今すぐチェック▶キャンペーン・クーポンお得情報

【下味冷凍】麻婆豆腐のレシピ|簡単ミールキット

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

下味冷凍の四川風の麻婆豆腐
四川風『麻婆豆腐』の下味冷凍の作り方

今回は、ピリッと辛くてごはんがすすむ、四川風の麻婆豆腐を下味冷凍で仕込んでみました!

豆板醤やオイスターソースなど、旨味たっぷりの調味料を合わせて冷凍保存しておけば、食べたいときは豆腐を加えて炒めるだけでOK!

本格的な味なのに、手間はほとんどかかりません✨

「もう一品ほしい」「今日は手抜きしたい」そんな日に頼れるストックレシピ。ぜひ、参考にしてみてね。

この記事を書いた人(当サイト運営者)
山田 あかり

ミールキット利用歴5年以上・20社以上。忙しくてもごはん作りが続けられるよう、冷凍ストックレシピと便利なサービス情報を発信中。イライラしないで気持ちに余裕がもてる毎日を応援していきます。

フォローする

四川風『麻婆豆腐』下味冷凍の仕込み

下味冷凍 四川風『麻婆豆腐』パックの作り方を解説します。

下味冷凍の材料 

1人分と2人分でご紹介します

※豆腐じゃなくて茄子でも作れます!

食材名1人分2人分
豚ひき肉60g120g
鶏ガラスープの素小さじ1/4小さじ1/2
片栗粉大さじ1大さじ2
紹興酒大さじ1/2大さじ1
小さじ1小さじ2
しょうゆ小さじ1/3小さじ2/3
オイスターソース小さじ1小さじ2
豆板醤大さじ1/2大さじ1
※SB みじん切りねぎ・しょうが・にんにくミックス大さじ1/2大さじ1

※調理時に豆腐、ごま油、水を使います。

※長ネギが入った方がおいしいですが、おろし生姜、おろしニンニクだけでも作れます。
※ごま油は必須ではありません。入れたほうが深みが出ますが、入れなくても普通においしいです。お好みで加えて下さい。

辛さは「中辛」です。お好みで調整してね☺️

調味料について
ご使用のメーカーによって味の仕上がりが異なる場合があります。
試作では、なるべく利用者の多い調味料を使用するように心がけております。しょうゆはキッコーマン特選 丸大豆しょうゆ鶏ガラスープの素はユウキ食品、オイスターソースはユウキ食品の瓶タイプを使用しています。お好みで調整して下さい。

下味冷凍の作り方

【1】袋に材料を入れて混ぜる

ジッパー付きのフリーザーバッグにひき肉と調味料(※ごま油は除く)を入れ、ごま油以外の調味料を入れて、袋の上から揉んでよく混ぜ合わせます。

ポイント

 

調味料は、粉末 → 液体 → とろみのあるものの順で計量すると、スプーンが汚れにくく洗い物も減ります!

【2】袋の空気を抜いて閉じる

袋を平らにし、中の空気を抜いてしっかりと口を閉じます。

【3】冷凍庫で保存する

平らにして冷凍庫に入れます。出来れば金属製のトレーに乗せて入れると、すばやく効率的に食品を冷凍することができます。

この状態で最大2週間保存できます

四川風『麻婆豆腐』食べるときの調理法

下味冷凍 四川風『麻婆豆腐』を使った調理方法を解説します。

調理時の材料

食材名1人分2人分
麻婆豆腐の下味冷凍1人分1パック2人分1パック
豆腐小1/2~1パック
(100~150g)
小 or 大 1パック
(200~300g)
120ml240ml
ごま油少々少々

調理時の作り方

【1】袋ごと冷凍のまま加熱スタート
冷凍のまま中身をフライパンに入れ、水を加えてフタをし中火で加熱。フツフツ音がしてきたら弱火にして4~5分煮込みます。

【2】途中で肉をバラバラにする
ひき肉が固まってしまう前に、ヘラなどでほぐしながら炒めて、全体がバラバラになるようにします。

【3】蒸し焼きでしっかり火を通す
肉がほぐれたら再びフタをして蒸し焼きし、全体にしっかり火が通るように4~5分加熱します。

【4】豆腐を加え煮詰める
フタを外し、カットした豆腐を加え、中火で軽く炒めながら、とろみが出てるまで煮詰めます。

【5】お好みでごま油を加えて仕上げる
仕上げにごま油を少々回しかけて風味をプラス。全体がなじんだら完成です!

あかり
あかり

水分が足りなかったら、途中で適量追加して下さい

※生肉は食中毒の原因になることがあります。ひき肉は火が通りやすいですが、生肉を使うときより念入りに加熱して下さい。

四川風『麻婆豆腐』完成と献立参考

今日の献立
  • 四川風の麻婆豆腐
  • トマトとキュウリの中華サラダ
  • カニカマと卵の中華スープ

まとめ

下味冷凍で四川風の『麻婆豆腐』の作り方をご紹介しました。

忙しい日にも美味しい夕飯が簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。