「安全性が高く」「値段は安い」と評判のパルシステムですが、口コミサイトやSNSでは悪い口コミも見られ、「本当はどっちなの?」と悩みます。
結論を言うと、パルシステムはメリットが沢山あるサービスですが、いくつか気になるデメリットはありました。
加入してから「こんなはずじゃなかった」と後悔しない為には、自分が許せるデメリットなのか?しっかり見極める必要があります。
この記事では、SNSなどの皆さんの口コミ・評判も調査し、私の体験から検証。あわせてメリット・デメリットをまとめました。
この記事でわかること
- パルシステムのよい点・メリット
- パルシステムの悪い点・デメリット
- 他サービスとの比較
- パルシステムはあなたに合うか?
パルシステムを検討中の方はぜひ参考にして下さいね。
口コミを簡単にまとめるとこちら。(詳しくは本文へ)
ミールキットだけに絞った口コミが知りたい方はこちらへ。

パルシステム悪い口コミ・評判を検証
パルシステムの悪かった口コミ・評判を私と親友の体験を元に検証していきます。
値段が高い
まずはパルシステムが「高い」という声から。
パルシステム(生協)は高いです。もともと食の安全、安心を目的としていて、低農薬、指定契約農家から仕入れしているので高い。
— 公爵夫人 (@Contessa_) April 9, 2020
パルシステム高い😳
仕事の合間に買い物大変だから卵とミルク買っておこうと思ったけど、高い🤔 これならAmazonで頼んじゃう。
って感じで、今のところミールキットのみ定期便に✨
3日分がぱぱっと作れるの非常にありがたい🙏✨献立考えなくて良いのがいちばん楽!(写真は前回の予防接種帰りの人) pic.twitter.com/bQMTQjQJVy
— いちご/2歳🎀ワーママ (@ichigo_SandM) September 14, 2021
そういや初めてパルシステムが営業来て、頼んでもいいかな〜と思ったんだけど全体的にコープ宅配より高くない?????#生協
— アンケート取りまくるかよぴ® (@KAYO__1985) September 16, 2020
「コープやスーパーより高い」は正解です。
と言っても、街の自然食品店だってスーパーより高いですし、スーパーと同じ食品の取り扱いが多いコープと比べられたらパルシステムが気の毒です。
別記事でそれぞれの食品の金額を比較しましたが、パルシステムがべらぼうに高いわけではありませんでした。
高くてもコープの1.1~1.3程度ですし、商品とか週によってはパルシステムの方が安いこともあります。
完全とは言えませんが、コープよりも「添加物」「農薬」などの基準が厳しいので、その分が少し高くなった感じでしょう。

他の食材宅配よりは断然お安いよ
添加物が入っている
無添加だと思ったら添加物が入っているという声も。
うちは無添加にこだわってます!と豪語するパルシステムの営業さんから頂いた試供品にはしっかり添加物が入ってた。利用開始前にカタログ内の気になる食品の原材料確認したらこれまた添加物がしっかり入ってた、、、ダメだ使えない😫
なのはな生協が恋しい😭— Naguuuun🏯 (@Khyvfcnnu3Nagu) July 30, 2021
今日の夕飯はパルシステムの餃子(旦那のみ)凍ったまま焼けるので便利🥰
パルシステムは添加物入ってる食品も多いんだけど、これはあまり余計なものが入っていなくてお気に入り👍🏻#パルシステム#無添加 pic.twitter.com/j70YXXhr1P
— きなこ@アトピーなママ👶🏻1y7m (@atopi_arthir) June 28, 2021
そもそもパルシステムは100%無添加とは言っておらず「国認可の25%以上を不使用(化学調味料、有害添加物は不使用)」としています。
国認可の94%以上を不使用とする「生活クラブ」には負けるものの、オイシックスやコープに比べると添加物を使用していません。
厳格な方は生活クラブの方がよいと思いますが、今度は品揃え的に足りないものが出て、街の自然食品店に行く必要が出てきます。
パルシステムでも注文前に原材料は確認出来ますし、そこそこ何でも揃うパルシステムの方が使い勝手はいいと思いますよ。
欠品が多い
欠品が多いという声も一時期多かったです。
パルシステムの欠品が、多すぎる😓
こちらは、それを予定して献立たてているのに、野菜とかお肉とか…今まで普通に頼んでいたものなのに。
しかも、当日に欠品のお知らせなんて😢
注文数増えてるのはわかるけどもう少し対応を早くしてくれないかな…#パルシステム— すもも。 (@saki36842254) April 29, 2020
うぉー玉ねぎもキャベツもりんごも届かない重いもんばっかりwww
パルシステム、欠品で検索したらみんな叫んでて溜飲を下げるwww— Natty (@redsnake1129) May 6, 2020
欠品の口コミはコロナ禍で注文が殺到した2020年の4~5月頃に集中していました。6月くらいには落ち着きました。
その他の事情での欠品もたまにはあるようですが、私も私の友達も欠品していません。
通常時の欠品は滅多にない話なので、あまり心配する必要はないですよ。
配達の日時指定ができない
配達日時が出来ないので不在時は置き配してくれますが、オートロックマンションなどで置き場がない方は受け取りに苦労する場合も。
パルシステム先輩に社会人は今後絶対受け取れない時間を一方的に指定された pic.twitter.com/OvGXWp4OrX
— わらびもち (@warabi_mochin) December 16, 2021
下の方は、仕事に復帰したら受け取れないから辞めるとのこと。
離乳食、パルシステムにめっちゃ助けられてる。
にんじん、かぼちゃ、とうもろこしの冷凍うらごしペースト。
冷凍カット豆腐。
冷凍しらす干し。
特に冷凍豆腐はすごい助かってる✨普通の豆腐は冷凍できないし!
仕事復帰したら受け取れないからやめなきゃいけないのが辛い…やめる前に買いだめする👊— たらこ🍙@4y (@meimei72223928) January 13, 2020
東京限定なら、日時指定できる「パルシステム指定便」があるのですが・・・
パルシステム導入を検討してるけど、東京都民じゃないから日時指定できない😟 あ~😟
— えだまめ(・ε・*) (@nyaaasansan) January 23, 2018
「パルシステム指定便」も平日のみですし、夜は20時までなんで残業してると受け取れないんですよね。
私はオートロックマンションなんですが、マンションの共有部に置き配してもらっています。
開封するときに破れるシールで止めてあるので、誰かがフタを開けたらわかるので安心です。
保冷剤やドライアイスをしっかり入れてくれるので、長時間留守にしても腐っているということもないですよ。
手数料がかかる
注文しない週も手数料がかかることに、不満の声が見られました。
コープかパルシステム悩んでたけど、パルシステムは注文してない週もシステム手数料?かかるんだね🤔
じゃコープでいいや— emma@2y(12/28)🎀妊糖(未卒) (@7w_emma) June 11, 2021
↑この方は勘違いされています。コープも注文しない週も手数料がかかります。
注文しない週に手数料を払いたくない方は、週1定期便以外を選べば大丈夫です。
横からすみません…!パルシステム、タベソダっていうアプリで頼むタイプだと頼まない週は手数料かからないですよー!カタログとかで頼む場合とキッズ特典の手数料無料ラインが違うので合う方選ぶと良いかもです☺️
— Mi ☺︎ 2y (@Mi_psy_) February 3, 2022
アプリ(タベソダ)会員、指定便の場合は注文時しか手数料がかかりません。
詳しくは別記事で。
勧誘がある
勧誘がしつこいという口コミもありました。
そもそもパルシステムの勧誘には3種類あります。
- 一般の方に向けた突然の勧誘
- 資料やおためしセットを注文した方に向けた勧誘
- 入会後に保険や電気などの勧誘
1、とくに何もしていない一般の家庭に訪問してきたり、郵便局などで勧誘していたりします。これは避けようがありません。
パルシステムの営業マンに会った。勧誘しつこい。箱が邪魔で何回もブチ切れてるから、絶対やらないと言ってるのに、お試し1週間だけで良いからいま契約してほしいと20分くらい懇願された。
— かもめの水兵 (@oH1sO4EfoiaR9To) January 8, 2022
2.資料請求後やおためしセット注文後の勧誘。
これからパルシステムを始めようという方は「資料請求」か「おためしセット」を注文すると思いますが。
資料請求の場合は、資料を直接届けてくれるので、その際にかならず勧誘されます。
おためしセットの後の勧誘はあったりなかったりですが、あっても基本的に電話なので気が楽です。
パルシステムのおためしセットを試した後に、勧誘の電話がかかってきた。勧誘と書いたけど、すごく事務的だった(セールス苦手なので助かった)。
— リハビリ2021 (@nsk2021) November 17, 2021
そもそも「おためしセット」は、商品が自分に合うか合わないか確かめる為のもの。
自分に合わなかったら遠慮せずに「合わなかったので」と断ればよいだけです。
直接対面するよりも電話の方が断りやすいので、断るのが苦手な方は「おためしセット」の方がおすすめです。
パルシステムよい口コミ・評判を検証
パルシステムのよかった口コミ・評判を私と親友の体験を元に検証していきます。
自然のおいしさ
「添加物が少ないからおいしい」という口コミは多いです。
パルシステムのパテって、添加物はいってないからか、変な臭み?味?がなくて、素直に美味しいんだよなぁ。子供も美味しいし、大人も美味しい。
そして、帰宅後五分で夕飯ができる奇跡。— おもちくみこ🍣🥢🌊 (@omochi_kumiko) August 20, 2021
赤子が寝きれないので私も寝に行けず、3歳は夫と散歩に行ったので、パルシステムのポテチ食べてる。塩のみの味付け。おいしい。
添加物ガー化学調味料ガーみたいなの好きじゃないけど、私はそういう親に育てられた結果化学調味料無しの味付けが好きな舌になっている。
— ぬっちゃん (@nchnchnchan) November 20, 2021
私の実家は、既製品を買って食べたりするような家庭ではなかったので、スーパーの惣菜やコンビニのごはんとかは苦手でした。
とは言え、自宅でほんだしとか味の素も使っていましたし、特別、添加物を気にしていた家庭ではありませんでした。
そんな私でも、添加物が少ない食材のおいしさはすぐに気が付きました。そして少し経つと添加物たっぷりの食品が不味く感じてきます。
添加物が少ないパルシステムの加工肉に慣れてしまったせいで、コンビニで売ってるフランクフルトのなんか色々混ざってる感じが完全に無理になってしまった
— ktrst (@ktrst) September 20, 2021
逆に言うと、たまに添加物どっぷりの食生活だった方は、最初はパルシステムの食材のおいしさがわからない場合もあるようです。
そんな方でも、しばらく使っていくうちに「おいしさ」に気がつくと思うので、最初に「私の安物の舌には合わないんだわ」と諦めないで欲しいです。
値段は高くない
パルシステムが「高い」という口コミもありましたが、「思ったほど高くない」という口コミも多いです。
パクもぐ、思ったより味濃いけど子どもたちがモニターしてるだけあって食いつきは良き✊♥️
思ったより値段も高くないし15分で2品できるのも魅力的。旦那も賛同してるので導入決定かなー!
COOP、パルシステムとのコンボローテで食事面の課題はクリアできるかな。— mogu (@mogu59587860) February 8, 2022
パルシステムに手を出した 思ったよりも高くないな もっと早く登録すればよかった。
放射能チェックしてくれてるのも高評価— きょろ (@kyoro1312) June 24, 2015
最初なんかパルシステム高くない?って思ったけどネットスーパーもおつとめ品買えるわけじゃないからあんまりお金変わらないことに気づいた。それどころか冷凍加工されてるのも多いので日持ちするし
— おかし (@okashi1724) March 8, 2020
「高い」と感じる方は単に値段だけ見ている方です。内容に対した値段で話をする場合は「思ったほど高くない」という感想になるのでしょう。
まぁ、安さだけを求めるなら街のスーパーの方が安いですよ。
届けてくれるというメリットもありますが、それだけならコープの方がお安いです。
添加物や農薬など安全性の基準はコープよりパルシステムの方が厳しいので、そこをどう捉えるか?だと思います。
安全で安心できる食材
小さなお子さんがいる方は、やはり安全な食材というところにメリットを感じている方が多いです。
子供が大好き😋💕『ウインナー』
でも、加工品には食品添加物が入っていて子供には避けたいもの💦パルでは添加物に頼らない商品作りと取り扱い商品は管理されているので安心して食べることが出来ます✨
フランクフルトの表示を見ると😳本当に添加物が無く味も美味しかったです✨#パルシステム pic.twitter.com/Pc8WBPB3Te— まるぽち@買い物作業やめて自由時間GET (@marupochi_pal) February 8, 2022
放射能汚染も検出された数値が公表されます。
私はそこまで気にしていませんが、放射能汚染が残りやすい「しいたけ」は、検出されない週や量の少ない週を見計らって注文しています。
妊娠中からパルシステム使ってますー✋私の感じたところでは
・価格:コープデリ≧パルシステム
・添加物:パルシステム>コープデリどちらもバリエーション豊富ですが、コープデリのほうが冷凍の種類が多く、おかゆが特に便利そう。パルシステムは素材にこだわり、美味しいものが多いです
— なつき@1歳🎀 (@suuzbell) January 7, 2021
安全性の高さは生活クラブには劣るけど、生活クラブよりもお安いので使いやすいです。

安全性も気になるけどお値段も気になる方にはパルシステムがおすすめ
ミールキットが便利
パルシステムのミールキットは3タイプあるんですけど、1番口コミが多く感じたのが「3日分の時短ごはんセット」。
下処理していない普通の食材と時短レシピの3日分セットで、献立に悩んでいる方から好評。
私は最近パルシステムの3日分の時短ご飯セットに頼りまくってる😭
ご飯考えなくていいし、一瞬でできる😭— meme→4y+1y (@memetan252525) August 4, 2020
そういえばパルシステムで生活の質が向上している!!配達日が選べないのが残念だけど、3日分の時短ごはんという料理キットが最強です。自分じゃ絶対選ばないレシピだから勉強にもなる。ずぼらでも楽々自炊できる🥰
— なぎー🌿 (@Nagie_hr) April 25, 2019
レシピ付きの食材セットはもうひとつ「わが家の常備菜セット」という作り置き惣菜を作るセットもあって、そちらも好評でした。
パルシステムの「わが家の常備菜セット」と、そのレシピに感動が止まらない。
めっちゃ簡単だしレシピは付いているものの味付けは食べられないものを除外すればいいし塩分控えめだし簡単だし(2回目)
2品作るのも30分要らんかった。
— ももさんとアワくんとひめさまの下僕 (@my_atsu07) June 5, 2018
もちろんカット済みの「お料理セット」も時短には大好評。
ワーママオススメその11
パルシステムのお料理セット宅配してくれるのはもちろん、切られた野菜が送られてくるので、夕食が15分以内に完成!週3日は使ってます。
美味しくて種類が豊富なので飽きないのが有り難い😂#ワーママ #オススメ #パルシステム pic.twitter.com/0IBXCHru8b— かばたあきこ_製造業で社畜の仮面を被った副業ワーママ (@ako_kabata) February 27, 2021
冷凍食品が便利
冷凍食品も豊富で便利です。レパートリーはコープより少ないけど添加物などが少ないのが安心ですし、コープにない便利な冷凍食品もあります。
ただいまぁ。ちゃちゃっとご飯作るよ。とは、言っても何にも準備してないから冷蔵庫見ても思い浮かばない。焼くだけ~とかの冷食に頼る。衣ついてて焼くだけのがパルシステム色々あるから助かる♪
— きぃよ (@kym_tw_) November 5, 2012
マグロ漬けカツは #パルシステム の冷食。すごい美味しかった🥰これは常備しておきたい。わさびタルタルソースはちかこさんにいただきました!ピッタリ!
にんじんしりしり卵。ごま油で千切りにんじんを炒めたところに溶き卵。味付けは白だし。卵が入るだけで豊かに美味しくなる! pic.twitter.com/faFvK2TS64— きら (@kira_j3d) February 7, 2022
私もパルシステムの冷凍食品はすごいお世話になっています。
とくお気に入りが「イカの輪切り」。下処理しなくていいし輪切りになってるし、煮物に炒め物にとっても便利なんです。
冷食豊富なコープにもこれは売っていないから、パルシステムで注文しています。
離乳食が便利
赤ちゃんがいる方なら離乳食の冷凍食品はめちゃめちゃ好評です。
あと、なんと言ってもパルシステム・・・特に初期の離乳食では本当に助かった、と言うかほぼパルシステムの裏ごし冷凍野菜しかあげてなかったのではと思うくらい!!
今でも勿論毎日のようにお世話になってます・・・有難や(T_T) パルさんは旦那のごはんでも随分お世話になっている。有難や…
— まきりと5歳♂7歳♀🧸 (@maedama_kiri) August 1, 2017
コープやオイシックスにも離乳食の冷凍食品はあるんですが、パルシステムは専門の冊子もあるくらい、内容が1番充実しています。
あと今はオイシックスとパルシステムも使ってる。前者は野菜は美味しいけど肉は微妙。ミールキットは自分で作らないようなメニューもあるから良い面もあるし、手順が細かすぎてかえってめんどいし時間かかることもある。
パルシステムは特に離乳食の材料が最高に便利でもはや無いと困る。— Mariko Arima (@marinkey1225) February 4, 2022
しかもおいしいらしい。
マイお子、ほうれん草絶対食べないマンで、私が裏ごししたやつ、オイシックスのキューブ、キューピーのBFどれも全滅だったからもう離乳食中は諦めようかと思ってたけど、最後の頼みの綱でパルシステムの緑キューブをあげてみたら…食べたー!これ買うためだけにパルシステム入った甲斐があった😭
— おゆ*5y 👦🏻8m👦🏻 (@oyubaby2017) October 23, 2018
出産とか離乳食のタイミングで、友達などから紹介されてパルシステムを始める方が多いみたいでした。
友達がパルシステム紹介してくれた🙌離乳食はとりあえずここで揃えてみる😂 pic.twitter.com/7oTdufWKSN
— はな🐹🎀WM (@Hana_2021Oct) February 11, 2022
離乳食のおためしセットもあるから、これから離乳食を始める方は公式サイト(https://www.pal-system.co.jp/
)をチェックしてみてね。
パルシステムのメリット・デメリット
皆さんの口コミや友達の意見も参考にしつつ、私の実体験からメリット・デメリットを整理しました。
※印は会員タイプや条件により異なる内容です。
ミールキット
- ボリュームが少ない
毎日使えない(配達が週1のため)
- 副菜付きのラインナップは少ない
- 賞味期限が短い(+1日中心)
- 味付けの調整がしづらい
サービス
- 地域が限られている
※基本は日時指定できない(東京のみ指定便あり)
- 再配達は不対応
宅配ボックスは不対応
- ※基本は配達料がかかる
- ※基本は注文しない週も手数料がかかる
- 加入時や注文時に出資金がかかる(退会時に返金、注文時はゼロに変更可能)
次回まで箱の保管場所が必要
ミールキット
- 食品の安全にこだわり
- 添加物は最小限
- 肉・野菜は国産
欲しい週だけ注文できる
すべてカット済みで届く
合わせ調味料付きで簡単
- 献立に悩まない副菜付きもあり
ストックできる冷凍タイプあり
- レシピ付き食材セットも選べる
原材料表示を確認して注文できる
サービス
- 食料品・日用品などが注文できる
- 品質のわりに価格がお手頃
- 自社便のため配達料が安い
- 欲しい週だけ注文の会員タイプあり
- 不在時は置き配してくれる
- 日時指定できる指定便あり(東京限定)
お届け時間の目安がわかる
子育てやシルバー世帯など割引あり
- テーマパークや映画のチケット、旅行なども会員価格
- ダンボールのゴミが出ない(箱回収)
パルシステムにだって多少のデメリットはありますが、色んなサービスを使っている私から言わせれば、パルシステムは総合的にかなりバランスよく優秀です。
通常の家庭ならデメリットよりもメリットの方が上回るはずです。
パルシステムの注意点
パルシステムの注意点はこちらの2点。
送料無料になる購入額が高い地域がある
地域によって送料無料になる基準の購入額が異なります。
コープと比較した場合、とくに東京、埼玉だとコープの倍注文しないと送料無料にならないので注意しましょう。
送料無料になる購入金額
パルシステム | 地域 | コープ |
---|---|---|
1回12,000円以上(税込) | 東京、埼玉 | 6,000円以上(税別)(コープデリ) |
1回15,000円以上(税込) | 千葉 | 6,000円以上(税別)(コープデリ) |
1回15,000円以上(税込) | 神奈川 | 14,000円以上(税別)(おうちコープ) |
1回12,000円以上(税込) | 茨城 | 11,000円以上(税別)(コープデリ) |
1回12,000円以上(税込) | 栃木 | 12,000円以上(税別)(コープデリ) |
1回12,000円以上(税込) | 群馬 | 11,000円以上(税別)(コープデリ) |
世帯特典のない方は注文金額で無料にはならない | 福島 | (コープふくしま) |
1回10,000円以上(税込) | 山梨 | 14,000円以上(税別)(おうちコープ) |
1回8,000円以上(税込) | 静岡 | 14,000円以上(税別)(おうちコープ) |
1回10,000円以上(税込) | 長野 | 10,000円以上(税別)(コープデリ) |
世帯特典のない方は注文金額で無料にはならない | 新潟 | 9,250円以上(税別)(コープデリ) |
その他、小さなお子様がいる家庭、高齢者世帯などの割引き制度でも無料になる場合があります。
注文しない週も基本の手数料がかかる
パルシステムでは注文しない週にも手数料がかかります。基本的に他の生協でも同じです。
毎週注文するものがなく、無駄な費用は払いたくない・・・という方は、「アプリ会員」東京限定「指定便」を選べば注文した際しか手数料はかかりません。
詳しくは別記事で。
他社と比較してどっちがいい?
他社と比較してどっちがいいか?比較して口コミします。
コープデリとパルシステムを比較
私はパルシステムとコープデリを併用して、毎週どちらも利用しています。
結論をまとめるとこちら。
- 安全性とおいしさはパルシステム
- 品揃えと安さはコープデリ
パルシステムとコープデリ両方加入したけど、価格的にお優しいのはコープデリ、品質と味はパルシステムって感じで、使い分けにも慣れ始めてきた。
カタログ見て2週間先までの献立を決めながら注文してるから、決めちゃいさえすればもう献立に悩まなくていいし、買い物行かなくていいし、すっごく楽!!— きゃんまま@ベビーシッター引退 (@hellobabyandmom) February 1, 2021
とは言え、コープデリの方がおいしいと思う商品や、パルシステムの方が安いこともあります。
パルシステムとコープデリ両方やってるんだけどコープのが安いと見せかけてパルのが安くて質のいいものもあるから困るわあ
頭からっぽにして必要なものだけどんどこ注文したいのに
ちなみに生活クラブもやっている— MADSUN@低浮上🌞2y♀4y♂ (@MADSUN14077406) January 31, 2022
私はそれぞれでお気に入り商品を、その他はスーパー価格のコープデリで注文しています。
それぞれのお気に入りはこんな感じ。
パルシステムで注文するもの→お米、ウインナー、ハム、豆腐、納豆、玉子どうふ、ヨーグルト、しいたけ、ケール、春菊、ほうれん草、鶏肉、ひき肉、コーンスープ、冷凍食品(マンゴー、イカ、魚、ロールキャベツなど)、ティッシュペーパー、ミールキットやレシピ付き食材セット
コープデリで注文するもの→カット野菜、食パン、卵、のむヨーグルト、オニオンスープ、海苔、しょう油、クッキー、ミックスナッツ、飲料水、冷凍食品(餃子、唐揚げ、ミックスベジタブルなど)、洗濯洗剤
パルシステム | サービス | コープデリ |
---|---|---|
164.9万人(2021年3月時点) | 利用者数 | 510万人以上(2021年6月時点) |
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、長野、新潟(※一部地域除く) | 配達エリア | 千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟(※一部地域除く) |
約2,200品目 | 品揃え | 約6,000品目以上 |
固定曜日のほぼ固定時間 (指定便は指定可能) | 配達日時 | 固定曜日のほぼ固定時間 (指定日お届けコープは指定可能) |
利用条件により異なる 0~270円 注文しない週も手数料が発生(アプリ会員、指定便は不要) | 配送料 | 利用条件により異なる 0~330円 注文しない週も手数料が発生(デイリーコープ、指定日お届けコープは不要) |
スーパーよりは少し高い | 価格 | スーパー並みに安い |
受け取りや置き場所問題をクリアすれば、あとはとても使いやすい。 | 利便性 | 受け取りや置き場所問題をクリアすれば、あとは使いやすい。 |
パルシステムの方が安全性が高い。 | 安全性 | 国よりは厳しい基準でチェックしているのでスーパーよりは安心。 |
癖のない味付けでおいしいが、当たり外れがある。 | ミールキット | 時短に特化していて味は後回しな印象。当たり外れのハズレが多い。 |
公式 ![]() | リンク | 公式 ![]() |
品揃えはコープデリに劣るとは言え、殆どのものはパルシステムでも揃います。
コープデリにあってパルシステムにないのは「カット野菜」(たまにあっても1種類)と、コープクオリティ(ハイグレードのコープオリジナル商品)くらいかなぁ。
あとはメーカー、ブランドを問わなければ、だいたいのものはパルシステムでも注文できます。
しかも、ミールキット類は断然パルシステムの方がおいしいです!

安さに強いこだわりがなければ、パルシステムの方がおすすめだよ
生活クラブとパルシステムを比較
私は生活クラブは利用していませんが、子持ちの友達がパルシステムとオイシックスを併用していました。
その子は、より高い安全性を求めて、乗り換えるつもりで生活クラブも使い始めたものの、商品数が少なく生活クラブ1本に絞るのは難しかったそうです。
現在その友達は、パルシステムと生活クラブの定期便を併用+オイシックスの都度注文をしています。
結論をまとめるとこちら。
- なるべく1箇所で済ませたい方、不在が多い方はパルシステム
- 安全性にこだわるなら、街の自然食品店も併用するつもりで生活クラブ
ちなみに、友達的には対応面でも何かと生活クラブには不満が多いようです。
例えば、お願いしておかないとドライアイスを入れてくれない。しかも有料。地域によっては保冷箱も自分で用意するそうです。
そもそも組合というものは、私達がサービスを受けている側ではないので、そういった心づもりでいれば良いのでしょうが・・・。
その点パルシステムは、同じく組合でありながらもサービス業のように何かと丁寧です。頼まなくてもドライアイスを無料で入れておいてくれますよ。

共働きなどで忙しい方には、パルシステムの方が使いやすいよ
パルシステム | サービス | 生活クラブ |
---|---|---|
164.9万人(2021年3月時点) | 利用者数 | 41万人以上(公式情報) |
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、長野、新潟(※一部地域除く) | 配達エリア | 北海道、青森、山形、福島、茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、愛知、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫(、岩手、群馬、長野、静岡) |
約2,200商品 | 品揃え | 約600商品以上 |
固定曜日のほぼ固定時間 | 配達日時 | 固定曜日のほぼ固定時間 |
0~270円 注文しない週も手数料が発生(アプリ会員、指定便は不要) | 配送料 | 0~275円 注文しない週も手数料が発生 不在時のドライアイス代は別料金 |
スーパーよりは少し高い | 価格 | スーパーより高いしパルシステムより高い |
受け取りや置き場所問題をクリアすれば、あとはとても使いやすい。 | 利便性 | 配達や置き配などの対応がパルシステムやコープに比べると使いづらい。少し雑な印象。 |
商品数が多いので厳格にしきれない商品もあるが、基本的には安全性が高い。 | 安全性 | パルシステムよりさらに安全性が高い |
癖のない味付けでおいしいが、当たり外れがある。 | ミールキット | 種類は少ないが味はおいしいらしい(私は試してない) |
公式 ![]() | リンク | 公式 ![]() |
オイシックスとパルシステムを比較
私はパルシステムとオイシックスを併用しています。
結論をまとめるとこちら。
・在宅または置き配場所がある方で、幅広い商品を注文したい方はパルシステム
・日時指定したい方、珍しい野菜・おしゃれキットが欲しい方はオイシックス
口コミも見てみましょう。
あと今はオイシックスとパルシステムも使ってる。前者は野菜は美味しいけど肉は微妙。ミールキットは自分で作らないようなメニューもあるから良い面もあるし、手順が細かすぎてかえってめんどいし時間かかることもある。
パルシステムは特に離乳食の材料が最高に便利でもはや無いと困る。— Mariko Arima (@marinkey1225) February 4, 2022
私や私のまわりの友達は毎週のお買い物はパルシステムに注文し、パルシステムにない商品だけオイシックスにスポット的に都度注文しています。
私がそれぞれで注文しているのはこちらです。
パルシステムで注文するもの→お米、ウインナー、ハム、豆腐、納豆、玉子どうふ、ヨーグルト、しいたけ、ケール、春菊、ほうれん草、鶏肉、ひき肉、コーンスープ、冷凍食品(マンゴー、イカ、魚、ロールキャベツなど)、ティッシュペーパー、ミールキットやレシピ付き食材セット
オイシックスで注文するもの→珍しい野菜、厚揚げ、豆腐、(冷凍)ごぼう&にんじんミックス、(冷凍)生しょうが、(冷凍)スープストックのスープ、海苔、きらず揚げ、ミールキット(ヴィーガンキット、サラダキットが好き)
パルシステム | サービス | オイシックス |
---|---|---|
164.9万人(2021年3月時点) | 利用者数 | 約30.9万人(2021年3月時点) |
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、長野、新潟(※一部地域除く) | 配達エリア | 全国 |
約2,200商品(*) | 品揃え | 約4,500商品(*) |
固定曜日のほぼ固定時間 | 配達日時 | 日時指定OK・再配達OK |
0~270円 注文しない週も手数料が発生(アプリ会員、指定便は不要) | 配送料 | 0~1,800円 |
スーパーよりは少し高い | 価格 | 高い |
受け取りや置き場所問題をクリアすれば、あとは使いやすい。 | 利便性 | 日時指定・再配達できるのは便利。梱包材のごみ捨ては面倒。 |
商品数が多いので厳格にしきれない商品もあるが、概ねパルシステムの方が安全性が高い。 | 安全性 | 遺伝子組み換えはオイシックスの方が厳格。放射性物質不検出シリーズがあるのはメリット。 |
癖のない味付けでおいしいが、当たり外れがある。 | ミールキット | 一般的にはおいしいと評判。甘口なので好みはわかれる。 |
公式 ![]() | リンク | 公式 ![]() |
品揃えの数字的には約4,500商品と公表されているオイシックスが多いのですが、実際は毎週これだけ全部揃うわけではありません。(オイシックスに限らず他社も)
その回ごとで注文出来る品揃えはパルシステムの方が多いです。

買い物の回数を減らしたいならパルシステムの方が便利だよ
在宅勤務の私にはパルシステムが合っていましたが、パルシステムには利用しない週も手数料がかかる、日時指定出来ないデメリットがあります。
日中不在でオートロックマンションにお住まいの方、たまにしか注文しない方はオイシックスの方がいいと思います。
パルシステムをおすすめする人・しない人
パルシステムをおすすめする人・おすすめしない人はこんな方
おすすめしない人
- お安さ重視の方
- 商品を直接見て買い物したい方
- 沢山の商品から選びたい方
- 日時指定したい方
- 置き配場所のない方
- 勧誘されたくない方
おすすめする人
- 食の安全にこだわる方
- 小さい子供がいる方
- 共働きなどで忙しい方
- アレルギー持ちの家族がいる方
- 買い物の回数を減らしたい方
- 献立に悩んでいる方
- 生存確認して欲しい方(自治体連携)
商品を直接見たい、勧誘は少しでも絶対にイヤとなると、パルシステムに限らず食材宅配は難しいです。(地域や担当者、時期によっては勧誘のないサービスもありますが)
沢山の商品から選びたい方というのは、例えば絹ごし豆腐、週にもよるけど、コープデリなら11種類のから選べるところ、パルシステムなら3種類とか。
基本的には、安さを1番優先する方でなく、日時指定や置き場所などの受け取り問題をクリアー出来るなら、どんな方にもパルシステムはおすすめできます。
パルシステムの口コミ・評判まとめ
皆さんの口コミ・評判を調査し、利用2年目の私の感想・口コミをふまえながら解説しました。
パルシステムにも多少の悪い口コミやデメリットはありましたが、どんなサービスにも悪い点やデメリットは存在します。
「お手軽な値段で安全な食品が手に入る」のはパルシステムが1番。

「安全性」「価格」どちらも気になるなら、デメリットよりメリットが上回りますよ
一人暮しの私は、添加物が少なくおいしい食品・調味料、便利な冷凍食品など、毎週欠かさず注文しています。
子持ちシンママの親友は
- 子供に安全なものが食べさせられる
- 買い物に行く手間が減る
- 冷凍食品やミールキットで時短できる

帰宅してすぐに夕飯にできるから、ゆっくり話も聞いてあげれるよ
とのこと。
加入を迷っている方は、おためしセットで実際の商品を体験してみるのがおすすめ。
初回限定のお得情報
①+②のダブル使いがめちゃめちゃお得♪
①おためしセット注文
②紹介コードで加入

自分にはあわないと思ったら「おためしセット」だけで終えてもOK
おすすめ人気商品が、半額で体験出来るから、忘れずに注文しよう。
気になった方はチェックしてみてね!
\ 半額以下の990円 /
パルシステム公式サイトへ
送料無料
②「紹介コード」を使って加入するとお得な特典がもらえます。

通常のWeb加入よりお得だよ
紹介コードをまだ入手していない方は、私の紹介コードを使って下さい。
↓紹介コード↓
SkNL1wrm
お互いに個人情報が知らされることはないので安心して下さいね。
↓詳細はこちらから↓
パルシステム基本情報
配達エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、長野、新潟(※一部地域除く) |
---|---|
配達業者 | 自社 |
日時指定 | 【カタログ会員】不可(固定曜日の凡そ同じくらいの時間) |
留守時の対応 | 置き配(留め置き)詳細 |
注文方法 | 注文サイト・アプリ・注文書(用紙回収)・電話 |
注文頻度 | 【カタログ会員】定期(週1) 【アプリ会員】都度(週1) 【指定便】都度 |
注文期限 | 【カタログ会員】6日前の13:00(電話12:00)まで、用紙7日前 【アプリ会員】3~6日前の13:00まで 【指定便】都度(お届け日の3~6日前) |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
配達料など | 【カタログ会員】 6,000~15,000円以上 無料 6,000~15,000円未満 99~270円(税込) 配達がない週は手数料として 248~270円(税込) *子育て・シルバー世帯の割引あり *おまとめ配送で割引あり *地域によって異なる |
【アプリ会員】 注文週のみ手数料 198~248円(税込) | |
【都度便】 注文時のみ手数料 5,000円以上 無料 5,000円未満 330円(税込) | |
入会初期費用 | 出資金 1,000~2,000円(退会時返金) |
その他の費用 | 【カタログ会員】 出資金増資 200円/配達回(中止可能) |
お試しセット | 約50%OFF 990円(税込み)送料無料 |
公式サイト | https://www.pal-system.co.jp/![]() |
↓パルシステム公式はこちら↓