ヨシケイとオイシックスを様々な項目で違いを比較しました。
ヨシケイとオイシックスがよさそうだけど、どっちがいいんだろう?
- サービス内容の違いは?
- どっちがおいしいかな?
- 自分に合うのはどっちかな?
それぞれ違うよさがあるので、私も最初は悩みましたが、結局はヨシケイ、オイシックスのミールキットを併用しています(笑)
このサイトでも、ミールキット16商品を色んな角度から比較しているので、他社のミールキットとの違いもそこそこ詳しいです。
ヨシケイとオイシックスだけを徹底的に比較してご紹介したいと思います。
サービス内容をよくチェックして、あなたの使いやすいミールキットを選んで下さいね。
【ヨシケイVSオイシックス】取り扱い商品を比較
まずは取り扱い商品を比較しました。
食材に関しては、ヨシケイも僅かにありますが固定商品ではありませんし、通常に食材を扱っているオイシックスと比べるまでもありません。
2社で共通する商品は、ほぼミールキットだけと言えるでしょう。
![]() | ![]() |
|
|
なおオイシックスは珍しい食材、安全性が高い食材が購入出来ますが、スーパーマーケットのように何でも購入できるわけではありません。
スーパーマーケットのように利用したい方はコープの方がいいでしょう(とは言えコープも売ってないものもありますが)。
【ヨシケイVSオイシックス】利用方法を比較
利用方法を比較します。
配達エリアの違い
![]() | ![]() |
|
|
注文方法の違い
![]() | ![]() |
ウェブサイト・アプリ・注文書・電話から注文 | ウェブサイト・アプリから注文 |
| 【定期便】
要するに自分で注文しなくても、キャンセルシない限り勝手に届く |
【都度便】
要するに自分で注文しない限り届かない |
配達方法・配達日時の違い
オイシックスはヤマト運輸さんですが、ヨシケイさんは自社便なので、大体いつも同じ女性が来てくれます。
私はインターホンでしか対応していませんが、マスクをしていても目元と声から笑顔がわかるので、とっても感じが良いです。
前の方も同じ様に感じがよかったなので、うちの地域(ヨシケイ東京)は従業員教育がしっかりしているんではないかと思っています。
![]() | ![]() | |
配達日 | 自分で選べる。 |
|
配達時間 | 配達時間は選べない。ルートで回ってくるので毎回同じくらいの時間に届きます。 |
|
【ヨシケイVSオイシックス】利用料金を比較
利用料金を比較します。
初期費用・会費を比較
どっちもナシナシ
![]() | ![]() |
入会金なし | 入会金なし |
会費なし | 会費なし |
送料を比較
![]() | ![]() |
一律無料 | *条件により異なるので参考例 【本州・定期便】 6,000円以上 無料 4,000円以上 200円 4,000円未満 600円 *入会して3ヶ月間は4,000円以上で送料無料 |
*条件により異なるので参考例 【本州・都度購入】 8,000円以上 無料 4,000円以上 500円 4,000円未満 1,000円 |
【ヨシケイVSオイシックス】お届け状態の比較
お届け状態を比較します。
梱包箱の違い
ヨシケイに問い合わせしたところ、回収箱は毎回、消毒しているそうです。
とは言え潔癖な方には気になると思いますので、そのような方はオイシックスの方がいいでしょう。
私は資源ごみ出すのが面倒なので回収箱の方が楽でした。
梱包状態の違い
【ヨシケイVSオイシックス】ミールキットを比較
ミールキットの内容について、こちらの4点を比較したいと思います。
- 献立・メニューの違い
- 味・量の違い
- 野菜の状態
- 消費期限
献立・メニューの違い
他社の多くのミールキットが主菜のみものが多いなか、ヨシケイもオイシックスはどちらも副菜付きなので、献立の悩みから開放されます。
ヨシケイは異国料理などオシャレなメニューもありますが、いずれも創作というよりオーソドックスなメニューが多いです。
オイシックスは創作っぽくちょっとオシャレで今どきな感じのメニューが多く、ヴィーガンミールキットなどは特にとってもオシャレです。

わたしは普段の食事はヨシケイにして、ときどきオイシックスのヴィーガンキットとサラダキットを組み込むのが気に入っています。
![]() | ![]() |
|
|
味・量の違い
オイシックスもヨシケイもどちらも手作り感のあるおいしいミールキットです。(その分、コープ系に比べると少し時間はかかりますが)。
ヨシケイはめちゃめちゃおいしいメニューもありますが、不味いとは言わないけど、まあ普通かな・・・という日もあります。
オイシックスはめちゃめちゃ美味しいメニューはあまりありませんが、平均してそこそこおいしいです。
![]() | ![]() |
|
|
野菜の状態
オイシックスは使っている野菜の品目数が多いと感じます。その分、必要量だけカットして入ってくるので余りまぜん。
オイシックスは生ゴミが増えないのがいいですね。
ヨシケイは人参1/2しか使わなくても1本入ってきます。悪く言えば余りますが、翌日の味噌汁とかスープに使ったり出来るので、アレンジできる方には悪くないと思います。
ヨシケイはその分、使っている野菜の品目数は絞ってレシピが組まれているように感じます。
![]() | ![]() |
|
|
食材カット・下処理の状態
肉類はオイシックスはだいたい下処理(加熱済みとか、マリネされているとか)済みですが、パン粉は自分で付けました。
ヨシケイの肉類は生肉が多いですが、時短コースはメニューによっては半加工済み(パン粉付き、揚げ済みとか)も入ります。
消費期限
ヨシケイもオイシックスもコープなどの他サービスに比べると消費期限が長めです。
![]() | ![]() |
メーカー保証は翌日ですが、スーパーで買ってきた食材と同じなので、(自己責任にはなりますが)実際はもう少し持ちます。 | クール(冷蔵タイプ)はお届け日当日、+2日、+4日ですが、長いものですと7日間などもあります。平均して4日くらいかな?といった印象 フローズン(冷凍タイプ)はお届け日より+22日保証あり。 |
価格で比較
継続するにはお値段も気になりますよね。
ヨシケイはコースによって3品もありますが、オイシックスは2品基本なので、ここでは2品ミールキット単価(中心価格)で比較しました。
![]() | ![]() | |
全体的印象 | お安め | お高め |
2人用単価 | 920~1,810円(税込) | 842円~2,808円(税込) |
2人用中心価格帯 | 1,100~1,500円(税込) | 1,300~1,800円(税込) |
1食1人あたり目安(単品注文の場合) | 550~750円(税込) | 650~900円(税込) |
1食1人あたり目安(1週間注文の場合) | 560~660円(税込)1食1人あたり | まとめ割引なし |
【ヨシケイVSオイシックス】安全性を比較
お子さんがいらっしゃる家庭では安全性も気になることかと思います。
他記事でも宅配食材の安全性について比較調査しました。

2社の比較ではオイシックスの方が安全性は高いですが、ヨシケイも一般的なスーパーマーケットで購入するよりも安全性が高いです。
![]() | ![]() | |
野菜産地 | 国産中心(毎回、産地の記載あり) | 国産中心 |
肉産地 | 国産中心 | 国産中心 |
農薬使用 | 低減農薬(一般の1/2以下の特別栽培農産物) | 農薬ゼロを目指す |
残留検査実施 | 記載なし | 定期的に実施 |
放射能基準 | 国の基準 | 基本は国の基準。一部、放射性物質不検出を確認して出荷する「グリーンチェック」商品あり。 |
放射能検査 | 記載なし | 実施(青果物・乳製品・卵・鮮魚・精肉の全アイテム) |
添加物の使用基準 | 厚生労働省が認可(1,519物質)のうち有害と考えられる36品目使用不可 | 合成保存料・合成着色料不使用 |
遺伝子組み換え食物の使用基準 | 家畜飼料には不使用が謳ってあるが、その他はサイトに詳細なし。 | 不使用 |
参考までに他社のことも記載しておきます。安全性が高い順に並べるとこのようになりました。
【ヨシケイVSオイシックス】メリット・デメリットで比較
ヨシケイとオイシックスのそれぞれメリット・デメリットも確認しておきましょう。
ヨシケイのメリット・デメリット
メリット |
---|
|
デメリット |
|
オイシックスのメリット・デメリット
メリット |
---|
|
デメリット |
|
【ヨシケイVSオイシックス】お試しセット比較
ヨシケイもオイシックスも、どちらもお得にお試し注文する事が可能です。
細かい内容をチェックしましょう。
![]() | ![]() | ||
お試しセット名 コース名 |
|
|
|
メニューは選べるか? | 好きな献立の週を選んで注文 | 選べない | |
商品数 | 5日分 | 5日分 | 約3日分 |
お試し価格 | 3,000円(税込) | 3,500円(税込) | 1,980円(税込) |
定価目安 | 5,660~6,200円(税込)くらい | 5,880~6,640円(税込)くらい | 4,233円(税込)相当 |
得する金額目安 | 2,660~3,200円くらいお得 | 2,380~3,140円くらいお得 | 2,250円くらいお得 |
送料 | 無料 | 無料 | |
日指定 | 注文週は選べるが、月~金で毎日届く | 可能 | |
時間指定 | 不可(毎日、同じくらいの時間帯になる) | 時間帯で可能 |
*表は2人分の価格ですが、ヨシケイは3人分、4人分でお試しも可能です。
【ヨシケイVSオイシックス】まとめ
ヨシケイとオイシックスを様々な項目で違いを比較しました。
あなたにピッタリのミールキットを選ぶ参考になれば幸いです。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ||||
▶置き配・宅配ボックス可能で無料でお届け | ▶日時指定可・再配達可 | ||||
詳細ページ | 詳細ページ | ||||
体験レビュー | 体験レビュー | ||||
公式![]() | 公式![]() |