ミールキットは日持ちする?食材宅配の各社の消費・賞味期限を比較

各社のミールキットの賞味期限を比較し、日持ちするサービスを探しました。

便利なミールキットですが、多くが前もって注文しなければならないので、直前で予定が変わったりして、予定していた日に使えなくなってしまう事があります。

仕事などの予定は前もってわかっていたとしても、胃の調子が悪くなって優しいものが食べたいのに、今日はトンカツ注文してたんだった!!なんてこともあるわけです。

翌日までしか日持ちしないミールキットだと、頑張って食べるか腐らせるか・・・と、悩むことに。

わたしは都内で、ヨシケイ、コープデリ、オイシックスの2人分のミールキットを利用中なので、そこそこポイントはわかりました。

このサイトではミールキット16商品を色んな角度から比較しています。

今回は日持ちするミールキットはどれなのか?人気ミールキットを隈なくチェックしてみました。

日持ちするミールキットを選ぶコツや、各社の特徴や使い心地などを比較しながらご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

日持ちするミールキットなら予定が変わっても安心

最初から当日、使えないことを前提に注文しておけば安心です。

そのためには日持ちするミールキットを選びましょう。

冷凍タイプのミールキットなら好きなときに使える

ミールキット食材宅配には冷蔵タイプと冷凍タイプがあります。

冷凍タイプならストックしておけば好きなときに使えます。

日持ちする冷蔵ミールキットを選ぶポイント

時短が出来るタイプの、野菜がカット済みや、下茹でがしてあるミールキットはあまり日持ちしません

メーカー側の賞味期限や消費期限も(届いた日から)翌日、せいぜい翌々日くらいまでです。

当日に使用することを前提としたミールキットの場合は、賞味期限は当日や、翌々日と表示があったとしても、

カットされずに届く食材は、すぐに冷蔵庫に入れれば、スーパーマーケットで買う食材と同じ程度には日持ちします。

日持ちするミールキット(冷蔵)を選ぶポイントはこちら。

  • 【冷蔵】カット済みでない
  • 【冷蔵】野菜を下茹でしていない

消費期限に拘るあなたに合うミールキットは?

あなたの利用の仕方によって使いやすいミールキットは変わってきます。どの程度の頻度でミールキットを使いたいですか?

基礎知識メモ
賞味期限=おいしく食べられる期限
消費期限=過ぎたら食べない方がいい期限

気分転換にたまに使いたい人は好きなのでOK

気分転換にたまにミールキットを使いたい人は、消費期限に合わせて使えますよね?

であれば、冷蔵タイプでも冷凍タイプでも問題ないです

忙しい日にだけ使いたい人は冷凍がおすすめ

時間なくなっちゃったから、慌ててミールキットを使いたい人。

そういう人は、日持ちする冷凍タイプをストックするのがおすすめです。

頻繁に利用したい人は当日配達タイプがおすすめ

週1度しか配達がないサービスの場合でも、冷凍タイプの商品数が多ければ、冷蔵タイプと組み合わせることで毎日利用することも可能です。

もしも冷凍タイプがない場合、週の後半まで冷蔵ミールキットが日持ちしません。

毎日、もしくは頻繁にミールキットを利用したい方には、その日に使うミールキットが当日配達されるタイプで、さらに食材がカットされていないものがおすすめです。

ミールキットの賞味期限・消費期限を比較

比較するサービスはこちらです。

  1. ヨシケイ
  2. オイシックス KitOisix(キットオイシックス)
  3. コープデリ
  4. おうちコープ
  5. パルシステム
  6. 生活クラブ  ビオサポ食材セット
  7. らでぃっしゅぼーや
  8. ワタミの宅食 お料理キット
  9. 夕食ネット
  10. セブンミール
  11. わんまいる
  12. イオン まるごと献立キット CooKit(クッキット)
  13. ウェルネスダイニング カロリー&糖質制限料理キット
  14. TastyTable(テイスティーテーブル)

冷凍タイプなら消費期限はかなり長い

イオン  CooKit(クッキット)冷凍ストックでたまに利用したい人

スーパーマーケットのイオンのミールキット。

店頭販売がメインですが、おうちイオンでも一部の商品なら購入出来ます。

炒めものが多いので、毎日ミールキットにしようと考えている方には、ちょっと物足りないかも。

フローズン(冷凍)タイプがメインなので、時間がないときにストックがあると便利だよね・・・っていう、極たまに利用する方にはおすすめ

消費期限【冷蔵タイプ】
購入から2~3日以内
【冷凍タイプ】
カット済みすべてカット済み
配達頻度都度
日時指定可能
注文期限最短当日配送可能(空きがあれば)?
野菜の下茹でしてある
詳細情報イオンCooKit 詳細をみる?

\おうちイオン公式サイトはこちら/
https://shop.aeon.com/netsuper/

わんまいる 冷凍ストックで解凍、湯煎だけでおいしい料理が食べたい人

解凍、湯煎だけで、おいしい料理が食べられる冷凍レトルトタイプのミールキットです。

1食400kcal以下、食塩3.5g以下と、健康に気を使いながら、手軽においしい食事を楽しみたい方におすすめです。

消費期限【冷凍タイプ】
4~6ヶ月くらい
注文頻度定期
都度
日時指定可能
注文期限3~5日でお届け
詳細情報わんまいる 詳細をみる?

\わんまいる公式サイトはこちら/
https://www.onemile.jp/

ウェルネスダイニング 冷凍ストックできるカロリー&糖質制限料理キット

食事制限のある方向けのミールキット

栄養士さんが考えた食事制限向けの献立レシピなので、栄養バランスがしっかり整います。

殆どレトルトに近いような状態で、すでに味も付いているので、誰でも失敗なくすぐ出来るミールキットです。

制限食のお弁当では物足りない人におすすめです。ただし、各コース1メニューだけで選べないので、好き嫌いがある人には向きません。

消費期限【冷凍タイプ】
3ヶ月以上
カット済みすべてカット済み
配達頻度定期
都度(7食単位)
日時指定可能
注文期限注文より1週間前後でお届け
野菜の下茹でしてある
詳細情報ウェルネスダイニング 詳細をみる?

\ウェルネスダイニング公式はこちら/
https://www.wellness-dining.com/

カットや下茹でしていなければそこそこ日持ちする

キットオイシックス 小さなお子さんがいる家庭におすすめ

少々お値段が高めですが、お野菜が新鮮でおいしく、今どきっぽいオシャレなメニューなので一番人気のミールキットです。

小さなお子様向けのメニューが豊富です。

出来合いのお惣菜感が出やすいフライ系お料理も、ちゃんと手作りしたような味に上がるのもポイント高いです。

冷蔵タイプでも消費期限が少し長めに表示されています。冷凍タイプと組み合わせれば、調理スケジュールの調整は付けやすいです。

賞味期限フローズン【冷凍タイプ】
お届け日+22日
クール【冷蔵タイプ】
お届け日当日、+2日、+4日
カット済み一部の食材はカット済み。半々くらいかな。
野菜の下茹でしていない
配達頻度定期は週1(都度もあり)
日時指定可能
注文期限2~5日前(各種条件による)
詳細情報オイシックス詳細をみる?

\オイシックス公式サイトはこちら/
https://oisix.com

TastyTable(テイスティーテーブル)は週末だけの本格料理

有名シェフや料理家が考えた本格的なレシピ

お誕生日会や来客がある日など特別な週末に、手間暇かけてもオシャレで美味しい料理が食べたい人向け

月~金はキットがありませんので、週末だけの特別使いのミールキットです。

メーカーの賞味期限は当日~翌日と短いですが、商品は加工せずカットしないもので届くので、実際は冷蔵庫に入れればそこそこ長いこと日持ちします。

消味期限【冷蔵タイプ】
当日~翌日(商品による)
カット済みカットなし
野菜の下茹でしていない
配達頻度定期
都度
日時指定土or日の希望曜日に毎週商品をお届け
注文期限日曜日
詳細情報テイスティーテーブル 詳細をみる?

\テイスティーテーブル公式はこちら/
https://tastytable.jp/

ヨシケイ 日常使いなら一番おすすめ

配達料無料で使用当日に届けてくれるので、日常使いで考えている方にはおすすめ!

取り分けて作れる離乳食レシピがあるので、赤ちゃんがいるご家庭にもおすすめ!

当日の夕飯設定の商品なので、賞味期限は翌日~翌々日までとなっていますが、丸ごと食材が届くので実際にはもっと日持ちします。

基本は冷蔵タイプですが、一部の食材は冷凍で届きます。溶けないうちに冷凍庫にしまえるなら、そこそこ日持ちします。

賞味期限【冷蔵タイプ】
カットミール 
届いた日~翌日まで
その他のコース
届いた日~翌々日くらい
(実際はもっと日持ちする)
カット済み選ぶコースにより2タイプ
1.カット済み(一部の食材を除き)
2.カットなし(一部の食材のみカット済み)
野菜の下茹でしていない
配達頻度必要な日に毎日配達
日時指定不可(固定曜日の凡その固定時間のみ)
注文期限前週の水17:00まで
詳細情報ヨシケイ詳細をみる?

\ヨシケイ公式サイトはこちら/
http://yoshikei-dvlp.co.jp/

夕食ネット(ヨシケイ)は予定が立たない人におすすめ

「ヨシケイ」の新しいサービスで、当日朝5:00までで当日配送可というのが、「ヨシケイ」との大きな違い。

他社サービスでも、こんなに早く配達してくれるサービスは存在しません。

【冷蔵タイプ】のみですが、注文が直前なので日持ちをそんなに気にしなくて良いでしょう。

前もって予定がわからない人、間際に注文したい人にはおすすめ!

ただし、選べるメニューは2つと限定されているので、基本的には通常のヨシケイの方がおすすめですし、そもそも、ごく一部の地域しか対応していないので利用できる人は少ない。

消味期限【冷蔵タイプ】
お届け日~翌々日くらい
(実際はもっと日持ちする)
カット済み選ぶコースにより2タイプ
1.カット済み(一部の食材を除き)
2.カットなし(一部の食材のみカット済み)
野菜の下茹でしていない
日時指定不可
留守時の対応宅配ボックス可、置き配(留め置き)可(再配達不可)
注文方法インターネット
配達頻度都度
注文期限当日朝5:00までで当日配送可
詳細情報夕食ネット 詳細をみる?

\夕食ネット公式サイトはこちら/
http://www.you-shoku.net/

 

ワタミの宅食 毎日お安く利用したい人におすすめ

単価も安く、毎日無料で届けてくれるので、毎日利用したい方におすすめ。

選べるコースが2つだけしかなく、5日間セットじゃないと注文出来ないので、嫌いなメニューが入っている週は注文出来ないところが難点。

色々なメニューを楽しみたいというより、家計の負担を大きくせずに簡単なミールキットを使用したい方で、好き嫌いのないご家庭におすすめです。

冷蔵タイプのみですし、多くがカット済みなのでそんなに日持たないはず。

消味期限【冷蔵タイプ】
商品ごとに賞味期限を記載
カット済みカット済み(ごく一部の食品を除く)
野菜の下茹で確認中
配達頻度定期・都度(5日間単位)
日時指定不可(固定曜日の凡その固定時間のみ)
注文期限前週の水まで
詳細情報ワタミ宅食 詳細をみる?

\ワタミの宅食公式サイトはこちら/
https://www.watami-takushoku.co.jp/

カット済み・下茹で済みは日持ちしない

コープデリ 他の食材や日用品も買いたい方におすすめ

普通のスーパーマーケット並の価格で、食料品や日用品など何でも揃うので、買い物を減らしたい人にはすごく便利です。離乳食用の食材も人気です。

カット済みの冷蔵なので日持ちはしませんが、一部、(ミールキットカテゴリーではないのですが)冷凍のおかずキットがありますので、上手く組み合わせれば、調理スケジュールの調整は付けやすいです。

コープデリには会員システムが3種類あり、配達料や注文の仕方など様々な利用方法が、それぞれで異なります(ちょっとややこしい)。

消費期限【冷蔵タイプ】
お届け日~翌日(一部~翌々日)
【冷凍タイプ】
商品によるが1年とかのもある
カット済みカット済み(ごく一部の食品を除く)
野菜の下茹でしてある
配達頻度週3~5定期【デイリーコープ】
週1定期【ウイークリーコープ】
都度【指定日お届けコープ】
日時指定不可(固定曜日の凡その固定時間のみ)
注文期限【デイリーコープ&ウィークリーコープ】
5日前の午前2時
【指定日お届けコープ】
3~5日前の午前10時
詳細情報コープデリ詳細をみる?

コープデリ公式はこちら

おうちコープ 他の食材や日用品も買いたい方におすすめ

普通のスーパーマーケット並の価格で、食料品や日用品など何でも揃うので、買い物を減らしたい人にはすごく便利です。離乳食用の食材も人気です。離乳食用の食材あり人気です。

カット済みの冷蔵なので日持ちはしませんが、一部、冷凍がありますので、上手く組み合わせれば、調理スケジュールの調整は付けやすいです。

炒めものが多いので、毎日ミールキットにしようと考えている方には、ちょっと物足りないかも。

消味期限【冷蔵タイプ】
お届け日~翌日
【冷凍タイプ】
商品による
カット済みカット済み(ごく一部の食品を除く)
野菜の下茹で確認中
日時指定不可(固定曜日の凡その固定時間のみ)
注文頻度週1定期
都度
注文期限5日前の午前10時
詳細情報おうちコープ詳細をみる?

\スーパー代わりならお安いコープ/
おうちコープ公式サイトへ

パルシステム 安全性もお値段も気になる人におすすめ

他の食品、日用品なども一緒に購入出来ます。離乳食用の食材も人気です。

安全性に拘った食材を扱いつつ、お値段も比較的手頃です。

炒めものが多く、選べるメニューも少なめなので、毎日ミールキットにしようと考えているなら、ちょっと物足りないかも。

冷蔵タイプのみですし、カット済みなので日持ちはしません。

消費期限【冷蔵タイプ】
お届け日~翌日
カット済みカット済み(ごく一部の食品を除く)
野菜の下茹で確認中
配達頻度週1定期
都度(カタログなし)
日時指定不可(固定曜日の凡その固定時間のみ)
注文期限6日前の13:00まで
詳細情報パルシステム詳細をみる?

「生協の宅配パルシステム」
安全安心の生協が、インターネットでますます便利・快適に!
お申し込みはココから

生活クラブ 安全性が気になる人に一番おすすめ

食材の安全性の拘りは断トツ!安全性に拘りがある方には一番おすすめです。

他の食品、日用品なども一緒に購入出来ます。

炒めものが多く、選べるメニューも少なめなので、毎日ミールキットにしようと考えているなら、ちょっと物足りないかも。

冷蔵タイプのみですし、カット済みなので日持ちはしません。

消味期限【冷蔵タイプ】
お届け日~翌日
カット済みカット済み(ごく一部の食品を除く)
野菜の下茹で確認中
日時指定不可(固定曜日の凡その固定時間のみ)
注文頻度週1定期
注文期限前週の土まで
詳細情報生活クラブ詳細をみる?

\生活クラブ公式サイトはこちら/

40万人が選ぶ安心食材の宅配生協・生活クラブ

らでぃっしゅぼーや 安全性が気になる人におすすめ

お値段はお高めですが、厳選した安心食材が届くので、ナチュラル志向の方に人気です。

炒めものが多く、選べるメニューも少なめなので、毎日ミールキットにしようと考えているなら、ちょっと物足りないかも。

カット済みの冷蔵タイプですが、メーカー表示は少し長めです。

(自)=自社便
(ヤ)=ヤマト運輸

消味期限【冷蔵タイプ】
製造日+4~5日
カット済みすべてカット済み
野菜の下茹で確認中
配達頻度定期(入会時に必ず定期品1つ登録(間隔は月1でもOK))
日時指定(自)不可(固定曜日の凡その固定時間のみ)
(ヤ)時間指定可能(毎週固定曜日)
注文期限お届け5~7日前(各種条件による)
詳細情報らでぃっしゅぼーや詳細をみる?

\らでぃっしゅぼーや公式はこちら/
https://www.radishbo-ya.co.jp/

セブンミール は1人用が欲しい人にだけおすすめ

一人分がある。単価はかなり安いけど、単品購入だと送料がかかる。

一部地域を除く、沖縄以外の全国配達エリアとのことですが、実際に対応しているエリアが少ない。近所にセブンイレブンが沢山ある都内のわたしでも配達不対応地区だった。

セブンイレブンに取りに行く方法なら送料はかからないけど、日替わりは受け取れる日にちが決まっているので、その都度取りに行くのが面倒だし、受取日までに時間があるので、取りに行くのを忘れてしまう。

店舗に取りに行っても店員さんが理解しておらず、受け取りも困難。

一見良さそうに思うけど、いざ注文しようとすると、かなり使いづらい

賞味期限が一番短い。

消味期限【冷蔵タイプ】
当日~翌日AM11:00
カット済みすべてカット済み
野菜の下茹で確認中
日時指定可能
留守時の対応宅配ボックス不可、置き配(留め置き)不可、再配達可(出来ない場合もあり)
配達頻度都度(単品、7日間セット)
注文期限【1日ごと】
受取日の3日前午前10時30分まで(一部例外あり)
【7日間セット】
受取週の前週金曜日午前10時30分まで
詳細情報セブンミール 詳細をみる?

\セブンミール公式サイトはこちら/
https://7-11net.omni7.jp/

ミールキット日持ちに関わる内容 比較一覧表

あなたのライフスタイルに合うサービスが見つかりますように。

 未カット下茹でしていない保存方法注文期限配達頻度種類単価(1人1食)
ヨシケイ冷蔵タイプ前週の水17:00まで毎日
都度
日替わり
12メニュー
566~873円
(主670円)
オイシックス冷蔵タイプ
冷凍タイプ
2~5日前(各種条件による)週1週替り
20メニュー~
421~1,404円
(目安900円)
コープデリ冷蔵タイプ
冷凍タイプ
【デイリーコープ&ウィークリーコープ】
5日前の午前2時
【指定日お届けコープ】
3~5日前の午前10時
週3~5
週1
都度
週替り
27~30メニュー
215円~800円(主1品430円)
おうちコープ確認中冷蔵タイプ
冷凍タイプ
5日前の午前10時週1週替わり
20メニューくらい
215~637円
(平均426円)
パルシステム冷蔵タイプ6日前の13:00まで週1週替わり
27メニューくらい
373~637円
(平均505円)
生活クラブ確認中冷蔵タイプ前週の土まで週1週替わり
10~16メニュー
396~648円
(目安500円)
らでぃっしゅぼーや確認中冷蔵タイプお届け5~7日前(各種条件による)週1
隔週
月1
7~8メニュー502~750円
(目安680円)
ワタミの宅食冷蔵タイプ前週の水まで毎日日替わり
2メニュー(5日単位セット)
480円 or 530円
夕食ネット冷蔵タイプ当日朝5:00までで当日配送可毎日
都度
日替わり
2メニュー
700~740円
(主720円)
セブンミール冷蔵タイプ【1日ごと】
受取日の3日前午前10時30分まで(一部例外あり)
【7日間セット】
受取週の前週金曜日午前10時30分まで
毎日
都度
固定
4~7メニュー
日替わり
1メニュー
450~600円
(主550円)
イオン CooKit冷蔵タイプ
冷凍タイプ
最短当日配送可能(空きがあれば)都度固定
17メニュー
367~475円
(主430円)
ウェルネスダイニング冷凍タイプ注文より1週間前後でお届け都度1メニューのみ(7食単位セット)732~756円
(目安748円)
テイスティーテーブル冷蔵タイプ前週の日まで定期
都度
3メニュー約2,160円~
(目安2,376円)

悩んで決められなかったら

もしも悩んでしまって、サービスが決まらない方には、食材の日持ちがよいヨシケイかオイシックスがおすすめです。

留守中の荷物の置き場所が確保できる方は、置き配できるヨシケイ。

置き場所が確保できない方には、時間指定できるオイシックスがおすすめです。

ヨシケイのミールキットがおすすめな人

 

置き配(留置き)場所が確保できる住まい

毎日使いたい方(たまにでもOK)

赤ちゃんがいるママ
塩分、糖質制限したい方

料理勉強中の方

花嫁修業中の人
炒めものばかりでは嫌な方
出来合い感が苦手な人(コース注意)

外食のようなものが食べたい方
昔ながらの和食が好きな方

レトルトタイプが欲しい方

お弁当も欲しい方
コストも気にする方

詳しくみる

ヨシケイ公式サイト

オイシックス ミールキットがおすすめな人

 

日時指定や再配達したい人
毎日使いたい方(たまにでもOK)
小さいお子さんがいる方

洒落た感じの家庭料理が好きな方

おいしい野菜が食べたい方

食材の安全性が気になる方

サラダのミールキットが欲しい人

炒めものばかりでは嫌な方

出来合い感が苦手な人

冷凍ストックしたい人

詳しくみる

公式サイトへ

\いろいろ比較したい方はこちら/

2023年ミールキットおすすめランキング22選!人気サービス徹底比較
人気の食材宅配のミールキットを徹底比較!おいしさ、時短、価格、配達エリアなどの比較表。20社以上使ったミールキット愛好家が選び方を解説。 宅配ミールキットは買い物や献立の悩みから開放、調理も簡単で時短も叶う。すべての主婦の味方です。 ...