油 (揚げ油)
たっぷり野菜のトマトコンソメスープ
キャベツ、人参、鶏肉は調理用の大きさにカット済みでしたので、自分で切るのは玉ねぎだけでした。
- 玉ねぎをカット。
- モグモグ期、カミカミ期の離乳食はここで離乳食分を取り分ける。
- 野菜を小鍋で炒める。
- 水とコンソメ、トマトソースを加えて煮る。パクパク期、乳幼児期の離乳食はここで離乳食分を取り分ける。
オリーブオイル/塩/こしょう
離乳食は段階的にレシピがわかれています。
5~11ヵ月 | ゴックン期 | ![]() |
モグモグ期 | ![]() | |
カミカミ期 | ![]() | |
12~18ヵ月 | パクパク期 | ![]() ![]() |
19~24ヵ月 | 幼児食期 | ![]() ![]() |
こちら完成画像は大人とパクパク期:12~18ヵ月
カロリー 大人1人分529kcal
チーズ入りのパン粉が濃厚でとってもおいしかったです。BBQソースをつけなくてもおいしく食べられました。
スープもおいしいのはおいしいですが、大人の私には少し甘口でした。
20分でできるというキットオイシックスですが、揚げ物は衣も自分で作るし、離乳食も取り分けながらとなると、さすがに20分では完成せず、30分くらいかかりました。
クリスマスやハロウィンなどにはイベントメニューもあります。
子供がいる家庭向けの キッズOK
小さな子も喜ぶ献立シリーズの キッズOK 。
時短キットすぐ出来るクイック10
すぐ出来る クイック10。5分とか10分で出来る!超時短ミールキット。
こちらの「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」はお試しセットに入ってきて、一瞬で出来てしかもとってもおいしかったです。
小ねぎ香る、さばのみぞれ煮 1,393円 (税込)
到着日から4日保証(製造日 5/14 消費期限 5/20)
こちらは「クイック10」という時短シリーズのミールキットです。
【副菜】さっぱり 豆腐 ねぎかつお醤油で
- ふわっとジューシー 骨取りさばみぞれ煮風・・・2袋
- かぼちゃ・・・30g
- 小松菜・・・30g
- 小ねぎ・・・1本
- にんじん・・・20g
- 国産大豆木綿豆腐・・・2個
- 長ねぎ・・・10g
- 大葉・・・1枚
- かつおぶし・・・1袋
小ねぎが香る、さばのみぞれ煮
- かぼちゃ、小松菜を切る。(かぼちゃはスライスになっているので、切らなくてもいい)
- お魚を湯煎で温める。
- 耐熱皿に人参、かぼちゃを並べてレンジ加熱。
- (3)の上に小松菜をのせて追加加熱。
なし
さっぱり 豆腐 ねぎかつお醤油で
- 豆腐と小ねぎを切る。(長ネギはスライス済が入っていた)
- キッチンペーパーで豆腐の水分を切る。
- 長ネギ、調味料をレンジで加熱。
- かつお節を入れて混ぜ合わせ、ちぎった大葉と豆腐の上にトッピング。
ごま油/醤油/酢/砂糖
カロリー 1人分435kcal
時短用の10分キットということで、目安どおり大凡10分前後で完成しました(正確には12分)。
さばのみぞれ煮は手作りしたかの様においしかったです。
副菜の豆腐にかけた「ねぎかつお醤油」が簡単なのにとってもおいしかったです。
この後も自分でもリピートしてるお気に入りメニューとなりました。
こんなに一瞬で出来るの最高!!と感じた クイック10 シリーズですが、残念ながらバリエーションはとても少なくて、偶に違うメニューが入るものの、ほぼ毎週この献立でした。
ヴィーガンミールキット
米国のヴィーガンミールキットブランド「Purple Carrot(パープルキャロット)」のミールキットがあります。
日本でヴィーガンミールキットがあるのはオイシックスだけ。
毎週2~4種類のヴィーガンミールキットが選べます。
お野菜いっぱい食べられるのはもちろんですが、ボリュームがしっかりしたお野菜や大豆たんぱくのお料理が覚えられるのもよかったです。
サラダキット「キットオイシックスサラダ」
オイシックスにはおしゃれなサラダキットがあります。
サラダ専門のお店は別として、サラダキットが購入出来るのはオイシックスだけです。
キオイシックスには「キットオイシックスサラダ」以外にも「ちゃんとオイシックスサラダ」や「パッとサラダ」というサラダキットもありますが、
20分以内に出来る「キットオイシックス」だけで毎週2種類くらいのサラダが選べます。
オイシックスのお野菜は新鮮でそのままでもとってもおいしいです。
さらにサラダキットだとオシャレな組み合わせのサラダで、食卓が華やかになります。
オシャレなサラダレシピが覚えられるので勉強にもなりました。
鍋キット
秋~冬は鍋キットもあります。
一風堂監修の豚骨スープ鍋も♪
私は一人暮らしなので、惹かれても注文しませんでしたが、過去においしそうなモツ鍋とかもありました。
>> 鍋キット詳細&体験レビューはこちら
スープキット
最近、期間限定スープキットも登場しています。
注文しようかと思ったら、人気のようで売り切れしてました。
>> スープキット詳細&体験レビューはこちら
キットオイシックス メリット
「キットオイシックス」に関わらず、一般的に共通な宅配食材ミールキットのメリットは以下3つ
- 献立を考えないでいい
- レシピを探さないでいい
- 買い物に行かなくていい
- 簡単で時短になる
そのほか「キットオイシックス」ならではのメリットを解説します。
痛みやすい野菜を除きカット済みで時短
「キットオイシックスは痛みやすい野菜を除きカット済み」です。
ほうれん草、小松菜など葉もの、わけぎ、ニラ、ナス、えのき、トマトなどはカットしていません。
じゃあ何ならカットしてあるのか?というと、人参とかキャベツですね。
かぼちゃも薄切りまではカットしてありますが、そこから自分で小さく切ります。
必要量だけカット済みで余らない
「キットオイシックスはカット済み」と見かけるのですが、実際に利用するとカットされていない食材が多くて、何かと自分でカットする必要があるので「聞いてた話と違う」と不満に思いました。
が、あとから理由がわかりました。
「キットオイシックスはカット済み」というのは、玉ねぎやピーマン、パプリカなどは1/2や1/4の必要量にカットされて入ってくるという話でした。
中途半端に材料が余ってもゴミになることが多いので、カット済みで必要量だけしか届かないなら無駄にならなくていいですよね。
調味料付きで簡単(一部除く)
キットオイシックスは必要量の調味料が付いてくるので、いちいちスプーンなどで計量する必要がありません。
目見当で入れる人にはあまり意味はありませんが、いつもちゃんと計量して作る人はかなり時短になります。
他社のミールキットより日持ちがする
他社カット済みミールキットは+1日の翌日までの賞味期限のものが多いですが、キットオイシックスはもっと長く日持ちします。
キットオイシックス賞味期限
クール(冷蔵タイプ) | フローズン(冷凍タイプ) |
お届け日当日、+2日、+4日 | お届け日+22日 |
公式サイトではこの表のようになっていますが、実際はもう少し長いものが多く、平均して4日くらいかな?といった印象です。
クール(冷蔵タイプ)でもとても長いものもあり、製造日から+8日といったものもありました。
お住まいの場所によっても配達時間は変わってきますが、都内の我が家では到着から+7日間とたっぷり期間がありました。
他社のミールキットと比べると驚異的な日持ちの長さです。
キットオイシックスが日持ちする理由は、痛みやすい野菜はカットしていないので長持ちする!ということが一つだと思いますが、ひとつひとつ梱包されていることから、新鮮な空気を一緒にパックしているとか?何か技術があるのかもしれませんね。
まとまっているので材料を間違えない
材料が一つにまとまっていないセットだと、間違えて他の料理に使ってしまうことがあります。
「え~、これに使う豆腐だったんだ・・・」とか「え?もやし?全部使っちゃったよ」とか私は度々ミスします。
キットオイシックスは全部が使い切りの1パックなので間違いようがありません。
私のようなうっかりさんにおすすめです。
手作り感のあるおいしさ
サービスによってはいかにも既製品ぽい味がすることがあるミールキットですが、オイシックスのミールキットはそういうことがありません。
例えばこちらの加工済みの「から揚げ」。
自分で追加で軽く揚げ焼きするのですが、これが驚くほど手作りっぽいのです。
他社の加工から揚げは如何にも加工品という味がするので、オイシックスの技術に感心しました。
箱が使い捨てなので衛生的
多くの自社便はリサイクルの保冷箱で届きますが、オイシックスは新品のダンボールで届くので、潔癖症の方は気持ちいいでしょう。
箱を回収しないので邪魔にならない
オイシックスは使い捨てのダンボールで届くので、お住まいの地域の資源ごみに自分で出します。
リサイクル箱を次回まで保管しておく必要がないので、玄関付近で邪魔になりません。
食品の安全性は高い
食材の安全性については、生活クラブ、らでぃっしゅぼーや、には劣るものの、その他の多くのサービスよりも安全性の高い食材が使われています。
オイシックスの安全性の考え方
- 農薬ゼロを目指す(国産とは限らない)
- 飼育環境が確認できる卵や肉のみ
- 安全な海でとれた魚のみ
- 合成保存料・合成着色料不使用
- 全アイテムの放射性検査実施(国基準)
情報元:Oisix
他記事にて他社と比較した場合、安全性が高い順に並べるとこのようになりました。
おしゃれなパッケージでパパや子供も興味を示す
キットオイシックスは材料がすべて、おしゃれな1パックに入っています。
おしゃれなパッケージだと自分のテンションが上がるってのもありますが、パパや子供も興味をそそられるみたいなんです。
とくに小さな頃にプラモデルが好きだったパパだと率先して作りたくなるようですよ。
レシピはオールカラーで見やすい
レシピはオールカラーで各工程で掲載されているので、間違えてしまうことがありません。
他社のミールキットでは完成写真がないサービスもあり盛り付けに悩みますが、キットオイシックスはレシピの表紙にど~んと大きな完成写真が入っていますので、盛り付けに悩むことはありません。
完成写真
↓ ↓ ↓
真似して盛り付け完成!
キットオイシックスのデメリット
日持ちがしない
メリットの方に「日持ちがする」と書いたのは、カット済みの他社ミールキットと比べて・・・です。
キットオイシックスは野菜がカットしてあるので、食材セットタイプに比べると日持ちがしません。
レシピ付き食材セットはオイシックスなら「ちゃんとオイシックス」があります。
まるごと野菜で届くので普通に日持ちします。
お値段はちょっと高い
安全性が高くおしゃれでおいしくて人気のキットオイシックスですが、正直、お値段だけで考えると他社のミールキットに比べてお高めです。
同じくオイシックスでも食材セットの「ちゃんとオイシックス」ならキットオイシックスよりもコスパがいいので、お値段が気になる方は「ちゃんとオイシックス」も検討してみてください。
キットオイシックス | ちゃんとオイシックス |
中心価格650~900円/1人1食あたり (420~1,400円と幅広い) | 641~725円/1人1食あたり |
梱包材のゴミが多い
すべての食材が一つ一つ梱包されているので、梱包から出すのも意外に時間がかかりますし、プラスチック袋のゴミが大量に出ます。
時間がかかるのもある
調理時間20分で作れる「キットオイシックス」とオイシックスでは公表されていますが、実際は20分で仕上がらないメニューも多いです。(クイック10だけは5~10分公表)
おそらく専業主婦の方など、調理に慣れている方なら段取り良くいくのでしょうが、慣れない私はいちいちレシピを確認するので、30分くらいかかることが多いです。
キットオイシックスQ&A
キットオイシックスやオイシックスで頻繁に疑問に上がることをまとめました。
- キットオイシックスの購入はオイシックスで
- 定期便以外に都度購入もできる
- キットオイシックスのみ注文出来る
- 一人暮らしでも使いこなせるか?
購入はオイシックス定期便が一般的
キットオイシックスのごく一部の商品は、スーパーライフ、クイーンズイセタンなど、一般の店舗でもお取り扱いがあります。
とは言え、全店舗ではなく一部の店舗で、商品もごく一部と限られていますので、一般的にはオイシックスの定期会員になって定期便で購入するのが基本です。
定期便以外に都度購入もできる
定期会員にならなくても、欲しいときだけの都度購入も可能です。
ただしその場合は選べる商品の品揃えが少なくなります。
何でも選べる定期便に加入して、不要な週はキャンセルするのが賢い使い方かと思います。
キットオイシックスのみ注文出来る
キットオイシックスだけでも買えるのかな?って思う方もいると思うのですが、ご安心くださいキットオイシックスのみ注文できます。
毎週、用意されるカートには違う商品も入っていますが、必要ないものは自分で削除できますし、自分の欲しいミールキットも追加出来ます。
↓ ↓ ↓
カート内をミールキットだけに入れ替えOK!
ミールキットにもよりますし住んでいる地域にもよりますが、4つくらい購入すると送料無料になります。
そんなに要らない・・・という方は、クール(冷蔵)とフローズン(冷凍)と組み合わせれば長持ちしますので、翌週分までまとめて購入して、翌週はお休み(キャンセル)すれば良いと思います。
一人暮らしでも使いこなせるか?
わたしは一人暮らしでキットオイシックスを利用しています。
キットオイシックスは2人分~なので、一人暮らしだと2食出来るので、その日の夕飯と翌日のお弁当にすることが多いです。
メニューによっては、そのまま丸ごと冷凍弁当にしてしまうこともあります。
キットオイシックスまとめ
オイシックスのミールキット「キットオイシックス」の種類、メニュー、価格を解説し、メリット・デメリットなど特徴のほか、これからキットオイシックスを購入する人が気になること、心配なことをまとめました。
とにかく時短したい方はクイック10。
赤ちゃんや小さなお子さん(~2歳くらい)がいるご家庭は ちびキッズ。
もう少し大きなお子さんがいるご家庭は キッズOK 。
料理をしっかり楽しみたい方は有名シェフのレシピの シェフ。
野菜がいっぱい食べたい方はヴィーガンミールキット。
こだわり無く楽しみたい方は種類豊富な デイリー 。
オイシックスミールキットは、副菜もあるし、お肉の量もしっかりしていて、さらに安全性も高いです。
価格だけでみると少しお高く感じますが、トータルするとそこまで高いわけではないと思います。
それでも、もしもコストを下げたい人は、コスパがよい食材セット「ちゃんとオイシックス」も検討してみて下さい。
![]() | ![]() |
キットオイシックス | ちゃんとオイシックス |
---|---|
|
|
少しお高めだけどとっても簡単なので、時短したい方におすすめです。 | コスパがよい数日分なので、価格を抑えたい方、毎日の献立から開放されたい方におすすめです。 |
はじめてオイシックスを利用される方は、約半額の「おためしセット」を自分で試してみるのがおすすめです。
「おためしセット」には「キットオイシックス」も2つ入っています。
4,200円くらいの内容のものが1,980円!
しかも送料無料!

わたしの体験談も参考にして下さい。
>>お試しセット体験レビュー
実際に作って食べてみて、本当に自分に合うのか?ゆっくり検討して下さいね。

✔妊娠中・産後で買い物・調理が辛い方
✔小さいお子さんがいる家庭
✔安全性が気になる方
✔お洒落な家庭料理が好きな方
✔おいしい野菜が食べたい方

忙しくても、おいしい手料理を家族に食べてもらいたいすべてのママにおすすめです。