ヨシケイの宅配ミールキット食材に添加物は使われている?調味料や加工食品をチェック!

ヨシケイのミールキットでは、添加物は使われているのでしょうか?

ヨシケイの公式サイトを見ると、保存料酸化防止剤着色料増粘安定剤発色剤など、人体に悪影響があると考えられる「添加物36品目」を不使用を掲げ、厚生労働省で認可されている添加物の中でも、海外では不認可の添加物は不使用にするなど、安全性に疑問があるものは使っていないと書かれています。

実際のところ、どの程度の使用量のものが届くのかな?

わたしが注文したミールキットに入っていた食材や調味料を、画像とともに確認していきましょう。

ヨシケイ ミールキット加工肉の添加物

ハム、ソーセージ、ベーコンなどは毎回、無塩せき(発色剤不使用)のものが届きました。

近所のスーパーマーケットでは売っていないので、スーパーマーケットで買うよりも安全性が高いですね。

ベーコンは無塩せきベーコン

ハムは無塩せきハム

ソーセージは無塩せきソーセージ

表示部分が裏になっていて見えませんが、無塩せきでした。

ヨシケイ ミールキット料理済み食品の添加物

チキンステーキや唐揚げは生肉からは自分で作る献立もありますが、コースによっては加工済みのステーキや唐揚げが届きます。

チキンステーキ

加工でん粉、トレハロースと書いてあります。*記事下に詳細書きます。

唐揚げも同様に、国産の生肉で自分で作る献立もありますが、コースや献立によっては加工済みの唐揚げが届きます。

唐揚げ

加工でん粉、調味料(アミノ酸)、ポリリン酸Na、着色料(カラメル、カロチノイド)、香辛料抽出物と書いてあります。*記事下に詳細書きます。

サーモンすきみ

PH調整剤、トレハロース、グリシン、酸化防止剤が使われています。*記事下に詳細書きます。

 

ヨシケイ ミールキットの調味料の添加物

ヨシケイのミールキットでは、各家庭にある一般的な調味料は付いてきません。

ですが、一部のソースなどの調味料が小袋で付いてくる事があります。

ステーキソース

調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、香料とあります。*記事下に詳細書きます。

キムチ鍋のたれ

調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素、酸味料、増粘剤(キサンタン)とあります。*記事下に詳細書きます。

ヨシケイ ミールキットに使われていた添加物

ヨシケイの食材、調味料に使われていた食品添加物はこちらです。

加工でん粉、トレハロース、調味料(アミノ酸)、ポリリン酸Na、着色料(カラメル、カロチノイド)、香辛料抽出物、PH調整剤、グリシン、酸化防止剤、調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素、酸味料、増粘剤(キサンタン)

添加物が使われていたのは、一部の特殊な調味料と、一部の加工済み食品のみです。

当たり前ですが、生の普通のお野菜やお肉など、殆どの食材には添加物は一切使われていません。

調合された調味料や加工した食品では、スーパーマーケットで購入しても添加物は避けられませんよね。

ヨシケイでは、厚生労働省で認可されている食品添加物361品目のうち、人体に悪影響があると考えられる「添加物36品目」を不使用としているそうです。

なので、一般のスーパーマーケットで購入して入っているかもしれない有害な36添加物は使われていないので、スーパーマーケットで購入するよりは、かなり安全性が高いです。

ヨシケイで不使用としている「添加物36品目」

厚生労働省で認可しているにも関わらず、ヨシケイが不使用を掲げている「添加物36品目」はこちらです。

保存料

  • 安息香酸
  • 安息香酸ナトリウム
  • 亜硫酸塩
  • ヒノキチオール
  • パラオ騎士安息香酸

増粘安定剤

  • アルギン酸ナトリウム
  • CMCカルシウム

着色料

  • 赤色2号・3号
  • 赤色40号
  • 青色1号・2号
  • 黄色4号・5号
  • 緑色3号
  • 赤色102・104号
  • 赤色105・106号
  • 銅クロロフィリンNa
  • 鉄クロロフィリンNa
  • 酸化鉄

甘味料

  • サッカリン
  • サッカリンナトリウム
  • グリチルリチン酸

酸化防止剤

  • 没食子酸
  • 没食子酸プロピル
  • BHA
  • BHT
  • EDTAナトリウム
  • EDTAカルシウム

発色剤

  • 硫酸Na

漂白剤

  • 過酸化水素

小麦粉処理剤

  • 過酸化ベンゾイル
  • 臭素酸カリウム

乳化剤

  • プロピレングリコール脂肪酸エステル

スーパーマーケットで買うより少し安全性が高い

もちろん当たり前ですが、ここの書いてなくても、厚生労働省で許可されていない添加物はヨシケイでも使われていません。

厚生労働省より厳しく設定している分、一般のスーパーマーケットで購入するよりも、少し安全性が高いです。

ハム・ソーセージ・ベーコンなどの加工肉に限っては、無塩せきなんて、近所の普通のスーパーマーケットで売っていませんしね。

なので、わたし個人的には十分だと思っています。

安全性にこだわりたい方はこちらの記事が参考になります。

>> 安全性で選ぶ!食材宅配のおすすめランキング9選

ヨシケイ 添加物 まとめ

ヨシケイの添加物使用について詳しくまとめました。

ヨシケイのミールキットがおすすめな人

欲しい日だけ送料無料でお届け!


献立の悩みから開放されたい方
お安く食材宅配を利用したい方

料理上手になりたい方

離乳食も一緒に作りたい方

冷蔵庫が小さく沢山入らない方
マンションの宅配ボックスに入れて欲しい方

 

あかり
あかり

献立の悩みの解決にはヨシケイが1番

\5日間が約半額で送料無料/
ヨシケイ公式サイトへ

体験レビューをみる

ヨシケイをはじめて利用される方は、お試しキャンペーンを利用して、実際に自分で体験してみるのがおすすめです。

お試しキャンペーンはお好きなコースを選んで5日間、約半額で体験できます。

↓私に届いた1日分↓

1人1食あたり300~350円!
配送料無料!

お試しキャンペーンで選べるコースは人気4コースだけ。

あかり
あかり

初回限定なので忘れずに利用しましょう

コース名お試し料金
2人前3人前4人前
プチママ3,000円4,500円6,000円
カットミール
バリエーション3,500円5,250円ナシ
クイックダイニング

コースに悩んでいる方

食に拘るグルメな人、料理の腕をレベルアップしたい人⇨ おしゃれなバリエーションがおすすめ。

時短や簡単さにこだわる人 ⇨ カット済み食材のカットミールがおすすめ。

おしゃれさも簡単さも欲しい人 ⇨ 1品レトルトで手抜きするクイックダイニングがおすすめ。

悩んでしまう方 ⇨ コスパが良くて一番人気のプチママが選ぶのが王道です。

ヨシケイは無理な勧誘もないので気軽に試しても大丈夫です。

あかり
あかり

お試し中もしっかり献立の悩みから開放されます。ゆっくり検討しましょう。

配達料無料!1食あたり300円!
ヨシケイ公式サイトへお試し5日間をいますぐチェック!