ヨシケイ2人家族は高い?一ヶ月の利用料金と実際の使い心地

ヨシケイは時短ミールキットや冷凍弁当などが、業界最多のメニューから選べる送料無料の食材宅配サービス。

夕飯作るのも考えるのも大変だし、ヨシケイ使ってみようかなと思ったけど・・・

  • 2人分でいくらかかるかな?
  • 2人暮らしにおすすめは?
  • 幼児だけなら2人分でも足りるかな?

ヨシケイミールキットを2人分で利用すると1ヶ月 約21,110~31,600円。他社よりお安めですし送料無料なので、注文量が少ない2人家族でもお安く使えます。

あかり
あかり

こんにちは!ミールキット愛好家あかり(@AkaririMail)です

私はヨシケイ2人分で利用2年目です

この記事では2人家族のヨシケイの料金について徹底解説します。

この記事でわかること

  • 1食分の全メニュー料金
  • 1ヶ月の全メニュー料金
  • 2人家族がお安く使えるコース
  • 実際のヨシケイの使い心地

配達料無料!1食あたり300円!
ヨシケイ公式サイトへお試し5日間をいますぐチェック!

ヨシケイ二人暮らしの利用料金 一覧

ヨシケイは注文人数で値段が変わりますが、2人分で注文するとこちらの金額です。

  • 1食あたり 490~730円
  • 1ヶ月 21,110~31,600円

1食あたり490~730円

外食やお弁当と比較しやすいように、1人1食あたりを計算し、上から安い順に並べました。

コース名品数1人1食あたり
スタンダード(シニア)2~3品490円
プチママ2品560円
バランス400(制限)3品560円
クイックダイニング2品580円
カットミール2品620円
定番3品620円
バリエーション2品660円
プレミアム(シニア)3品690円
食彩3品700円
キットde楽3品710円
Y・デリ3品720円
ライト(シニア)3品730円

*地域または週によって金額が異なるため、安い順番も多少前後することをご了承ください。

1ヶ月は約21,110~31,600円

2人分の1ヶ月利用料金を計算し、上から安い順に並べました。(1ヶ月分は週5日間×4.3週で計算)

コース名品数1ヶ月(4.3週)
スタンダード(シニア)2~3品約21,110円
プチママ2品約24,330円
バランス400(制限)3品約24,460円
クイックダイニング2品約25,150円
カットミール2品約26,660円
定番3品約26,740円
バリエーション2品約28,550円
プレミアム(シニア)3品約29,880円
食彩3品約30,100円
キットde楽3品約30,530円
Y・デリ3品約31,000円
ライト(シニア)3品約31,600円

*地域または週によって金額が異なるため、安い順番も多少前後することをご了承ください。

2人分で注文時に安いコースベスト6

ヨシケイは注文人数で値段が変わりますが、2人分で注文した際のお安いベスト6はこちらです。

ただし、1番お安いスタンダードコースはシニア向けコースです。塩分控えめで和食が多めですがお若い世帯でも利用しています。

とは言え、他のコースでは出てこない「ぬた」とか出てきてちょっと渋めな和食なので、お子さんがいると少し使いづらいかもです。

2人暮らしにおすすめ!お安いコース3選

ヨシケイにはしっかり本格的に作るコースもありますが、2人暮らしなら共働きも多く、簡単で時短できるコースがおすすめです。

ヨシケイ全ミールキット紹介と利用料金表はこちら

1.コスパ重視ならプチママ

誕生してから20年というロングセラー商品。ヨシケイの一番人気コース。

  • 調理時間20分目安
  • 約560円/1人1食あたり
  • 2品(主菜+副菜)
  • お安い固定金額
  • 割引価格の一週間コースあり
  • 取り分け離乳食レシピあり
  • 動画レシピを毎日配信

焼き物、煮物、炒めもの、揚げ物と、バリエーション豊かでほっこりした家庭的な献立です。取り分けて離乳食が作れるレシピがあるので、赤ちゃんが生まれてからも使えます。

15~20分の簡単レシピなので帰宅してすぐご飯に出来ます。

プチママの1週間コースはいつでも固定金額です。

注文コース1食
あたり
1週間
あたり
1ヶ月
あたり
単品注文1,100~1,480円
5日間コース
(月~金)
1,130円5,660円24,330円
6日間コース
(月~土)
1,150円6,920円29,750円

*単品注文の金額は調査週によって異なります。

あかり
あかり

野菜が高騰する時期でも同じ料金で助かります(5日間コースの場合)

プチママがおすすめな人

プチママならでは

  • お安くヨシケイを使いたい方
  • 手料理を時短で作りたい方
  • 離乳食も一緒に作りたい方
  • 料理勉強中の方
  • レシピ動画で作りたい人

ヨシケイ全体共通で

  • 献立の悩みから開放されたい人
  • 買い物行く回数を減らしたい方
  • 食材の無駄をなくしたい方
  • 冷蔵庫が小さく沢山入らない方

そこそこおいしい料理が20分で出来るプチママ

 

あかり
あかり

家計を気にせず献立の悩みから開放されたいならプチママが1番。

どんなメニューがあるか知りたい方は公式サイトをチェックしてみてね!

プチママ口コミ

ヨシケイ公式サイトへ

2.1品惣菜で時短するクイックダイニング

クイックダイニング コースは1品は手作りしつつ、もう1品はレトルトなどで手が抜けるコース。

  • 調理時間15~20分目安
  • 約585円/1人1食あたり
  • 2品(主菜+副菜)
  • 外食みたいなおしゃれな献立
  • 1品レトルトなどで時短できる
  • 割引価格の一週間コースあり

プチママやカットミールとのメニューの違いは、カフェのようなおしゃれな献立でインスタ映えする献立が特徴です。

1品は完成済みなので10~15分で2品完成します。

1品は解凍、温めるだけ、もう1品は手料理とはいえ簡単なレシピです。旦那さんでも作れるので早く帰った方が作ればいいですよね。

ただし、惣菜パックの味は作りたてのお料理のようにはいきません。味にうるさい旦那さんなら、他のコースの方がいいかもです。

注文コース1食
あたり
1週間
あたり
1ヶ月
あたり
単品注文1,150~1,310円  
5日間コース
(月~金)
1,170円5,850円25,150円
6日間コース
(月~土)
1,160円7,010円30,140円

*調査週によっても金額は異なります。参考程度に見て下さい。

クイックダイニングがおすすめな人

 

クイックダイニングならでは

  • 忙しくて時間がない方
  • 料理が苦手な方
  • おしゃれな献立が好きな方
  • SNSに投稿したい方

ヨシケイ全体共通で

  • 献立の悩みから開放されたい人
  • 買い物行く回数を減らしたい方
  • 食材の無駄をなくしたい方
  • 冷蔵庫が小さく沢山入らない方

 

あかり
あかり

わたしは一人暮らしで利用していますが、クイックダイニングは素早く出来るので、共働き家庭など時間がない主婦におすすめです。

クイックダイニングまとめ

ヨシケイ公式サイトへ

 目次  まとめ

3.簡単&時短ならカットミール

カットミールコースは傷みやすい食材以外がカット済みのコース。

  • 調理時間10~15分目安
  • 約620円/1人1食あたり
  • 2品(主菜+副菜)
  • 包丁の使用は最大3回まで
  • 取り分け離乳食レシピあり
  • 割引価格の一週間コースあり

献立は、プチママと同じような焼き物、炒めもの、揚げ物と、バリエーション豊かでほっこりした家庭的なメニューですが、短時間で作ることに特化したレシピのためプチママよりもう少し単純なメニュー(炒めものとか焼くだけとか)が多いです。

傷みやすい食材を除きカット済み。日によってはカットする食材が多い日もありますが、包丁の使用は最大3回までなので大幅に楽です。切る作業だけでなく洗い物も生ゴミも減りますしね。

カットして手抜きは出来るけど、基本的には全部自分で調理するので、既製品のような味が苦手だけど時短したいならこちらのコースがおすすめ。

あかり
あかり

本当に10~15分に出来るから、残業して疲れている日でも何とか作る気になりますよ

注文コース1食
あたり
1週間
あたり
1ヶ月
あたり
単品注文1,170~1,490円  
5日間コース
(月~金)
1,240円6,200円26,660円
6日間コース
(月~土)
1,220円7,350円31,600円

*調査週によっても金額は異なります。参考程度に見て下さい。

カットミールがおすすめな人

カットミールならでは

  • 忙しくて時間がとれない方
  • 包丁さばきが下手な方
  • 離乳食も一緒に作りたい方

ヨシケイ全体共通で

  • 献立の悩みから開放されたい人
  • 買い物行く回数を減らしたい方
  • 食材の無駄をなくしたい方
  • 冷蔵庫が小さく沢山入らない

そこそこおいしい料理が10~15分で出来るカットミール

 

あかり
あかり

時短と献立の悩みから開放されたいならカットミールが1番。

どんなメニューがあるか知りたい方は公式サイトをチェックしてみてね!

カットミール口コミ

ヨシケイ公式サイトへ

ヨシケイ全ミールキット紹介と利用料金表はこちら

 目次  まとめ

乳児・幼児は人数に入れるか?

乳幼児がいる場合は何人分がいいのか?私は子持ちではないので皆さんの口コミをリサーチしました。

口コミ
口コミ

大人2人と幼児1人だから3人分でお願いしたけど、まだそんなに食べないので多すぎた。

口コミ
口コミ

うちはパパが大食いだから、3人分でちょうどよいみたい。

口コミ
口コミ

大人2人+小学生2人の4人分でプチママ使ってるんだけど、けっこう多い。とくに野菜が多いから、プチママは2人前にして、お肉や魚を足して使おうかな?

私の感覚ではヨシケイの1人前は、お肉が少し少なめでお野菜が多めではありますが、総量としてはごく普通の量です。

赤ちゃんを1人分として3人分を注文したら、パパさんが大食いでもない限りさすがに多そうです。

3人分で余すよりかは、少し足りないかもしれない2人前で注文して、足りない家庭はかさ増しして利用する方が無駄がなくてよさそうです。

とは言え、3人分は2人分よりも割引率が高いので、赤ちゃんではなく小さなお子さんなら3人分注文して、残ったお野菜は翌日の朝のお味噌汁とかスープの材料にするのもアリかと思います。

ヨシケイのとりわけ離乳食の口コミはこちら

 目次  まとめ

ヨシケイミールキットは高いのか?

ヨシケイのミールキットは2人家族で1ヶ月約21,110円~。

他社のミールキットに比べるとお安いですが、継続して利用している皆さんはどう感じているかというと・・・

口コミ
 
  • 便利だけどスーパーより高い
  • 節約出来るかは家庭による
  • 利点を考えるとむしろお安い

スーパーより高い

値段だけで考えてしまうと、ヨシケイに関わらずミールキットはスーパーで買うよりは割高です。食材を皮むき・カットしたり、粉を付けたり下処理している手間があるので当然ですよね。

節約出来るかは家庭による

高いのなら節約できないじゃない!!と言うとそうでもなくて、節約になるかどうかは今までの食費により感じ方は異なります

節約にならない人

  • 材料の使い回しが上手い人
  • 無駄な買い物はしない人
  • 激安スーパーで買い物してる人

 節約になる人

  • 外食やテイクアウトをしている人
  • 余った材料を腐らせてしまう人
  • 買い物行くと無駄なものも買ってしまう人

1個で買える野菜ばかりではないですし、袋で安く買っても使いきれずに腐らせていたものも多かったのですが、ヨシケイだと食材を無駄にすることがありません。

そもそも、仕事してると必ずしも毎日作れないこともあり、外食が多かったのもあり、私自身はミールキットにしている月の方が節約になっています。

自分の家庭が現在節約出来ているかどうかわからない・・・という方はこちらを参考にしてみて下さい。

総務省の家計調査によると、2人(平均2.9人)世帯の平均食費は78,000円

平均2.9だと2人にしたらほぼ3人じゃん・・・と思うので、2人に換算したら52,000円なので、50,000円以下なら節約出来ている方ですね。

利点を考えるとむしろお安い

ヨシケイは1番人気のプチママコースの場合、週5日利用で1ヶ月24,330円です。

プチママは野菜が余るので朝食のスープや味噌汁の材料代は浮きますが、その他の朝食・昼食の食材、お米代が別途かかるとは言え、意外に安いのではないでしょうか?

もし少しオーバーしたとしても、買い物の回数が減らせて、献立の悩みが開放されて時短も出来るし、無添加のハムやソーセージ、低減農薬のお野菜が届くなど、メリットを考えるとむしろかなりお安いと思います。

あかり
あかり

自分の時給を考えたら使わないほうが損かも

配達料無料!1食あたり300円!
ヨシケイ公式サイトへお試し5日間をいますぐチェック!

 目次

ヨシケイのメリット・デメリット

ヨシケイはとっても便利なサービスなのは間違いないですが、人によってはデメリットになる事も存在します。あなたにとってどうか?チェックしてみてね。

ヨシケイのミールキットはメリットの方が断然多いですが、デメリットも多少はあります。

と言っても、すべての方にデメリットとなるわけでないので、ご自分にデメリットになるのか?確認しておきましょう。

なお、ヨシケイのミールキットは12コースもあるので、利用するコースによっても異なります。

デメリット

  • 単品食材・日用品は販売していない
  • 注文締め切りが早い
  • 時間指定ができない(日は選んで注文)
  • 土日は配達できない
  • 年末年始・お盆・GWはお休み
  • カットしていないコースが多い
  • 時短は他社より劣るコースも
  • 味に当たり外れあるコースも
  • 量が少ないメニューもある
  • 安全性はそこまで高くない
  • ご飯は自分で用意が必要(*一部除く)
  • アプリが使いづらい
  • 指定クレジットカードしか使えない店舗も

メリット

  • 1人分のコースもあり
  • 3人、4人分は割引きでコスパよい
  • 欲しい日だけ注文できる
  • 一律で送料無料でコスパがいい
  • メニューが豊富で飽きない
  • 豊富なコースでライフスタイルに対応
  • 栄養士考案のバランスのよい献立
  • 塩分、カロリー控えめコースもあり
  • 食材の安全性はスーパーより安心
  • 殆どの食材は国産
  • 野菜が高騰しても定額コースあり
  • 家計簿付けが楽な定額コースあり
  • 使う分だけその日に届くから新鮮
  • 賞味期限を気にせず毎日使える
  • 副菜付きだから献立に悩まない
  • 使い切りで食材ロスが出ない
  • 生食材だから手作り感あるおいしさ
  • 自分の好みに味付け調整可能
  • ボリュームは多い方(他社比較)
  • 未カット食材で日持ちしやすい
  • カット済みで時短できるコースあり
  • 温めるだけで食べられるコースあり
  • 離乳食も一緒に作れるコースあり
  • 子供が一緒に食べられるメニューあり
  • レシピ動画を見ながら作れるコースあり
  • マンション宅配ボックス使用可能
  • 一人暮らしの小さな冷蔵庫にも入る
  • 1箱で届くから置き場に悩まない
  • ダンボールのゴミが出ない回収箱
  • 初回限定で50%OFFで注文できる!

詳細は別記事で解説しています。

【ヨシケイのメリット・デメリット】悪い点・注意点まで徹底解説 

*印はコースによって異なる

メリット・デメリットをもっとしっかり確認したい方はこちら

ヨシケイ 2人家族の値段まとめ

2人分で注文した際のヨシケイ利用料金は。

  • 1人1食あたり 約490~730円
  • 1ヶ月 約21,110~31,600円

2人家族でお安く使えるおすすめコースはこちら。

  • 安さ重視ならプチママ
  • 時短&安さなら1品惣菜クイックダイニング
  • 時短ならカット済みカットミール

ヨシケイは他社よりも安く使えるから家計に無理なく利用できます。(お安めのコースを選んだ場合)

あかり
あかり

買い物しない帰宅して夕飯が簡単に出来るよ

ヨシケイ全ミールキット紹介と利用料金表はこちら

ヨシケイをはじめて利用される方は、お試しキャンペーンを利用して、実際に自分で体験してみるのがおすすめです。

お試しキャンペーンはお好きなコースを選んで5日間、約半額で体験できます。

↓私に届いた1日分↓

1人1食あたり300~350円!
配送料無料!

お試しキャンペーンで選べるコースは人気4コースだけ。

あかり
あかり

初回限定なので忘れずに利用しましょう

コース名お試し料金
2人前3人前4人前
プチママ3,000円4,500円6,000円
カットミール
バリエーション3,500円5,250円ナシ
クイックダイニング

コースに悩んでいる方

食に拘るグルメな人、料理の腕をレベルアップしたい人⇨ おしゃれなバリエーションがおすすめ。

時短や簡単さにこだわる人 ⇨ カット済み食材のカットミールがおすすめ。

おしゃれさも簡単さも欲しい人 ⇨ 1品レトルトで手抜きするクイックダイニングがおすすめ。

悩んでしまう方 ⇨ コスパが良くて一番人気のプチママが選ぶのが王道です。

ヨシケイは無理な勧誘もないので気軽に試しても大丈夫です。

あかり
あかり

お試し中もしっかり献立の悩みから開放されます。ゆっくり検討しましょう。

配達料無料!1食あたり300円!
ヨシケイ公式サイトへお試し5日間をいますぐチェック!

ヨシケイ カテゴリートップに戻る