最短5分で出来る“超”時短ミールキットとお得にdポイントがたまるのが特徴のドコモのdミールキット。
dミールキットってよさそうだけど実際どうなの?とお悩みの方。

- 高いんじゃないかな?
- 本当に時短になるの?
- 一人暮らしでも使える?
私は一人暮らしで、dミールキット以外にオイシックス、パルシステム、ヨシケイ、コープなど様々なミールキットを利用してきました。

dミールキットは“超”時短したいけど、おいしさも譲れない方におすすめのサービスだよ。
この記事では、dミールキットの口コミ・評判はどこまで本当か?実際に自ら利用して検証して感じた、メリット・デメリットから注意点まで本音で口コミします。
この記事を最後まで読むと、dミールキットが自分に合っているサービスなのか?わかるようになります。ぜひ参考にして下さい。
dミールキットのデメリットと注意点

クリックで詳細にスキップしてね。
- 日用品や生鮮食品は買えない
- “超”時短キットのレパートリーは少ない
- 定期便のデフォルトが2人分
- 全体的にちょっと高い
- 送料がかかる(一定額以上で送料無料)
- ダンボールのごみ捨てが面倒
- 梱包材のゴミが多くてエコじゃない(オリジナルはそうでもない)
日用品や生鮮食品は買えない
dミールキットでは日用品・青果・鮮魚・精肉のお取り扱いがないです。
とは言え、個人的な感想としては、入会前に考えていたよりも様々な食品の取り扱いがあると感じました。
“超”時短キットのレパートリーは少ない
dミールキットの“超”時短キットは最短5分と10分キットがありますが、10分キットはレパートリーが少なく、ほぼ毎週、この「さばのみぞれ煮」です。
こちらの「さばのみぞれ煮」は、10分なのに既製品感はゼロでとってもおいしいのです。
5分と10分じゃあ時間は倍ですから仕方ないのかもしれませんが、やはり10分キットのほうがおいしいんです。
個人的には10分キットを増やして欲しいなぁ・・・と思いますが、そうすると他社との差別化が難しいのかもしれませんね。
5分キットはそこそこの種類はありますが、もしも5分キットだけでの利用を考えているなら、毎日使い続けるのは難しい程度のレパートリーです。
毎日ミールキットを利用する方は、豊富なレパートリーの20分キットと組み合わせて使うことになると思います。
定期便のデフォルトが2人分
定期便コースは「2人分」しかありません。
自動でカートに入っているミールキットは2人分なので、3人家族、4人家族の人は自分で3人分、4人分のミールキットに入れ替える必要があります。

なんでそんな面倒くさいことに・・・?
気になってdミールキットに問い合わせしてみました。
10分キット、20分キットは3人分もあるのですが、5分ミールキットが2人分しかないものが多いから、コースは2人分しかないそうです。
4人家族なら、もう1セット自分で追加し、3人家族なら、3人分があれば3人分に変更、ない場合は3人家族でも4人分で注文してくださいとのこと。
う~ん、5分キットがあるのがdミールキットのメリットなのに、5分キットの3人分がないのなら、わざわざdミールキットにする必要はないですよね?

3人家族の方はdミールキットにするメリットがあまりないので、取り扱い商品の多いオイシックスの方がよいかと思いました。
全体的にちょっと高い
dミールキットとオイシックスは値段は同じですが、どちらもお値段はちょっとお高いです。
街の普通のスーパーマーケットで、本日の特売商品など選んで購入するよりは確実に高くはなります。
とはいえ、安全性にこだわった食材を利用しているので、少し高くなるのは仕方ないのでは?と私は思っています。
それに1品ごとの値段だけで言うなら、たしかに生協系の方がdミールキットよりもお安いです。
ですが、生協系は注文しない週も手数料がかかるというデメリットがあるので、利用の仕方によっては商品以外の無駄金が出ていくことになります。
その点、dミールキットですと注文した週しか送料がかからないですし、まとめて注文すると送料がかからないので(地域によってはかかる)、上手く利用すればトータル的にはdミールでもそこまで高くならずに使えます。
送料がかかる(一定額以上で送料無料)
食材宅配には、注文金額に関わらず送料無料のサービスもありますが、dミールキットは6,000円未満の購入だと送料がかかります。
特定地域の方は地域別にプラス料金がかかってくるので、沢山注文しても無料にはならないので注意して下さい。
オイシックスでは、青森、秋田、岩手の方は追加料金がかからず、北海道、四国、九州、沖縄の方も追加料金がオイシックスの方が少しお安いです。

北海道、青森、秋田、岩手、四国、九州、沖縄の方で、とくに5分キット(dミールオリジナル)を望まない場合は、送料負担が少ないオイシックスの方がよいでしょうね。
ダンボールのごみ捨てが面倒
dミールキットはダンボールで届くので資源ごみに出すのが面倒です。面倒くさがりの私は、玄関まで取りに来てくれる回収箱タイプの方が楽でした。
梱包材のゴミが多くてエコじゃない(オリジナルはそうでもない)
dミールキットに関わらず、オイシックスの作っているミールキットは、食材ひとつひとつが丁寧に梱包されているため、梱包材のゴミが多く出ます。
梱包材は地球に優しい植物由来プラスチック(バイオマスフィルム)を使用しているとのことですが、ゴミが多いのはあまり嬉しくありませんよね。
生の食材が多い20分ミールキット(キットオイシックス)だと特に多いのですが、加工品が多いと梱包数は減るので、5分キット(dミールキットオリジナル)の方が少なくてマシでした。
dミールキットのメリット

クリックで詳細にスキップしてね。
- dポイントがたまる・使える
- ⼦育て応援プログラム会員はさらに1%還元
- ドコモの支払いと一緒にも支払える
- 副菜付きだから献立に悩まない
- オリジナルキットが超時短の最短5分
- 20分でおいしいキットオイシックスも選べる
- オイシックスが作ってるから安全安心
- 子供が喜ぶメニューが豊富
- お得なオプションを付けると節約になる
- 他社に比べると日持ちする(地域による)
- 冷凍タイプがあるからストックできる
- (一部は)3人、4人分は割引きでファミリーはコスパよい
- パパも作りたくなるパッケージ(プラモ感覚)
- 日時指定・再配達可で受け取りやすい
- 箱が使いまわしじゃないので衛生的
- 回収箱じゃないから保管場所に困らない
- 送り先がその都度変えられる
dポイントがたまる・使える
dミールキットを利用すると、お買物⾦額の1%還元でdポイントがたまります。(1か⽉間のお買物⾦額等に対し、100円ごとに1ポイント(期間・⽤途限定)が贈呈)(ドコモユーザーじゃなくてもたまります)
たまったポイントはお買い物に利用できます。ただし、「おいしい朝⾷パスポート」の⽉額料⾦には充当できないので注意して下さいね。
⼦育て応援プログラム会員はさらに1%還元
ドコモ「子育て応援プログラム」を使っている方なら、さらに1%還元(つまり2%還元)と、とてもお得な還元率になります。

オイシックスとdミールキットで悩む方も多いですが、ドコモユーザーの方ならオイシックスよりdミールキットの方がお得ですね!
*dミールキットは頻繁にキャンペーン内容が変わるのでご注意下さい。記事本文は記事作成時のものです。下記、枠内の配信情報は2021年11⽉25⽇時点のものです。
dポイント注意事項
- 「おいしい朝⾷パスポート」の⽉額料⾦には充当できません。
- 1か⽉間のお買物⾦額等に対し、100円ごとに1ポイント(期間・⽤途限定)進呈。
- 「ドコモ ⼦育て応援プログラム」については、以下(1)(2)の条件を全て満たしている場合に限る。
(1)dミールキットの定期宅配をご利⽤され、「ドコモ 子育て応援プログラム」を利用中の小学校6年生までのお子さまをお持ちの方。
(2)「ドコモ⼦育て応援プログラム」に加⼊されている回線または回線に紐づくdアカウントでdミールキット会員になっていること
ドコモの支払いと一緒にも支払える
お支払いはクレジットカードでも支払えますが、通常のドコモの支払いと一緒に支払うことも可能なので、ドコモユーザーの方は楽かもしれません。
ドコモユーザー以外はクレジットカード一択です。
副菜付きだから献立に悩まない
dミールキットは、すべて副菜付きだから献立に悩みません。
少しお安い他社の主菜のみのタイプだと、もう1~2品は自分で用意することになるので、結局、何作るか悩みます。
献立に悩んでいる方は副菜付きの方がおすすめです。
オリジナルキットが超時短の最短5分
普通に作ると5分は厳しかったけど、だいたい7~8分で出来ました(かかっても10分)。
わたしが5分よりオーバーしたのは、間に梱包のポリ袋の中身を洗って捨てたりしていたからで、実際に作っている時間自体は5分くらいだったと思います。
5分ちょいで完成するから帰宅してすぐ夕飯に出来ます。腹ペコな家族を待たせることがなくなりますね。
5分、10分で出来上がる超時短ミールキットというのは、他社にも少しはあるんですが、いかんせんお味が既製品ぽいことが多いんですよね。

dミールキットは、既製品っぽさは他社の“超”時短キットよりマシで、激ウマとは言いませんがそこそこおいしいです。
20分でおいしいキットオイシックスも選べる
dミールキットで注文できるミールキットの中で、一番レパートリーが豊富なのは20分キット(オイシックスのミールキット「キットオイシックス」)です。
20分キットは時短はそこそこでもおいしさにこだわったミールキットなので、時短より“味”を重視する方は20分キットが中心になるでしょう。
他社の場合、「“超”時短」または「おいしさ」のどちらかのミールキットしか取り扱いがないですが、dミールキットは、臨機応変にどっちも選べるところがよいところです。

忙しい日は5分キット、余裕がある日は20分キットなど使い分けが可能。
オイシックスが作ってるから安全安心
dミールキットを作成しているのはオイシックスなので、安全性もオイシックスとまったく同じです。
食材宅配サービス各社の安全への取り組み方を調査しましたが、生活クラブ、らでぃっしゅぼーやには劣るものの、多くの食材宅配サービスの中では比較的、安全性が高い方です。
子供に安全なものを食べさせたいな・・・と、考えるママでも、dミールキットなら(余程、こだわりが強い人以外なら)安心して利用できます。
子供が喜ぶメニューが豊富
dミールキットの20分キットには、子供もおいしく食べられる「キッズOK」というラベルシリーズのミールキットがあります。
一番人気はビビンバですがその他にも豊富なメニューがあります。

骨取り魚なので、手軽にお魚料理が食べさせられるのが便利ですよ。
ミールキットには、それぞれ「大人向け」とか「子供も喜ぶ」とか色々補足が書いてありますが、オイシックスの味付けは全体的に少し甘口です。
キッズ向け以外のミールキットを選んでも、子供でも食べられる味付けが多いので、子供用に別の料理を用意する必要がありません。
その他、大人の料理を作っている途中の工程で、取り分けて離乳食が作れるレシピ付きの「ちびキッズ」というミールキットもあります。

わざわざ離乳食用の食材を用意する必要がないので、離乳食作りの負担が減ります。
お得なオプションを付けると節約になる
「おいしい朝食パスポート」は、月額1,280円(税込1,408円)で、1回のご注文につき対象商品が3品まで0円で購入できるお得なサービスです。(4品めからは5%引き)

頻繁に注文する方なら、絶対付けたほうがお得なオプションだよ。
詳しくは別ページにまとめたので気になる方は見てみてね!
他社に比べると日持ちする(地域による)
到着日のみという少ないものも一部ありますが、殆どは少なくとも+2日保証、多くは+4日保証と、他社のミールキットと比べるととても長いです。(オイシックスも同じ)
保証日数は遠方の方を基準に書かれているので、翌日届く地域の方なら実際にはもっと日持ちするものが多いです。
冷凍タイプがあるからストックできる
冷凍タイプのミールキットもあるのでストックも可能。

何かとスケジュールが変わりやすい方でも冷凍ストックなら賞味期限を気にしないで使えます。
(一部は)3人、4人分は割引きでファミリーはコスパよい
一部のミールキットは、3人、4人分は割引きの価格が設定されているので、ファミリーの方はコスパよく使えます。
パパも作りたくなるパッケージ(プラモ感覚)
dミールキット・オイシックスのパッケージはとってもおしゃれ。レシピもオールカラーで製作意欲がわきます。プラモデルなどものづくりが好きなパパは率先して作ってくれるようですよ。
日時指定・再配達可で受け取りやすい
dミールキットはヤマト運輸で届くので、日時指定・再配達が可能なので、日中が不在になりやすい方でも受け取りやすいです。
箱が使いまわしじゃないので衛生的
dミールキットは使い捨てのダンボールで届きます。
食材宅配サービスの中には使い回しの保冷箱で届くものも多いですが、それぞれ良し悪しがありますので注意しましょう。
リサイクル箱 | ダンボール箱 |
☓ 次回まで置いておく場所が必要 ☓ 色んな家庭を回ってきた箱 ○ ゴミ出しが不要 | ○ 次回まで置いておく場所は不要 ○ 新品だから気持ちいい ☓ ゴミ出しの手間がある |
回収箱じゃないから保管場所に困らない
送り先がその都度変えられる
dミールキットは、その都度送り先が変えられるので、今週は自宅でいいけど、来週は実家に、彼氏の家にとか、臨機応変に変更できるので便利に使えます。
ギフト対応もしているので、出産して料理がしんどいお友達、一人暮らしをはじめたばかりの料理初心者さんなどに送ってあげても喜ばれます。
お得なお試しセットの感想を口コミ
私はすでにオイシックスを利用中でしたが、dミールキットでしか注文できない5分で出来る“超”時短キットがとっても気になったので、dミールキットのお試しセットを注文しました。
ここでは簡単にお試しの体験談を口コミしますが、詳しくは詳細記事でご覧ください。
私に届いたお試しセットはこちらです。
1,980円(税込・送料込)のお試しセットに、4点合計4,145円相当が入っていたので2,165円もお得でした!
3日間作ってみた画像はこちら。

クリックで、1日ごとの詳細な体験レビュー(写真も多数)にジャンプできます。
今回わかったのは、やはりおいしさは20分キットの方が上。とは言え、5分キットもそこそこおいしいということ。
「5分キットのおいしさが20分キットに劣る」ということに、残念に思った方が多いかと思いますが、でも4倍の時間がかかりますからね、当然と言えば当然です。
個人的には、5分キットも普通にはおいしく食べれましたし、忙しいときには激ウマじゃなくても、普通においしければ十分じゃないかな?と思います。

因みに、同じく下処理済みの他社の“超”時短ミールキットと比較すると、dミールキットはかなりおいしい方です。
という感じで、5分キット(dミールキットオリジナル)、20分キット(キットオイシックス)がしっかり比較できたし、たった1,980円で3日分の夕飯が楽できたので、お試しセットはとってもお得で超おすすめです。
超お得だった入会特典口コミ
私はすでにオイシックス会員だったので、よほどのことがない限りdミールキットはお試しだけになってしまうかな?なんて思っていたのですが最終的に入会しました。
その理由がこちらの入会特典。めちゃめちゃお得なので紹介しますね。
- 【特典1】2,000円分(税込)クーポンプレゼント
- 【特典2】送料2か⽉(60⽇間)無料
- 【特典3】おいしい朝⾷パスポート初⽉1か⽉無料
2021年10月1日追記:入会キャンペーンはもっとお得に変更になりました。最新のキャンペーンは公式サイトでご確認ください。
お得なキャンペーンを今すぐ確認【特典1】2,000円分(税込)クーポンプレゼント
dミールキットに入会すると、2,000円分のクーポンがもらえます。
このクーポンは1回の注⽂が5,000円(税抜)以上の場合にのみに使える1,000円OFFクーポンが2枚なので、一回に2,000円まとめて使うことは出来ません。また、他のクーポンとの併⽤、複数枚同時に使⽤することもできないそうです。
お得だけど、すでに私はオイシックス入会しているし、dミールキットは入会しなくていいかな?と、最初は思っていたんです。
ところがこのクーポン、最初は2,000円分でしたが、すぐに入会しないでいたら徐々に値上げされて、ある時なんと1万円まで値上がりしていて驚きました。
さすがに入会しないと損かも!!と、思わず入会してしまいました。
2021年10月1日追記:入会キャンペーンはもっとお得に変更になりました。最新のキャンペーンは公式サイトでご確認ください。
お得なキャンペーンを今すぐ確認【特典2】送料2か⽉(60⽇間)無料
2つめの特典は、登録⽇を基準として2か⽉(60⽇)間以内の定期ボックスの送料が無料になるサービスです。(定期ボックスとは、dミールキット定期便に⼊会すると毎週提案されるセットのこと)

定期ボックス以外での注文は対象外なので注意しましょう。(中身を入れ替えるのはOK)
通常は地域追加送料がかかる北海道、沖縄、九州、四国、ほか⼀部地域の方も、この2ヶ月間の送料無料期間中は無料になるのでとってもお得です。
ただし、4,000円(税抜)未満の場合、送料600円(税込)および北海道、沖縄、九州、四国、ほか⼀部地域に発送する際に発⽣する特定地域追加送料がかかります。
その他の注意点
- 冷凍⾷品のご注⽂が1,200円(税抜)未満の場合にかかる、冷凍⼿数料200円(税込)は無料になりません。
- 送料無料期間が終了した⽇より送料が発⽣します。

詳しく知りたい方は、ご利⽤ガイドの「送料、冷凍⼿数料」を確認してみてね。
【特典3】おいしい朝⾷パスポート初⽉1か⽉無料
3つめの特典は「おいしい朝⾷パスポート」月額1,408円(税込)が、初⽉1か⽉無料になるサービスです。(有効期限は登録当⽇より1か⽉間)
「おいしい朝⾷パスポート」とは、1回のお買物につき、対象商品から3品まで0円で注文できるお得なオプションサービスです。
月額1,408円(税込)分がお得なのかと思えば、実はそれだけじゃないんです。
毎週注文すれば月に4~5回注文することになるので、3品×4~5回=12~15品もの商品が0円になるということ。(単価が高いものだけに絞って注文すれば、3,800~4,500円分くらいも可能)
送料などは、dミールキットに⼊会された方それぞれの送料に準じて適⽤されますが、それでもかなりお得です。
なお、1か⽉の無料期間後は⾃動継続となるので、不要な場合は忘れずに⾃動継続を停⽌してくださいね。
2021年10月1日追記:入会キャンペーンはもっとお得に変更になりました。最新のキャンペーンは公式サイトでご確認ください。
お得なキャンペーンを今すぐ確認dミールキットをおすすめする人・しない人
おすすめする人
- ドコモユーザーの方
- dポイントをためている方
- 献立に悩んでいる方
- 時短と味のどっちが優先か悩む方
- 食の安全性が気になる方
- 日中が不在になりやすい方
- 献立に悩んでいる方
- (超時短キットだけは)赤ちゃんを除いて偶数家族の方
おすすめしない人
- 献立やレシピは自分で考えたい方
- 生鮮食品・日用品も注文したい方
- 不在時は置き配して欲しい方
- 冷蔵庫スペースに空きがない方
- (超時短キットだけは)赤ちゃんを除いて奇数家族の方

ドコモをご利用中の共働き家庭に一番ピッタリ
dミールキットのよくある疑問の答え
dミールキットのよくある疑問の答えはこちら。

詳しく知りたい方は、クリックで解説記事にジャンプしてね。
- 日時指定OK/再配達OK
- お届け日時は毎週変更できます
- お届け先も毎週変更できます
- 不要な週はキャンセルOK
- 定期便は一時お休みも可能
- 解約はマイページから自分で簡単に
- 朝食パスポートの停止も自分で簡単に
- 勧誘は私にはなかったがあった人もいる
時短とおいしさのどちらも譲れない方におすすめ
dミールキットの口コミ・評判を検証し、メリット・デメリットから注意点まで本音で口コミしました。
“超”時短のオリジナルキットは激ウマとは言わないけど、超時短キットの中ではおいしい方です。
少し余裕のある日はおいしさ優先の20分キットを使うとさらに満足度が高いです。
dミールキットは時短優先キットと味優先キットが併用できることと、dポイントがたまる・使えるのが一番の特徴。
時短とおいしさのどちらも譲れない方、dポイントをためている方、共働き夫婦の方に1番おすすめです。

本当に簡単なので、夕飯作りを負担に感じているなら一度試してみるといいかも。

今なら入会&お買い物で、dミールキットなど5週連続プレゼントやクーポン5,000円分プレゼントなどの特典付きです。
\入会キャンペーン実施中!/
総額1万円分以上の特典
dミールキットを今すぐチェック
*dミールキットは頻繁にキャンペーン内容が変わるのでご注意下さい。記事本文は記事作成時のものです。下記、枠内の配信情報は2021年11⽉25⽇時点のものです。
適用条件のすべてを満たした方に以下の4つの特典を進呈。
特典1:1・3・5週目はミールキットを各週1つ、2・4週目は便利食品を各週3品プレゼント
特典2:1回のご注文が5,000円(税抜)以上注文時に利用できる500円OFFクーポンを10枚プレゼント(合計5,000円分)
特典3:おいしい朝食パスポート初月無料
特典4:4,000円(税抜)以上注文時の送料2か月無料
*詳細は下記「dミールキット入会キャンペーン注意事項」をご覧ください。
dミールキット入会キャンペーン注意事項
【特典1】
・入会後カートにご用意するご提案商品の中に、入会から5週間の間、毎週無料でプレゼントいたします。
・送料などは「dミールキットに入会されたお客さまの送料」に準じて適用されます。
・特典1で進呈されるプレゼントのご注文をキャンセルした場合、特典の対象外となります。(翌週以降への繰り越しはできません)
・入会から5週間の間に解約された場合、再入会しても特典の対象外となります。
・特典1で進呈されるプレゼントの種類を変更することは出来ません。
・特典1で進呈されるプレゼントをカートから削除した場合は、特典の対象外となります。ただし、再度追加いただくことで特典の対象となります。・カート中の他の商品を削除することは出来ますが、ご注文が5,000円(税抜)未満の場合やミールキットがご注文されていない場合は、特典の対象外となります。
【特典2】
・dミールキット入会後に発行し、利用期限は発行から120日間となります。
・1回の注文が5,000円(税抜)以上の場合にのみに使える500円OFFクーポンを各週1枚贈呈します。
・1回の注文につき使えるクーポンは1枚です。・他のクーポンとの併用、複数枚同時に使用することはできません。・クーポンは換金できません。
・クーポン使用後に注文をキャンセルした場合、クーポン分の返金または返却等はできません。
【特典3】
・おいしい朝食パスポートは、月額1,408円(税込)で1回のお買い物につき、対象商品から3品までご注文いただけるサービスです。
・送料などは「dミールキットに入会されたお客さまの送料」に準じて適用されます。
・有効期間は、dミールキット入会より1か月間になります。
・1か月の無料期間後は自動継続となります。不要な場合は自動継続を停止してください。
【特典4】
・dミールキット入会日を基準として2か月(60日)間以内のご注文が対象です。
・北海道、沖縄、九州、四国、ほか一部地域に発送する際に発生する特定地域追加送料も送料無料期間中は無料になります。
・4,000円(税抜)未満の場合、送料600円(税込)および北海道、沖縄、九州、四国、ほか一部地域に発送する際に発生する特定地域追加送料がかかります。
・冷凍食品のご注文が1,200円(税抜)未満の場合にかかる、冷凍手数料200円(税込)は無料になりません。
・送料無料期間が終了した日より送料が発生します。詳しくはご利用ガイドの「送料、冷凍手数料」をご覧ください。
*最新情報および詳細はdミールキット入会キャンペーン規約をご確認ください。
公式サイト⇨ https://mealkit.dmkt-sp.jp/