ハローフレッシュは、世界17カ国の850万人以上が利用する、見た目もお味もおしゃれなミールキット宅配のサブスクサービス。
世界の専属シェフ考案レシピは、よくある味付けとはちょっと違う、調味料の組み合わせがとっても新鮮。
他社のミールキットとは一線を画して、単なる時短ミールキットに留まりません。

こんにちは!ミールキット愛好家あかり(@AkaririMail)です
私は10社以上のミールキットを使ってきましたが、ハローフレッシュは料理好きの方にこそおすすめしたいミールキットでした。
- 全世界の850万人以上が利用
- サブスク宅配ミールキット
- シェフ考案の世界の本格料理
- 見た目も味もおしゃれ
- 低カロリープランがある
ハローフレッシュは、生食材を使うから、簡単なのに「おいしさ」は抜群!
日本では珍しい味付けも多く、食べるたびに新鮮!
使い切りだから、普段使わないスパイス料理でも気軽に使えます。
マンネリに悩んだり、レパートリーを増やしたい方はぜひ、チェックしてみてね!
↓紹介クーポンコード↓使って下さい
注意!コードは大文字
2回目以降のご注文はいつでもスキップ・解約可能
ハローフレッシュ概要
ハローフレッシュの概要を解説します。
日本進出は2022年よりスタート
画像引用:HelloFresh
日本は2022年4月スタートですが、2022年第1四半期で世界17カ国、アクティブユーザーが850万人!!とすごい事になっています。
アジアでは日本が初進出ってのは嬉しいですよね~。
プランは3つから選択
ハローフレッシュは、ライフスタイルや好みに合わせて4つのプランから選べます。
定番 | ファミリー |
---|---|
![]() | ![]() |
定番からオリジナルレシピまでおすすめメニューが揃ったプラン | 子供もよろこぶ食材や味付けのメニューを集めたプラン |
低カロリー | ワールド |
![]() | ![]() |
旬のお野菜をたっぷり使用し、1食あたり650kcal以下のヘルシープラン | 新しい味に出会える!世界各国のこだわりグルメが愉しめるプラン |
画像引用元:HELLOFRESH

悩んだ方は定番プランからはじめるのがおすすめ
価格表(人数×日数)
人数と日数を決めると価格(定額制)が決まります。
2人分、4人分から選べます。3人分がないのがちょっと残念ですね。
サブスク(定額制)価格表
人数×日数プラン | 価格(税込) | 1人1食あたり予算 (送料込み) |
---|---|---|
2人×3日分(6食) | 5,190円 (4,860円+送料330円) | 865円 |
2人×4日分(8食) | 6,390円 (6,060円+送料330円) | 799円 |
4人×3日分(12食) | 9,390円 (9,060円+送料330円) | 783円 |
この値段が高いのか安いのか?気になるところですよね。
他の多くのサービスは利用条件で送料が無料になったり、メニューによって値段が違ったりするので単純比較が難しいのですが、生協やヨシケイよりはお高めで、オイシックスよりはお安めな感じです。

高めだけどオイシックスよりはお安め
配達サイクルも3つから選択
配達サイクルも3つから選択できます。
- 毎週
- 隔週
- 4週に1度
4週に1度が選べるサービスは殆どないので、利用頻度が少ない方でもOK

不要週はスキップ出来るので、気分転換に使うのもあり
豊富な世界のメニューから選べる
専属シェフ考案の、バリエーション豊かな世界の本格料理が愉しめます。
世界のハローフレッシュには、なんと2,500メニュー以上ものレシピがあるとか。(日本はまだそこまで多くない)
日本のハローフレッシュに、実際に登場したメニューを一部ご紹介。
ワンプレート
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
別皿盛り付けタイプ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
パスタ・リゾット
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
その他の麺類
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
外国らしいスパイス・ハーブ使いのメニューだけでなく、純和食っぽいメニューもちゃんとありました。

色んな味を愉しみたい、食にアクティブな方におすすめ
ハローフレッシュが最大8000円引きクーポン
ハローフレッシュでは、初回の注文時にクーポンコードを利用するとお得に注文出来ます。
紹介クーポンコードはこちら
今なら紹介クーポンを使えば、初回1箱が無料で注文出来ます。
↓紹介クーポンコード↓使って下さい
注意!コードは大文字
2回目以降のご注文はいつでもスキップ・解約可能
クーポンを利用した注文方法
以下の流れで注文します。3のところでクーポンコードを記入するだけで利用できます。
注文の流れ
- ↓公式サイト↓へ行くhttps://www.hellofresh.jp/
- プランや食数などを選択する
- クーポンコードを入力
- 会員登録を行う
- 個人情報を入力する
- 決済をする
- 初回のメニューを選択する
- 注文確定のメールが届く
- ヤマト運輸からお届け案内が届く
- ミールキットが届く
注意点その1
ただし、ひとつ注意して欲しいのは、ハローフレッシュは定額制サービスなので、合わなかった場合は解約が必要です。
と言っても、解約に回数縛りはないので、使って合わなければ1回だけで終えてもOKです。

「続くかわからないし・・・」という方でも安心
注意点その2
ただし、食材な出荷の準備があるので、キャンセル・解約には締め切りがあります。
月曜日の23:59までで次週分のメニューを締め切ります
自分が設定した配達日にもよりますが、使ってから考えていては、次回の解約が間に合わない可能性が高いです。
続けられるかわからない人は、とりあえず最初は4週に1回で設定しておくと、余裕をもって解約できます。

「解約するの忘れそう・・・」という方でも安心
実際に使ってみて「続けられそう」と思ってから、毎週・隔週に変更すればよいでしょう。
解約方法はとても簡単に自分で手続き出来ます。
公式サイトにアカウントにログインし、アカウント設定>プラン設定>ステータスへ行き、「プランをキャンセルする」をクリックするだけ
ハローフレッシュ実際に作ってみたメニュー
実際作ってびっくりしたのはマジでおいしい!
日本企業に比べると、梱包やレシピは若干粗いけど、とっても簡単なのに味のレベルが高い!!
在り来りの味付けだけじゃないので、食にアクティブな方におすすめしたいと思いました。
順次、個別の体験記事をアップするつもりですが、とりあえず今回はTwitterでの紹介。
1日目「鶏もも肉とマッシュルームのご馳走サラダ」
今日は「鶏もも肉とマッシュルームのご馳走サラダ」。ポン酢で煮て、煮汁とマヨ+シーザードレッシング+レモン汁を混ぜたソースをかけて。トラブル発生し焦がしてしまったけど、とってもおいしかった😍 #ハローフレッシュ https://t.co/nCU70NIc9c pic.twitter.com/WiXUP1vzIs
— あかり@ずぼら料理 (@AkaririMail) June 3, 2022
レモンの酸味が利いた醤油風味のシーザードレッシング。
簡単なのにとってもおいしいかった!
2日目「さばのソテーレモンバターソースかけ」
本日は さばのソテーレモンバターソースかけ
付け合せはインゲン、茗荷を炒め、塩コショウ、すり下ろしたレモンの皮を和えて
オリーブオイル、バター、鶏ガラスープ、レモン汁たっぷりで煮詰めたソース
こんがり焼いた松の実をパラパラっと
大人のお味でとってもおいしかった😍#ハローフレッシュ pic.twitter.com/52JhRRfaGE
— あかり@ずぼら料理 (@AkaririMail) June 4, 2022
茗荷とインゲンを炒めて、すり下ろしレモンの皮と和えるなんてオシャレじゃないですか?
おしゃれな使い方が覚えられてよかったです。しかもとってもおいしかったし、このメニューは大正解!
3日目「しょうがとごま油香るポークソテー」
本日は しょうがとごま油香るポークソテー
3品どれも超簡単でびっくり。のんびり作っても調理時間内に十分終わった
本日は おろし生姜、ごま油、みりん、酒、醤油とかノーマルな味付け
全部、普通においしかった😊けど、特にこれといった特徴はなかったかな・・・#ハローフレッシュ #HelloFresh pic.twitter.com/7iVLkJYpRO
— あかり@ずぼら料理 (@AkaririMail) June 6, 2022
3日目はわりと普通でした。和食っぽいメニューは特色が出辛いですね。
でも、オイシックスと同じくごま油やみりん使いのレシピでも、何故かオイシックスの味系統とは違いました。
個人的には、ハローフレッシュの味の方がサッパリしてて好きですね。
私もまだ1週目なんで、今後ハズレが出ないとは断言出来ませんけどね。
とは言え、そもそもハローフレッシュは、変な下処理をしていないので、不味くなる要素がないと思いました。
ただし、今回のようにレモンの皮を入れたり洒落たことをするので、食べたことのない味付けが苦手な方は合わないメニューもあるかもですが・・・
私自身はとてもよかったので、今後も他のメニューを注文していくので、また感想を追記していきます。
ハローフレッシュのメリット・デメリット
ハローフレッシュは、メリットだけでなく、デメリットもありましたので、チェックしておきましょう。
デメリット
- 日用品や生鮮食品は買えない
- 3人分設定がない
- 週3 or 週4しか選べない
- 値段がちょっと高い
- 子供が好まない味付けも
- 定期しか選べない
- 送料がかかる
- 保冷剤類のゴミが多い
- ダンボールのごみ捨てが面倒
- レシピが少し大雑把なことがある
- 出荷のお知らせが来ない
メリット
- シェフ考案の世界の本格料理
- 見た目だけでなく味もおしゃれ
- 生食材で手作りらしいおいしさ
- 自分で好みに味の調整可能
- 低カロリープランが選べる
- 他社に比べると日持ちする
- 配達サイクルは4週に1回でもOK
- 日時指定・再配達可で受け取りやすい
- パッケージのゴミは少ない
- 箱が使いまわしじゃないので衛生的
- 回収箱じゃないから保管場所に困らない
まず、3人家族は多いと思うので「3人分がない」はかなり残念ですね。
「子供が好まない味付けも」は、メニューによるものなので、子供も一緒に食べることを想定しているメニューのファミリープランを選べば問題ないです。
「定期しか選べない」は、サブスクなんで仕方ないですが、隔週・4週に1度もありますし、あとは自分でスキップ(その週をキャンセル)しながら使えば問題ないでしょう。
「出荷メールが届かない」は、ハローフレッシュからは送られてきません。これはちょっと不親切かと思いますが、まぁ、ヤマト運輸からは前もって配達のお知らせが来るので、そちらを参考にしましょう。
という感じで、デメリットも、それなりにありますが、見た目だけじゃなく「味」もおしゃれなミールキットは今のところハローフレッシュが1番。
ハローフレッシュは、単なる時短の為のミールキットに留まりません。
シェフ考案の新しい味にもチャレンジ出来るので、料理が好きで得意な方にもおすすめのミールキットです。
ハローフレッシュのよくある質問Q&A
ハローフレッシュ利用にあたり、よくある質問に答えます。
お試し制度はないの?
ハローフレッシュは、お試しだけの体験制度はありません。
1回だけで解約できる?
ハローフレッシュはアカウント設定からいつでも解約が可能です。
解約に回数縛りはないので、気に入らなかった場合は1回だけで解約も可能です。
月曜日の23:59までで次週分のメニューを締め切ります
毎週注文しないといけないの?
ハローフレッシュは、いつでもスキップが可能です。
ただし、出荷の準備があるので、スキップ・キャンセルには締め切りがあります。
月曜日の23:59までで次週分のメニューを締め切ります
日時指定・再配達はできる?
ハローフレッシュは、ヤマト運輸で配達されるので、日時指定や再配達が可能です。
ただし、ハローフレッシュ側の問題で、指定できるのは日・水・木のみになります。
その他の曜日は再配達で受け取れますが、土・火は+2日になり、消費期限が短くなってしまうのでおすすめしません。
せめて、+1日の月・金までには受け取れるようにしましょう。
支払い方法は?
支払い方法はクレジットカード払いのみです。
利用できるクレジットカードは4つ。⇨ Visa、Mastercard、American Express、JCB
初回のみご注文時に請求を確定。以降は毎週月曜日の締め切り後に請求が発生。
送料・会費などはかかる?
送料は全国一律で330円かかります。
送料はサブスク料金に含まれているので、追加で支払う必要はありません。
入会金や会費などは一切かかりません。
食材の産地は?
お野菜・果物はほぼ国産。肉・魚は外国産。
世界食品安全イニシアチブ(GFSI:Global Food Safety Initiative)認証に準拠した信頼できるサプライヤーから仕入れているのでサスナビリティ、製品安全は安心です。
配達エリアは?
北海道・九州・沖縄・離島を除く全国
ハローフレッシュで新しい味を試してみよう!
ハローフレッシュなら、世界のおしゃれな新しい味が愉しめます。
おしゃれでおいしいレパートリーが増えるのはもちろん、簡単レシピの宅配で家事の時短も叶います。
ハローフレッシュは、日本に進出したばかりで盛大にお得な入会キャンペーン中。
今なら紹介クーポンを使えば、初回1箱が無料で注文出来ます。
回数しばりなく、オンラインで自分で簡単に解約できるので、気になる方はまずは一回体験してみてね。
↓紹介クーポンコード↓使って下さい
注意!コードは大文字
2回目以降のご注文はいつでもスキップ・解約可能
↓ハローフレッシュ公式サイト↓
ハローフレッシュ基本情報
おいしさ | ★★★★★ |
---|---|
価格 | 1~3品 755~810円(税込み)/1人1食 |
調理時間 | 10~60分(15~25分中心) |
注文頻度 | 定期(週1・隔週・4週に1回) |
日時指定 | 日・水・木にて可能 |
不在時対応 | 再配達 |
配達エリア | 北海道・九州・沖縄・離島を除く全国 |
配達料 | 一律 330円(税込) |
公式サイト | https://www.hellofresh.jp/![]() |
*他社比較のために表では送料を分けて表示
ハローフレッシュに関する記事一覧

気になる記事をチェックしてみてね!