ミールキット定期便は、キャンセルしない限り自動で届くので「うっかりして注文を忘れそう…」と言う、忙しい方に便利なサービスです。

定期便のミールキット宅配ってどんなのがあるの?おすすめはどれ?
実は、殆どの食材宅配でもミールキットの注文が出来ます!
ただし、定期便となるとサービスが限られてしまうのと、キャンセルしないと不要な食材まで届いてしまう定期便もあるので注意しましょう。

こんにちは!ミールキット愛好家あかり(@AkaririMail)です
ミールキットだけ欲しい方、締め切り日までにサイトにログインして不用品を削除するのが面倒臭い方は、ミールキット専門の定期便がおすすめです。
そうじゃない方は、どれでもお好きな定期便を選びましょう。
ミールキット専門定期便 | 食材も届くミールキット定期便 |
---|---|
ヨシケイ、コープデリ、わんまいる、ワタミの宅食 | オイシックス、dミールキット |
続けて、ミールキット定期便をおすすめランキング順で紹介し、合わせて各サービスの定期便システムも解説していきます。
定期便ミールキットの注意点
いずれの定期便でも不要週はキャンセル・休止が出来ますが、手続きしないと自動的に届いてしまいます。
さらに一部の食材宅配では、ミールキット以外の商品も含めた「おすすめ商品の定期便ボックス」が用意されるサービスもあり、買い物カゴから抜き忘れると不要な食材まで届いてしまいます。
提案の食材も試してみたい方は「おすすめ商品の定期便ボックス」でも良いでしょう。
しかし、そもそも定期便にしたいのは「忙しくて注文を忘れそうだから」という方が多いのではないでしょうか?
毎週、買い物カゴのチェックをしなくてはならないなら本末転倒ですよね。

毎週忘れずに買い物カゴをチェックするなんて面倒くさい
そこで、忘れっぽい方にはミールキットだけの定期便がおすすめ。不要な商品が届いてしまうことが避けられます。
ミールキット定期便サービス
ヨシケイ
ロゴ画像引用元:ヨシケイ
ヨシケイは頼みたいときだけ1日単位で注文できるサービスですが、週1~お好きな日数で定期便、サブスクリプションで注文すると割引価格になります。
ただし、ヨシケイはフランチャイズのため、地域によって制度が異なる場合があります。
参考までに載せておくと、ヨシケイ東京では定期便とサブスクリプションは別の制度になっており、それぞれ割引率も異なりました。
↓ヨシケイ東京の場合↓
定期便 | サブスク | |
---|---|---|
1セット当たり10円OFF | 値引き | 通常価格よりお安い 5,900円で固定 |
週1~6日の好きな日数 | 利用日数 | 週5 or 週6 のみ |
全コース | 対象コース | プチママ 、プチクイック(※)、カットミール |
※プチクイックはプチママを1食+50円程度の追加料金でカットしたオプションコース

週1でも割引きになるのが嬉しい
ヨシケイは、全国50万世帯が利用する、お弁当・ミールキットが届く老舗の夕食宅配サービス。ライフスタイルに合わせて臨機応変に選べ、業界最多のラインナップと配達無料のコスパのよさで人気です。
ミールキットだけで最大11コースあり、中でも業界最安値のプチママコース、カット済みのカットミールコースが人気です(傷みやすい食材は未カット)。いずれも管理栄養士が監修しているので栄養バランスが安心なのもポイント。

悩んだら1番人気のヨシケイがおすすめ
- 食材や日用品は販売していない
- カットされてないコースが多い
- 外国産食材や添加物も含まれる
- 時間指定は出来ない
- 土日は配達できない
- ライフスタイルに合わせて選べる
- メニューが豊富で飽きずに使える
- 全メニュー副菜付きで献立に悩まない
- 栄養士考案のバランスのよい献立
- 添加物使用を制限、国産中心
- ボリュームが他社より多め
- 手作りらしいおいしさキープ
- 毎日配達で賞味期限が気にならない
- 商品以外の費用不要でコスパが良い
- 送料無料で地方でも使いやすい
- 割引になる条件が豊富
- 置き配場所に柔軟に対応
- お試しは最大54%OFFで超お得
詳細&さらに多くのメリット・デメリットは」別記事で。
配達エリア | 全国(一部地域を除く) |
---|---|
タイプ | ![]() |
メニュー数 | 週最大66メニュー |
人数 | (1人、)2人/ 3人/ 4人分 |
調理時間 | 10~45分 *コースにより様々 |
品数 | 主菜+副菜1~2品 |
価格 | 480円~/1人1食 (405~834円) |
送料 | 無料 |
その他費用 | なし |
注文形態 | 都度/定期(毎週水曜17時締切で翌週配達) |
配達頻度 | 毎日(月~金(土分は金配達)) |
日時指定 | 時間指定不可、日は選んで注文可 |
不在時対応 | 置き配(自社便) |
公式サイト | https://yoshikei-dvlp.co.jp/![]() |
*価格は税込み、2022年10月の調査価格
\お試しキャンペーン中/
1人1食300円~
コープデリ
ロゴ画像引用元:コープデリ
コープデリには、ミールキットまたはお弁当が毎日届く定期便「デイリーコープ」があります。
週3日以上なら、回数や曜日は毎週でも自由に変更できますし、お休みも簡単かつ自由に出来ます。
コープデリは、食材から日用品まで業界最多に何でも揃う生協。価格もスーパーマーケット並みで使いやすい。電気・ガスから冠婚葬祭まで暮らし全体が賄えます。安全基準は国に準じているもの、生協ならではの検査の信頼感。
ミールキットの食材は全部カット済みで超簡単です。
なお、コープデリにはデイリーコープの他にも、自分で選んで注文する週1配達の「ウィークリーコープ」、自分のタイミングで選んで注文する「指定日お届けコープ」もありますが、ミールキットを定期便で設定できるのはデイリーコープだけです。
↓コープデリのサービス3つ↓
しかも、デイリーコープだけ送料無料です!
コープデリでは、ライフスタイルに合わせて3つのサービスを臨機応変に変えながら、お好きなサービスが使えます。併用もOK!

全カットのミールキットが欲しい方、買い物全般に困っている方に
デメリット
- 配達日時が選べないので置き配場所に悩む(指定日お届け会員以外)
- 締め切りが一週間前
- 注文しない週も基本手数料がかかる
- 送料がかかる(一定額以上で送料無料)
- 入会時に出資金がかかる(退会時に返金)
【キット】
- 賞味期限が短い
- 合わせ調味料なので好みの味に調整しづらい(濃い薄いは調整可能)
- 既製品ぽい味がすることが多い
メリット
- 安いからスーパー感覚で使える
- 便利な冷凍食品が豊富だから時短できる
- 日用品も揃うから買い物の回数が減らせる
- 定期登録できるから買い忘れしない
- お届け予定時間が分刻みでわかる
- ママ割、シルバー世帯割などあり
- 回収箱だからダンボールのゴミが出ない
- 映画のチケット、クリーニング、葬祭なども会員価格
- 欲しい日だけ注文できる(指定便のみ)
- 日時指定・再配達可だから受け取りやすい(指定便のみ)
【キット】
- カット済み・下処理済みで超時短できる
- 合わせ調味料付きで計量いらず
- 副菜付きもあるから献立に悩まない
配達エリア | 千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟(※一部地域除く) |
---|---|
タイプ | ![]() |
メニュー数 | 週48メニュー |
人数 | 2人/ 3人 |
調理時間 | 5~20分 / 10~30分 |
品数 | 主菜1品 / 主菜+副菜1~2品 |
価格 | 主菜 440円~/1人1食 (256~907円) 副菜付き 490円~/1人1食 (486~659円) |
送料 | 0~330円*条件による デイリーコープは無料 |
その他費用 | 入会時に出資金500~1000円(退会時に返金)、基本のウィークリーコープのみ配達がない週に手数料88~110円 |
注文形態 | 定期 / 都度(定期は固定曜日午前2:00締切りで5日後配達、都度は午前10時締切りで3~5日後配達) |
配達頻度 | 週1/ 週3~5/ 不定期 |
日時指定 | 不可(自社便)、指定日お届け便のみ可能 |
不在時対応 | 置き配、指定日お届け便のみ対面のみ |
公式サイト | https://www.coopdeli.jp/![]() |
*価格は税込み時、2022年10月の調査価格
\買い物の悩みも解消/
お得なキャンペーン中
わんまいる
ロゴ画像引用元:わんまいる
わんまいるでは、定食スタイルの冷凍惣菜パックの定期便「健幸ディナー」があります。
定期便のお届けサイクルは、毎週(5食分)、または隔週(10食分)から選べ、お好きな人数で注文できます。
わんまいるは、解凍、湯煎だけで食べられる冷凍惣菜タイプのミールキット。料理の匠 近藤一樹先生監修+老舗惣菜仕出し店調理でお味はかなりの本格派。真空パック冷凍で届くから温めるだけでまるで作りたての味。

温めだけで食べたい方に
デメリット
- 商品が高い
- まとめ買いしても送料がかかる
- 自分で調理ができない
- 安全性はそこまで高くない
メリット
- 食べたいときにすぐ食べられる
- 1人分があるから一人暮らしでも使える
- 欲しいときだけ注文できる
- 日時指定・再配達可で受け取りやすい
- 手作り感あるおいしさ
- 塩分、カロリー控えで健康にも安心
- 副菜付きだから献立に悩まない
- ストックできる冷凍タイプ
- 定期登録すると買い忘れがない
- 箱が使いまわしじゃないので衛生的
- 回収箱じゃないから保管場所の困らない
配達エリア | 全国(一部地域を除く) |
---|---|
タイプ | ![]() |
メニュー数 | 週5メニュー |
人数 | 1人×何人でもOK |
調理時間 | 10分 |
品数 | 主菜+副菜1~2品 |
価格 | 定期856 or 都度956円/1人1食 |
送料 | 一律 935円(北海道、沖縄 2,145円) |
その他費用 | なし |
注文形態 | 定期/ 都度(2~4日後に届く) |
配達頻度 | 週1/ 隔週/ 不定期 |
日時指定 | 可能 |
不在時対応 | 再配達 |
公式サイト | https://www.onemile.jp/![]() |
*価格は税込み時、2022年10月の調査価格
\初回限定お試し価格/
500円OFF
オイシックス
ロゴ画像引用元:オイシックス
オイシックスには選べる4つの定期便コースがあります。
そのうち料理キットは、ミールキットやおすすめ食材の定期ボックス「KitOisix献立コース」、レシピ付き食材セットやおすすめの食材の定期ボックス「ちゃんとOisixコース」の2コースあります。
![]() | ![]() | ||
キットオイシックス | ちゃんとオイシックス | ||
---|---|---|---|
|
|
定期ボックスは、毎週木曜日に自動的におすすめ商品がカートに入り、自分の指定した配達日に合わせた締切日まで、自分で自由に入れ替えできるスタイルです。
カートには単品食材も入りますが、すべて抜いてミールキットだけの注文でもOKです。
サイクルは週1、または隔週から、人数は2人分、または3人分から選べます。さらに、レシピ付き食材セットは3日分、または5日分から選べます。
オイシックスは、有機野菜など安心できる新鮮野菜や、ミールキットなど子育て世帯が便利に使える商品が充実した食材宅配。価格は少しお高めですが、おしゃれな見た目と品質の良さで、はじめて使う食材宅配の人気ナンバーワン。
ミールキットの下ごしらえは、冷蔵タイプはあまりしていませんが、冷凍タイプは全カットです。
ラインナップは、サラダキット、スープキットなど、バラエティの富んだミールキットがあります。

安全で新鮮なお野菜がポイント
デメリット
- 全体的にちょっと高い
- 送料がかかる(一定額以上で送料無料)
- ダンボールのごみ捨てが面倒
【キット】
- 梱包材のゴミが多くてエコじゃない
- 時短は他社より劣る(5分、10分のもあるが少ない)
メリット
- 欲しい日だけ注文できる
- 日時指定・再配達可だから受け取りやすい
- 珍しい野菜が手に入るので楽しい
- 新鮮でおいしい野菜が食べられる
- 食品の安全性が高いから安心できる
- 箱が使いまわしじゃないので衛生的
- 回収箱じゃないから保管場所の困らない
- 送り先がその都度変えられる
【キット】
- メニューが豊富だから飽きない
- 手作り感のあるおいしさ
- ヴィーガンキット・サラダキットなど野菜がいっぱい食べられる
- 副菜付きだから献立に悩まない
- 食材セットタイプならコスパもよい
- 3人、4人分は割引きでファミリーはコスパよい
- 自分で味付けするから好みに調整可能
- 他社に比べると日持ちする(地域による)
- 冷凍タイプがあるからストックできる
- 子供が喜ぶメニューが豊富
- パパも作りたくなるわくわくするパッケージのミールキット(プラモ感覚)
配達エリア | 全国(一部地域を除く) |
---|---|
タイプ | ![]() |
メニュー数 | 週40~50メニュー |
人数 | (1人、)2人/ 3人 |
調理時間 | 10分/ 20分/ 30分 |
品数 | 主菜1品 / 主菜+副菜1~2品 |
価格 | 主菜のみ 700円~/1人1食 (697~1,561円) 副菜付き 800円~/1人1食 (600~1,010円) |
送料 | 0~1,200円(条件による) +地域により200~800円追加 |
その他費用 | なし |
注文形態 | 定期/ 都度(固定曜日10:00締め切りで2~5日後配達) |
配達頻度 | 週1/ 隔週 |
日時指定 | 可能 詳細 |
不在時対応 | 再配達 |
公式サイト | https://www.oisix.com/![]() |
*価格は税込み時、2022年10月の調査価格
\50%OFFでお試し/
送料無料
dミールキット
ロゴ画像引用元:dミールキット
dミールキットは、おすすめのミールキットや食材が届く定期便です。
定期ボックスは、毎週木曜日に自動的におすすめ商品がカートに入り、自分の指定した配達日に合わせた締切日まで、自分で自由に入れ替えできるスタイルです。
カートには単品食材も入りますが、すべて抜いてミールキットだけの注文でもOKです。
サイクルは週1のみ、人数は2人分、または3人分から選べます。
dミールキットは、ドコモの手掛けるミールキット宅配サービス。作っているのはオイシックスなので品質は安心。dポイントをためたり使ったり、携帯代と一緒に払えたり、ドコモユーザーなら何かと使いやすい。
ミールキットはオイシックスのものとオリジナルがあり、オリジナルは5分と超時短タイプ。オイシックスと違って必ず定期契約が必要な点は注意(不要週はキャンセルできます)。

ドコモユーザーにおすすめ
デメリット
- 日用品や生鮮食品は買えない
- “超”時短キットのレパートリーは少ない
- 定期便のデフォルトが2人分
- 全体的にちょっと高い
- 送料がかかる(一定額以上で送料無料)
- ダンボールのごみ捨てが面倒
【キット】
- “超”時短キットのレパートリーは少ない
- 梱包材のゴミが多くてエコじゃない(オリジナルはそうでもない
メリット
- dポイントがたまる・使える
- ⼦育て応援プログラム会員はさらに1%還元
- ドコモの支払いと一緒にも支払える
- オイシックスが作ってるから安全安心
- お得なオプションを付けると節約になる
- 日時指定・再配達可で受け取りやすい
- 箱が使いまわしじゃないので衛生的
- 回収箱じゃないから保管場所に困らない
- 送り先がその都度変えられる
【キット】
- 副菜付きだから献立に悩まない
- オリジナルキットが超時短の最短5分
- 20分でおいしいキットオイシックスも選べる
- 他社に比べると日持ちする(地域による)
- 冷凍タイプがあるからストックできる
- 子供が喜ぶメニューが豊富
- (一部は)3人、4人分は割引きでファミリーはコスパよい
- パパも作りたくなるパッケージ(プラモ感覚)
配達エリア | 全国(一部地域を除く) |
---|---|
タイプ | ![]() |
メニュー数 | 週25メニュー |
人数 | 2人/ 3人 |
調理時間 | 5分 /10分 / 20分 |
品数 | 主菜1品 / 主菜+副菜1~2品 |
価格 | 主菜 640円~/1人1食 (643~1,561円) 副菜付き 700円~/1人1食 (600~913円) |
送料 | 0~800円(条件による) +地域により180~880円追加 |
その他費用 | なし |
注文形態 | 定期(固定曜日10時締切りで約3~6日後の翌週配達) |
配達頻度 | 週1 |
日時指定 | 可能 |
不在時対応 | 再配達 |
公式サイト | https://mealkit.dmkt-sp.jp/ |
*価格は税込み時、2022年10月の調査価格
\入会特典がお得/
4,000円以上クーポンが貰える
ワタミの宅食
ロゴ画像引用元ワタミの宅食
ワタミの宅食は、週1~5日のお好きな日数で定期注文すると、5%ほど割引価格になります。
人数は2人分、または3人分から選べます。
ワタミの宅食は、居酒屋で有名なあの和民の夕食宅配サービス。下ごしらえ済みで簡単に作れる「あっ!とごはん」と子ども向けメニューの「パクモグ」の2ブランドがあります。
- カットされていない食材もあった
- 目安時間で完成しないメニューも
- 賞味期限が短い(翌日まで)
- 添加物や外国産の食材が含まれる
- 原材料表示が注文時に見れない
- 味付けがけっこう濃い目
- 甘口で大人は合わないメニューも
- 味付けが完成していて調整しづらい
- 完全自炊に比べ値段が高い
- 時間指定ができない
- 日祝はメニューがお休み
- 土日祝の配達はお休み
- 金土はメニューが同じ
- 子ども好みのメニューあり
- 殆どが下ごしらえ済み
- 15~20分で副菜まで完成!
- 欲しいときだけ注文できる
- 少量でも送料無料
- 使う分だけ届くから新鮮
- そのまま使えば収納仕分け不要
- 毎日配達だから冷蔵庫がスッキリ
- オートロックマンションでも使える
- ダンボールのゴミが出ない
配達エリア | 北海道、青森、秋田、岩手、鳥取、沖縄を除く各都道府県 |
---|---|
タイプ | ![]() |
メニュー数 | 週15メニュー |
人数 | 2人/ 3人 |
調理時間 | 15~20分 |
品数 | 主菜+副菜1~2品 |
価格 | 600円~/1人1食 (600~640円) |
送料 | 無料 |
その他費用 | なし |
注文形態 | 都度(毎週水曜締切で翌週配達) |
配達頻度 | 毎日(月~金(土分は金配達)) |
日時指定 | 時間指定不可 、日は選んで注文可 |
不在時対応 | 置き配 |
公式サイト | https://www.watami-takushoku.co.jp/ |
*価格は税込み、2023年6月の調査価格
ミールキット定期便のメリット・デメリット
- キャンセルしないと必ず届く
- 添加物が含まれることが殆ど
- 外国産が含まれることも
- 完全自炊に比べ値段が高い
- 味付けが合わないことも
- 年末年始はお休み
- 忘れずに注文できる
- 割引きになるサービスも
- 献立を考えなくて良い
- レシピを探さなくて良い
- 買い物に行かなくて良い
- 下ごしらえ済みで簡単・時短
- 使い切りで食材ロスが減る
- 無駄な買い物が減る
不要な週はキャンセルの一手間があること以外は、大きなデメリットはありませんでした。
添加物・外国産が気になる方は、安全性にこだわるサービスを選べば気になるほどではありません。
自分で安売りの食材を買って作るよりは値段は高いですが、無駄な買い物が減る、食材が余らないことを相殺すればトントン。人によっては却って安上がりです。
献立や買い物、時短など夕飯の悩みが解決することを考えれば、殆どの方には高いとは感じないでしょう。
定期便ミールキットならヨシケイがおすすめ
ミールキット宅配の定期便は主に2タイプ。
- 食材も一緒に提案される定期便
- ミールキットだけの定期便
食材も一緒に提案される定期便はオイシックス、dミールキット。
不要なものはカートから削除して、ミールキットだけでも注文出来ますが、抜き忘れると要らないものまで届くので要注意。

忘れっぽい方はミールキットだけの定期便がおすすめ
ミールキットだけの定期便は、ヨシケイ、わんまいる、コープデリ、ワタミの宅食。

メニューが多くてコスパも良いヨシケイがおすすめ
いずれも、期間限定でお試しキャンペーンを開催していることが多いです。気になるサービスは一度使ってみると、実際の使い心地がわかりますよ。
最新のキャンペーン情報は、公式サイトをチェックしてみてね!
![]() | ![]() | ||||
▶千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟(※一部地域除く) | ▶全国(※一部地域除く) | ||||
詳細ページ | 詳細ページ | ||||
体験レビュー | 体験レビュー | ||||
公式 ![]() | 公式 ![]() |