献立の悩みが解決!レシピ付き食材セット(献立セット)おすすめ8選(食材宅配比較)

レシピ付き食材・献立セット

夕飯の献立を考えるのにうんざりしていませんか?

そんな方におすすめはレシピ付き食材セット(献立セット)。

丸ごと食材が届くので、下ごしらえ済みのミールキットより価格はお安め

調理前の食材と献立になった数品のレシピがセットで届くので、献立を考えることなく、作るだけで夕飯が完成します。

色んなサービスで販売していますが、各社で使い勝手は微妙に異なります。

あかり
あかり

こんにちは!ミールキット愛好家あかり(@AkaririMail)です

この記事では、レシピ付き食材セット(献立セット)の内容や使い勝手を各社で比較してご紹介します。

レシピ付き食材セット(献立セット)とは?

レシピ付き食材セットは、レシピと単品食材が丸ごと届くので、自分でいちから作ります。

献立になっていることが多く「献立セット」とも呼ばれます。

レシピ付き食材セット工程

作る手間はかかりますが、下処理されていないので日持ちしやすく価格もお安めです。

基本的に調味料は自宅のものを使うので、添加物はわずかで済む場合が多いですし(豆腐のにがりなど食品由来のものは含まれる)、いちから作るので手作りらしいおいしさです。

レシピ付き食材セット(献立セット)の種類

レシピ付き食材セット(献立セット)は、サービスにより内容は様々で、1日分で注文するもの、数日分がセットになったものがあります。

数日分のものでも、1食分づつセットされているタイプと、数日間で食材を使い回すタイプがあります。

レシピ付き食材セットの種類

「1食分づつ梱包タイプ」は「キャベツ1/4個」とか、使う分だけカットされて入っています。

「使い回しタイプ」はキャベツ丸ごと1個とかで入ってきて、1日目にキャベツ1/4個、2日目に1/4個、3日目に1/2個とかで使い切るレシピになっています。

「使い回しタイプ」には食材使い回しの一覧表が入ってくるんですが、これが「なるほど、こうやれば余らず使い切れるのか!」と目からウロコ。

あかり
あかり

食材を使い切る勉強になりました

食材を余らせがちな方は「使い回しタイプ」の献立セットがおすすめです。

いやいや、わざわざ注文してんのに、自分で振り分けるなんて面倒でしょ?って方は「1食梱包タイプ」を選びましょう。

レシピ付き食材セット(献立セット)比較表

レシピ付き食材セット(献立セット)を取り扱っているサービスを一覧にしました。

それぞれ内容が異なるので、サービス名でクリックで詳細をご覧ください。

サービス1人1食あたり
価格目安
タイプ
オイシックス 640~790円

使い回し
3 or 5日分

パルシステム 480~684円使い回し
3日分
大地を守る会(大地宅配)大地を守る会830~1,030円使い回し
3 or 5日分
コープデリ 540~630円使い回し
3日分
ヨシケイ 410~610円
(送料無料)
使い回し
2日分
ヨシケイ 480~810円
(送料無料)
1食梱包
1日単位
ハローフレッシュ 780~870円
(送料込み*)
1食梱包
3 or 4日セット
魔法のミールキット魔法のミールキット 490~570円
(大人 650~690円、子供 330~340円)
(送料無料*)
1食梱包
4日セット

* 地域によって追加料金あり
*2022年10月調査の価格

使い回して数日作れるレシピ付き食材セット

レシピ付き食材・献立セット

一気に届いた食材を、あれこれ使い回して数日分の献立が作れるレシピ付き食材セット。

献立セット、献立キットなどと呼ばれることが多いです。(1日でも献立になってたら献立セットだと思うんですけど)

デメリット

数日分のメニューがセットなので、好き嫌いのある家庭は注意が必要

メリット
  • 小分けしていない分、価格は抑えられている(同サービス内での比較)
  • 後から使える献立食材一覧表が入ってくる

詳細は各サービスごとにご覧ください。

1位 子育て世帯に人気 【オイシックス】

オイシックスのレシピ付き食材献立セット

献立セットと言えばオイシックスの3、5日分の献立セット「ちゃんとオイシックス」が1番有名。

野菜が得意なオイシックス。パプリカなどカラフルな野菜、かぼっコリーなど珍しい野菜などが入ってきて、見た目がおしゃれな創作家庭料理が作れます。

大きなポイントは、イベント時期などには子ども向け「with kids」献立も選べるところ。

サービス概要

  •  基本献立と子ども向け献立から選べる
  •  30分で3品(主菜+副菜2)
  •  3日 or 5日分から選べる
  •  2人、3人、4人分がある
  •  彩り野菜・珍しい野菜が豊富
  •  農薬使用が少ない野菜

価格目安は1人1食あたり640~790円

価格目安表(税込)*週のメニューにより価格は前後

人数3日分5日分
2人分4,750円
(1人1食792円)
6,990円
(1人1食699円)
3人分6,490円
(1人1食721円)
9,980円
(1人1食665円)
4人分8,550円
(1人1食713円)
12,862円
(1人1食631円)
 
デメリット
  • 調味料は付いてこない

  • 毎週1セット(たまに2セット)
  • 1日単位で注文できない

  • 作るのはちょっと手間
メリット
  • 子ども向け献立が選べる
  • 量が多め
  • お肉などが増量注文出来る
  • 珍しい野菜のレシピが覚えられる
  • 単品商品も一緒に注文できる
  • 日時指定・再配達可で受け取りやすい

1日単位の注文ができないので、嫌いなメニューがある週は注文出来ません。

同じくオイシックスのミールキットよりも量が多めなんですが、他社の食材セットと比べても多いです。

さらにお肉などを増量して注文が可能なので、ミールキットじゃ足りないという方でも大丈夫!

その他、苦手野菜が食べやすいなど、子ども向けの冷凍食品やお菓子も充実。

あかり
あかり

何かと子育て世帯が使いやすいサービスだよ

オイシックスは、有機野菜など安心できる新鮮野菜や、ミールキットなど子育て世帯が便利に使える商品が充実した食材宅配。価格は少しお高めですが、おしゃれな見た目と品質の良さで、はじめて使う食材宅配の人気ナンバーワン。

\送料無料でお試し/
オイシックス公式サイトへ

 目次  まとめ

2位 安くて簡単【パルシステム】

パルシステムのレシピ付き食材献立セット

パルシステムのレシピ付き食材セットは3日分の時短ごはんセット。

こちらは一部下ごしらえ済みの食材も含まれており、オイシックスより簡単です。しかも価格もお安く使いやすいです。

サービス概要

  •  20分で2~3品(主菜+副菜1~2)
  •  3日分しかない
  •  2人、3人分がある
  • 下ごしらえ済み食材も含む
  •  肉・野菜は国産

限定地域なのでご注意!(配達エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、長野、新潟(※一部地域除く))

価格目安は1人1食あたり480~684円

価格目安表(税込)*週のメニューにより価格は前後

人数3日分
2人分3,240~4,104円
(1人1食540~684円)
3人分4,320~5,184円
(1人1食480~576円)
デメリット
  • 調味料は付いてこない(一部を除き)
  • 毎週1セットのみ
  • 地域が限られている
メリット
  • 価格がお安め
  • 不要な食材(メニュー)は抜ける
  • ほぼ何でも増量注文できる
  • 作るのはとても簡単
  • 単品商品も一緒に注文できる

不要な食材がカートから抜けるので、苦手なメニューの食材をそっくり一式削除できます。

1日単位の注文は出来ないのですが、実質的に1日分の注文が可能です。

逆に、増量したい食材は基本的に何でも追加できるので、家族の食欲や好き嫌いに合わせてとても使いやすいです。

単品食材や日用品まで品揃えが多いので、お買い物も便利です。

あかり
あかり

バランスよく優秀なので、地域が合えば一番使いやすいよ

パルシステムは、有機・国産など食の安全にこだわる生協。食材から日用品まで品揃えもそこそこ豊富で、値段も手頃で使いやすい。電気やハウスクリーニングなど暮らし全般から、テーマパークや映画なども会員価格。

\送料無料でお試し/
パルシステム公式サイトへ

 目次  まとめ

3位 1番安心できる【大地を守る会】

大地を守る会のレシピ付き食材セットは「まるごはん」。

野菜は無農薬またはオーガニック、 基本的に国産。基本的にほぼ無添加と、すべてに安心安全な食材が届きます。

その他、1日に必要な植物繊維の1/2が摂れたり、発酵食品を積極的に使ったり、健康的な献立になっています。

サービス概要

  •  30分で3品(主菜+副菜2品)
  •  3日 or 5日分から選べる
  •  2人分しかない
  •  発酵食品や食物繊維使いにこだわり
  •  すべてに安心安全な食材

価格目安は1人1食あたり830~1,030円

価格目安表(税込)週のメニューにより価格は前後

 3日分/2人分5日分/2人分
定期5,500円前後
(1人1食917円)
8,300円前後
(1人1食830円)
都度6,200円前後
(1人1食1,033円)
9,300円前後
(1人1食930円)
2022年10月143号、144号調べ
デメリット
  • 値段がとても高い

  • 調味料は付いてこない

  • 毎週1セットのみ
  • 2人分しかない
  • 1日単位で注文できない

  • 作るのはちょっと手間
  • メニューは大人好み
メリット
  • 単品商品も一緒に注文できる
  • 発酵食品の使い方が覚えられる
  • 1日に必要な野菜1/2が摂れる
  • 単品商品も一緒に注文できる
  • 日時指定・再配達が可能な便も選べる

1日単位の注文ができないので、嫌いなメニューがある週は注文出来ません。

どちらかと言えば大人好みのメニューですし、単品商品のラインナップも子ども向けではありません。

子育て世帯と言うより、余裕のある大人世帯向けという感じです。

あかり
あかり

食の安全や健康を考える、大人世帯なら大地を守る会

大地を守る会は、有機野菜など食の安全にこだわる食材宅配。有機野菜としては老舗。全体的にとてもお高いですが、お野菜以外の安全性も業界一のこだわり。日用品の取り扱いも豊富でお買い物も減らせて便利です。

\初回限定!50%OFF/
大地を守る会公式サイトへ
↓公式サイト↓
https://takuhai.daichi-m.co.jp/

 目次  まとめ

4位 スーパー感覚【コープデリ】

コープデリのレシピ付き食材献立セット

コープデリのレシピ付き食材セットは「3日分の献立」。

オイシックスと違い、1日分はミールキットが入るので、作るのはとっても簡単ですし、お値段もお安く使いやすいです。

サービス概要

  •  15~30分で2品(主菜+副菜)
  •  3日分しかない
  •  2人分しかない
  •  1日分だけミールキット
  •  単品の肉・野菜は国産多め

限定地域なのでご注意!(配達エリアは千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟(※一部地域除く))

価格目安は1人1食あたり540~630円

価格目安表(税込)*週のメニューにより価格は前後

 3日分
2人分3,240~3,780円
(1人1食540~630円)
デメリット
  • 調味料は付いてこない(1日分を除き)

  • 毎週1セットのみ
  • 2人分しかない
  • 大味なメニュー
  • レシピは自分で印刷
メリット
  • 価格がお安め
  • 1日は超簡単
  • 不要な食材(メニュー)は抜ける
  • ほぼ何でも増量注文できる
  • 作るのはとても簡単
  • 単品商品も一緒に注文できる

パルシステム同様に、不要な食材はカートから抜けますし、増量したい食材も、基本的に何でも追加できます。

苦手なメニューの食材をそっくり一式削除できるので、実質的に1日分の注文が可能なので、好き嫌いがある家庭でも使いやすいです。

作るのもとっても簡単で使い勝手は良いですが、大味なメニューが多く、味だけで言えば他社より少し劣ります。

とは言え、単品食品から日用品まで何でも揃うのはコープデリが一番なので、そこに魅力を感じるかどうかです。

あかり
あかり

他のお買い物を重視するならコープデリ

コープデリは、食材から日用品まで業界最多に何でも揃う生協。価格もスーパーマーケット並みで使いやすい。電気・ガスから冠婚葬祭まで暮らし全体が賄えます。安全基準は国に準じているもの、生協ならではの検査の信頼感。

\送料無料でお試し/
コープデリ公式サイトへ

 目次  まとめ

5位 献立は自由【ヨシケイ】フリーセット 

ヨシケイのレシピ付き食材フリーセット

ヨシケイのレシピ付き食材セットは2日分の「フリーセット」。

他社と違って、あくまでもレシピ提案のある食材セット。

この日はこの主菜にこの副菜ね!とは決められていないので自由に使えます。

サービス概要

  •  全部で4品(主菜・副菜)
  •  2日分しかない
  •  2~3人分

価格目安は1人1食あたり410~610円

価格目安表(税込)*週のメニューにより価格は前後

 2日分
2~3人分2,450円前後
(1人1食410円/3人~610円/2人)
2人なら1人1食あたり、613円程度、3人なら1人1食あたり、408円程度です。
 
一応2~3人表記なんですが、魚は3切れ入ってきますし、お肉も多めなんで3人で十分だと思います。
デメリット
  • 献立にはなっていない

  • 調味料は付いてこない

  • 毎週2セットのみ
  • 1日単位で注文できない

  • レシピは自分で印刷
メリット
  • 献立は自由に決められる
  • とにかく安い(3人なら)

献立が決まってないのがデメリットでありメリット。

自分で考えることを放棄したい方には不向きです。

きっちり決められてるのはイヤで、ゆる~く作りたい方に向いています。

ヨシケイは、全国50万世帯が利用する、お弁当・ミールキットが届く老舗の夕食宅配サービス。ライフスタイルに合わせて臨機応変に選べ、業界最多のラインナップと配達無料のコスパのよさで人気です。

フリーセットではなく1食梱包タイプですが、5日間半額でお試し体験出来ます。

\1食300円でお試し/
ヨシケイ公式サイトへ

 目次  まとめ

1食づつ梱包のレシピ付き食材セット

レシピ付き食材セット

1食分づつがセットになったレシピ付き食材セット。

1日単位で注文できるもの、数日分セットで注文するものがあります。

デメリット

小分けしているので少し高め(同サービス内での比較)

メリット

ひと纏めになっているから、わかりやすく、間違えて使うことがない

詳細は各サービスごとにご覧ください。

1位 好きなメニューだけ【ヨシケイ】

ヨシケイのレシピ付き食材セット

1日単位で好きなメニューだけ注文出来るのがヨシケイです。

ヨシケイは色んなタイプのミールキットコースがありますが、その多くが下ごしらえしていないレシピ付き食材セットです。

サービス概要

  •  20~40分で2~3品(主菜+副菜1~2)
  •  1食ごとに1セットになっている
  •  特殊な調味料は付いてくる
  •  1日単位で注文できる
  •  5日まとめると割引になる
  •  2人、3人、4人分がある

価格目安は1人1食あたり440~810円

価格表(税込)*安いコースとお高いコースがありますが、さらに週のメニューによっても多少前後

人数1日分5日分
2人分1,100~1,620円
(1人1食550~810円)
5,230~7,730円
(1人1食523~773円)
3人分1,380~2,030円
(1人1食460~677円)
6,700~9,670円
(1人1食447~645円)
4人分1,750~2,580円
(1人1食440~645円)
9,590~12,330円
(1人1食480~617円)
基本的に人数が多い方が安いのですが、4人分がないコースもあるので、5日分の最低料金は3人分の方が安くなっています。
デメリット
  • 食材の増量注文はできない
  • 作るのはちょっと大変なコースも
  • 単品商品は取り扱っていない
メリット
  • セットになっているからわかりやすい
  • 豊富なメニューから選べる
  • 1日づつ好きなコースが選べる
  • 少量で届くから冷蔵庫を圧迫しない

1日単位で選べるから、好き嫌いがある方でも使いやすいです。

他のサービスと大きく違うのは、他社は基本的に週1のお届けのところ、ヨシケイはその日に使う分だけ毎日配達してくれます。

週1タイプだと冷蔵庫を圧迫しますが、ヨシケイなら保冷箱からそのまま出して使えるので、冷蔵庫にも入れる必要がありません。

単品商品は扱っていないので、他のお買い物も一緒にしたい方には不向きですが、そうじゃなければとても使いやすいです。

あかり
あかり

好き嫌いのある方、連続で作れない方はヨシケイ

ヨシケイは、全国50万世帯が利用する、お弁当・ミールキットが届く老舗の夕食宅配サービス。ライフスタイルに合わせて臨機応変に選べ、業界最多のラインナップと配達無料のコスパのよさで人気です。

\1食300円でお試し/
ヨシケイ公式サイトへ

 目次  まとめ

2位 おしゃれな味【ハローフレッシュ】

ハローフレッシュのレシピ付き食材セット

ドイツ初のミールキットサブスク「ハローフレッシュ」。海外らしいおしゃれなメニューが多いのが特徴。

毎週(隔週や4週に1度も選べる)、沢山のメニューの中から好きな献立を3~4つ選べます。

サービス概要

  •  10~60分で1~3品(主菜+副菜0~2)
  • 1食ごとに1セットになっている
  •  特殊な調味料は付いてくる
  • サブスク(定額定期便)
  • 2人、4人分がある

価格目安は1人1食あたり780~870円

価格表(税込)*送料330円込みで計算

人数3日分4日分
2人分5,190円
(1人1食865円)
6,390円
(1人1食799円)
3人分なしなし
4人分9,390円
(1人1食783円)
なし
 
デメリット
  • 3人分で注文できない
  • 食材の増量注文はできない
  • 作るのはちょっと大変なメニューも
  • 単品商品は取り扱っていない
  • 値段がちょっと高い
メリット
  • セットになっているからわかりやすい
  • 好きなメニューが選べる
  • とても簡単なメニューがある
  • 日時指定・再配達可で受け取りやすい

3人分で注文出来ないのがかなりのデメリットです。

値段が少し高いですが、送料込みなのでこれ以上かかりませんし、毎週同額なのでわかりやすいです。

3 or 4日セットとは言え、好きなメニューが選べるので好き嫌いのある方でも使いやすいです。

見た目だけじゃなく味付けもおしゃれで、個人的にはとてもお気に入りのサービスです。

あかり
あかり

食にアクティブな方にはハローフレッシュ

ハローフレッシュは、世界17カ国の850万人以上が利用する、ドイツ発祥の宅配ミールキットのサブスクサービス。専属シェフ考案の本格レシピで、おしゃれでおいしい世界の料理が愉しめます。

\お得なキャンペーン中/
ハローフレッシュ公式サイトへ

 目次  まとめ

3位 幼児がパクパク【魔法のミールキット】

レシピ付き食材セット魔法のミールキット

保育園の人気メニューが作れる「魔法のミールキット」。

子どもも大人もおいしい、健康的な献立4日分のレシピ付き食材セットです。

サービス概要

  •  30~60分で2~3品(主菜+副菜1~2)
  •  1食ごとに1セットになっている
  •  3人、4人分がある

価格目安は1人1食あたり490~570円

価格表(税込)

人数4日分
3人分
(大人2人+幼児1人)
6,850円
(1人1食570円)
4人分
(大人2人+幼児2人)
7,850円
(1人1食490円)

*子ども分は大人0.5人分なので、3人分は大人2.5人分、4人分は大人3人分が実質量になる点にはご注意。

デメリット
  • 調味料は付いてこない(一部を除き)
  • 毎週1セットのみ
  • 1日単位で注文できない
  • 2人分がない
  • 作るのはちょっと手間
メリット
  • セットになっているからわかりやすい
  • 幼児食ならではの調理法がわかる
  • 子どもがよく食べる
  • 日時指定・再配達可で受け取りやすい

毎週1セットしかないのに4日セットでしか注文出来ないので、苦手なメニューがある週は注文出来ません。

うす味なので濃い味の方は物足りなく感じるメニューもあるようです。

個人的にはとってもおいしかったのですが、1~2人分がないので一人暮らしの私には使いづらいのが残念でした。

あかり
あかり

小さなお子さんがいるなら魔法のミールキット

魔法のミールキットは、保育園の人気メニューがおうちで作れるミールキット。人気YouTubeチャンネル「あおいの給食室」の管理栄養士あおいさん監修で、保育園と同じ献立だから栄養バランスも安心。

 
\お得なキャンペーン中/
魔法のミールキット公式サイトへ

レシピ付き食材(献立セット)を半額でお試ししてみよう

レシピ付き食材セットをランキング順で使い勝手をご紹介しました。

各社で内容も微妙に違うので、ぜひライフスタイルに合うサービスを見つけて下さいね。

レシピ付き食材が初めての方は

とりあえず実際に試してみるのがおすすめなんですが、殆どのサービスはお試しセットに献立セットは含まれていないのです…

そこでおすすめは、献立セットが半額でお試し出来るオイシックス ヨシケイ です。

オイシックスはバラバラの単品食材が一気に届くタイプ、ヨシケイは1食づつセットになって毎日届くタイプと使い勝手が全く違います。

ヨシケイは日時指定や再配達は出来ないんだけど、ダンボール捨てが必要ないヨシケイの方が私は楽でした。

味的にもヨシケイの方が私は好みだったんだけど、これも人それぞれなので、一番いいのは両方試してみるのがおすすめです。

あかり
あかり

半額だからスーパーより節約できちゃうよ

どちらも加入の有無関係なく、気軽にお試しできるので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてね。

↓ヨシケイ公式サイト↓
https://yoshikei-dvlp.co.jp/

↓オイシックス公式サイト↓
https://www.oisix.com/